日本の未来に絶望👿老後が怖い😱

回答21 + お礼16 HIT数 5194 あ+ あ-


2008/01/28 20:58(更新日時)

年金制度❌、社会保障❌、物価高騰⤴、株価暴落⤵
どれをとっても毎日嫌なニュースばかり‼
年金なんて未払い者ばかりで、もはや制度として成り立ってない👿
今でさえこの状況なのに、少子高齢化が進みさらに追い討ちをかけられ😱私が迎える30年後の老後は、一体日本はどうなってるの⁉

老後が不安です💧
地道に貯金なんかしてもシレてるし、何かの足しに…と始めた投資信託は、大幅な元本割れ😂金利据え置き、物価高騰でお金の価値下がって、結局どれをとってもダメじゃん😤

みなさんは、老後までの人生どう過ごして財産残していきますか❓

移住資金貯めて、ドバイにでも行こうかしらっ😹

No.565575 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2

>> 1 ありがとうございます🙇この先ますますヤバイですね😱

確かに24金、プラチナは価値が高いですよね❗どんどん上がってるようです⤴
でも、私は投資信託もそうでしたが、価値が上がってから手を出したので二の舞にならないかと不安です💦
金・プラチナ…今ならまだ間に合いますかねっ💨

No.4

>> 3 再レスありがとうございます🙇いろいろ勉強になります👮

私は漠然と将来に不安はありますが、1さんの様な知識もないので、これからの人生損しないためにも、まずは勉強が必要ですね😥

大学は経済科だったけど、教わった事の記憶がないに等しい😂

No.6

>> 5 レスありがとうございます🙇
私も年金制度事態がなくなるとは思いません。問題は、年金で生活できない事にあると思います。今でも年金受給者の半数以上が、年金のみで生活しているのに、国民年金なら満額でも7万円ほど💧

当然貯蓄のみではやって行けず、多少なりとも年金をあてにしているから支払いはしています。でも、今の日本の年金制度はNHKの受信料支払いと同じような感じがしてます😥

年金だけでやっていけない今、老後のためにどうやって蓄えるか試行錯誤しています😱

No.12

>> 7 年金は破綻しないそうです。なぜなら、今まで全世界で年金が破綻した国はないからです。 年金が破綻するのは日本が破綻してなくなった時だけらしいで… レスありがとうございます🙇
…日本が破綻した時=年金破綻ですか。状態抜きで、30年後は日本っていうか世界が崩壊してるかもしれませんねっ💦

老後のお金の心配より、老後があるかどうかを先に心配するべきかもしれませんねっ😥

No.13

>> 8 太田総理の番組の「年金は金持ちが多く払う」法案が出来たら良いのにな~😣 レスありがとうございます🙇
私も太田総理見てました😁

📺で言ってた内容は、少し極端すぎると思ったけど、近いシステムをとっていくに賛成です✋
お金持ちは自分の懐に入れたお金は遣いませんからねっ😱余計、悪循環デス💧

驚くほど画期的な法案が打ち出されないかなぁ😱

No.15

>> 9 私も年金がなくなるとは思いませんが、それとは別に日本の未来は様々な事が心配です。 本当に円の価値もなくなりそうだし、借金がすごすぎて破綻した… レスありがとうございます🙇
本当に、何か将来安心できる要素はないですかねっ💦
地道に働いて、少ない金額をコツコツと貯めて行くしかないのでしょうか…😥

やはり勉強しないと💪ですね😃

同じ様に不安を抱いている方のお話しが聞ける事は、有難いです❗危機感すら感じていない人も多い様な世の中も、恐ろしいです👿

No.16

>> 10 七万あれば持ち家を若い時に買った方なら十分生活できますし、住居なくても市営住宅に入れば収入ない老人は家賃一万もとらなかったりしますから‥贅沢… 再レスありがとうございます🙇

確かに今なら7万あれば、食うに困る事はないかもしれません。でもそれは今であって、私の老後ではありません。

マイホームがあればいいですが、マイホームを持てない人も数多くいます。
県・市営に入居できればいいですが、希望してても入居出来ない人も溢れています。

私は何もかも中途半端な日本の全ての制度に、不満をもらさずにはいられません💨

No.18

>> 11 自分は頭悪いので年金はあてにしないで、年とってからも、できる仕事を探して一生働いてそうな気がします。 医療費もばかにならないので人一倍健康… レスありがとうございます🙇

11さんのレス読んで、なんか元気が出ました😃
全然おかしくなんかないです🙆

何かあった時の制度ではありますが、その制度にしがみつかず、日頃から自分自身であらゆる事を管理する事に努めていく気持ちはすごく大事だと思いました。
みんなが11さんの様な気持ちでいれば、税金の無駄遣いもかなりなくなるんでしょうね☺
違う角度から考える事ができた事に感謝です😺

