注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

👶、置くと泣くんです…😭

回答12 + お礼12 HIT数 2720 あ+ あ-

瑠美華( 35 ♀ VRczw )
08/02/03 23:53(更新日時)

第2子(男児・3か月)が、抱っこ好きで困ってます。

置くと大泣きします。まだ横抱きなので、抱いたまま家事するのもつらく、上の子(2歳)の相手もなかなかできず、かわいそうな思いをさせています。

同じような経験をした方、乗り越え方のアドバイスを下さい。

途方に暮れています。ちなみに、上の子(女児)には全く手が掛からなかったので、初めての育児のように感じてしまいます…😭

よろしくお願いいたします!

No.568561 08/02/01 22:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/01 22:55
通行人1 ( 20代 ♀ )

二人目出産おめでとうございます🎊

まだ、3ヶ月の♂男の子なんですね😊

うちは、4才♂、2才♂、7ヶ月♀の三人の子供たちがいます☺

私の体験談ですが、男の子はよく泣きました😥
しかも、抱いては置くとすぐギャーって⤵⤵⤵

三人目の女の子は本当に驚くほど泣きません😲

私が思うに全ての赤ちゃんとは言いませんが、男の子の方がよく泣くように感じます💦

ちなみに私はスリングなどで乗り切りました😉

大変だと思いますが、お互い楽しく育児しましょうね~👍

No.2 08/02/01 22:59
匿名希望2 ( ♀ )

そう、男の子はそんな感じですよ👶乗り越え方は残念ながらないですね~😫うちは置いて泣かなくなったのは10ヶ月頃でした💀男の子→女の子の順で産むとかなり楽らしいのでその逆ですね、頑張って下さい✋

No.3 08/02/01 23:02
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

うちも下が男の子首がすわっておんぶ出来るようになってからは家の中でもおんぶ😂自分でハイハイやら動けるようになってからは少し楽になったけどね。スレ見てそんな時あったなぁって😁

No.4 08/02/01 23:03
通行人4 

母乳ですか?多分お腹がすいているか 眠いか だと思います。ミルクで育てると 間隔が空いて楽ですよ。

No.5 08/02/01 23:05
お礼

>> 1 二人目出産おめでとうございます🎊 まだ、3ヶ月の♂男の子なんですね😊 うちは、4才♂、2才♂、7ヶ月♀の三人の子供たちがいます☺ 私の… レスありがとうございます!

3人の子育て、尊敬します🙇

やはり男の子だからでしょうか?友人も男児を育児中そんなことをいっていました。

スリング、いいですね!使ってみたいと思います!

No.6 08/02/01 23:07
お礼

>> 2 そう、男の子はそんな感じですよ👶乗り越え方は残念ながらないですね~😫うちは置いて泣かなくなったのは10ヶ月頃でした💀男の子→女の子の順で産む… レスありがとうございます!

1の方もおっしゃっていましたが…やはり男の子だから説が有力でしょうか😭

10か月までこれじゃあどうしようっ!

でも欲しくて産んだ2人目。頑張ります!

No.7 08/02/01 23:09
お礼

>> 3 うちも下が男の子首がすわっておんぶ出来るようになってからは家の中でもおんぶ😂自分でハイハイやら動けるようになってからは少し楽になったけどね。… レスありがとうございます!

3さんも、苦労されたんですね😭

おんぶなら、少なくとも今の横抱きよりは楽になりますが、それも毎日一日中となるときついですよね…

ああ早く歩いてくれますように…😭

No.8 08/02/01 23:13
お礼

>> 4 母乳ですか?多分お腹がすいているか 眠いか だと思います。ミルクで育てると 間隔が空いて楽ですよ。 レスありがとうございます!

完全母乳なんです…上の子は完全ミルクだったのでま逆です😭

ミルクは飲ませようとしてもいやがって泣きます…うまく飲んでくれるといいのですが…
ミルクだと楽なんですよね、ほんとに…

お腹がすいているのだとしたら、泣く度母乳でいいのでしょうか?