No.21

>> 14 日本を船にたとえると、浸水が始まり一部の船員は海水を外にかきだそうとしているが大部分の船員は呑気に余裕をかましている。 年配の船員達は日本の… レスありがとうございます🙇

なるほど…日本は沈没しかけた船ですか☝
わかりやすい例えですね。
「人口は経済の活力」まさにその通りだと思います。
少子高齢化が年金制度に不安を感じる一番の要素です。
でも、日本の船は、いろんな所に穴があきすぎて、どこから手をつければいいかわからず、どうしよ②と思っているうちに沈んでしまうんでしょうね💦

とにかく人口を維持、増加させるためには様々な政策が必要だと思います。女性の私が最近一番思うのは、不妊治療の助成費用を国が保障するべきではないかという事です。

国が思っている以上に、欲しくても子供ができない方達はたくさんいるのでは…と思います。

No.22

>> 17 年金制度が無くなる事は無いと思うけど…例えば3万とかしか払われなくても生活していけます?今も年金の額が少なくて生活困窮してるお年寄り多いのに… レスありがとうございます🙇

おっしゃる通り、もし3万円しかもらえなければ、生きていけませんよね💦私は3万でさえもらえない気がしてます😢
しかも受給年齢は70歳を越えてるかもしれないですね😂

死ぬ事は出来ないですが、長生きもしたくない時代ですね😱

No.23

>> 19 私たちの世代は食品添加物やインスタントをたくさん食べていた影響で、だんだん平均寿命が短くなってくると聞きました。長生きする人が減れば、未来の… レスありがとうございます🙇

確かに30年後は、平均寿命も変わってきているかもしれませんねっ😃でも、現在♂79歳、♀85歳、世界1・2の平均寿命が、30年で子供達世代の負担を減らすほど減少するとは思えません。

現在3人で一人を支えているのが、2025年には1.8人で一人を支えて行かなければいけなくなります。やはり分母を増やす事を考えるべきなんでしょうね💦

あと、日本に関わらずどこかの国の制度を羨む気持ちはありませんが、アメリカの医療保障に関しては、低福祉・低負担だから個人的には納得です。

No.24

>> 20 え~?老後や年金て?こんな状態で貰うつもり?夫婦も共働きしなければ生活できず、そのせいで子供はできず、健康で働けるうちは馬車馬のように働け!… レスありがとうございます🙇

国は恐ろしい考えですね😠年金は全くもらえないとお考えですか❓まぁ上っ面は、国民のためにみたいな事言ってますが、あの方達は老後お金に困る事がないレールの上を歩いてますからねっ💦
多分容赦ないでしょうね😂

そんな感じの世の中なので、今回せめてそれまでに出来る事はないか…と思いスレをたてたのですが、皆さんから頂いたお返事からわかるように、不安があっても何の手立てもないというのが答えのような気がします😔

No.28

>> 25 ありますよ。今のうちに、合法、違法を問わず、ガッチリ稼いで国外脱出か、田舎で山でも買って、自給自足生活です。国も県も市も、誰も守ってはくれま… 再レスありがとうございます🙇

私は今でも十分田舎に住んでますが、自分の土地を持って自給自足をしても、生きて行けるとは思えません。

やっぱり国外脱出しかないのかなぁ💦

No.29

>> 26 お先です💨今年3月にバリに移住します‼もうこんな国に未練はありません😁 みなさんがんばってくらはいな😁 レスありがとうございます🙇

バリに移住するんですね😃お仕事の関係もあるのかもしれませんが、なぜバリにされたのですか❓参考までに聞かせて頂ければ有難いです。

バリでの成功お祈りしてます🙆

No.30

>> 27 年金は貰えますよ。 何も国や政府が出す訳じゃなく国民から搾り取ればいいんですから。簡単な事。 消費税は今の数倍、20%も他国事ではないでし… レスありがとうございます🙇

本当に様々な問題が、複雑に絡みあってますね💦

消費税20%かぁ…わからなくもないけど、驚異的な数値です💧
私も日本は、ヨーロッパ型の「高福祉・高負担」の政策をとると思います。
高福祉・高負担という名の、低福祉・高負担に化けて😂

いろんな話し聞くと、お先真っ暗で…もぅ自分しか信じらんないな😚

No.35

一括のお礼ですみません🙇レスありがとうございます😃

みなさん結構、移住を検討している方が多くて驚きました😲
私も移住するのに困らないくらいの資金は、頑張って貯めておこうと思います💪

たくさんの方々、ご意見本当にありがとうございました🙇✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