…と、また質問になってしまいました

No.9 08/02/01 23:25
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

可愛いですね☺
とは言え、他にやることありますから大変ですよね。
私も子供が3人いますが3人とも置けば泣いてました😱
寝かせて静かに置いて、バレるまでのわずかな時間に急いで家事やってました。(懐かしい☺)
アドバイスになってなくてすみません💦

No.10 08/02/02 01:29
通行人10 ( 30代 ♀ )

可愛いなぁ☺
うちは8,5,3の三人です。♂♀♀ですが…言われてみれば長男が1番手がかかりました💦
男の子だからだったのかな😊💦
みんな完母だったけど、泣けばあげてましたよ☝30分持たない事も💦💦
抱っこ紐…今はスリングが主流かな⁉とかで、乗り切ってみては😃
おすわり出来るようになれば、少しずつ泣かない時間も長くなりますよ~🎵
頑張って😃😃😃
過ぎ去れば可愛い思い出になります✨

No.11 08/02/02 02:21
匿名希望11 ( 30代 ♀ )

うちは女の子ですが1日中泣いてました💦
抱っこで寝て布団に降ろした途端泣き出すし母乳も頻繁にあげていましたよ✨
抱っこも立ってユラユラさせてれば泣かないのですが椅子などに座っての抱っこだと泣いてましたね😥
因みにスリングもダメでしたよ~
🍚食べる時間もない感じで昼間は簡単に食べれる物を片手に立って抱っこしながら食べたりして夜は旦那と交代しながら食べてました💦夜は寝ぐずりでオッパイも飲まない抱っこしても泣きやまない感じが1~2時間続てました。抱っこしてスクワットすると泣きやんだりする事があったので毎日1000回ぐらいやってたかも✨
そんな感じが5ヶ月ぐらいから少しずつ減ってきたけど次は後追いで1m離れただけでギャ~ギャ~なくしで💦今1歳4ヶ月になりましたが抱っこ抱っこの甘えん坊ちゃんです😊
私は近くに置いて少し泣かせっ放しにして家事をやったりしましたよ~上のお子さんがいたら大変ですね💦
何か解決策見付かるといいですね✨頑張ってください🙋

No.12 08/02/02 02:22
匿名希望12 ( 30代 ♀ )

うちも 6ヶ月の男👶いるけど姿みえないとなくし 昨日は朝方3時間さわぎっぱなし…夕飯どきはおんぶして家事してますよ

No.13 08/02/02 03:54
お礼

>> 9 可愛いですね☺ とは言え、他にやることありますから大変ですよね。 私も子供が3人いますが3人とも置けば泣いてました😱 寝かせて静かに置いて、… レスありがとうございます!

3人ともそうだったなんて…大変だったんですね…😱そしてそれを乗り越えられた9さんはすごいです。

ほんとに、家事なんて片手間でしかできなくなっちゃいますよね…私は置き方が下手なのか、置くとすぐバレるです😭

No.14 08/02/02 04:59
お礼

>> 10 可愛いなぁ☺ うちは8,5,3の三人です。♂♀♀ですが…言われてみれば長男が1番手がかかりました💦 男の子だからだったのかな😊💦 みんな完母… レスありがとうございます!

完全母乳での3人育児、さぞ大変だったことでしょう…

私も頑張ります!男の子は、手が掛かる分、女の子とはまた違った可愛さがありますよね😃

No.15 08/02/02 05:04
お礼

>> 11 うちは女の子ですが1日中泣いてました💦 抱っこで寝て布団に降ろした途端泣き出すし母乳も頻繁にあげていましたよ✨ 抱っこも立ってユラユラさせて… レスありがとうございます!

読ませていただき、我が家の様子とあまりにも似ていて、びっくりしました😱

女の子でも、大変な子は大変なのですね。男女は関係ないのでしょうか。

今も甘えん坊ちゃん💕とのこと、大変だし時にはストレスも感じますよね…

でも、かわいい子供のため、お互い母業頑張りましょう💕

勇気がでました!

No.16 08/02/02 05:11
お礼

>> 12 うちも 6ヶ月の男👶いるけど姿みえないとなくし 昨日は朝方3時間さわぎっぱなし…夕飯どきはおんぶして家事してますよ レスありがとうございます!

夜中3時はさすがにきびしいですね…うちは今のところ夜は寝るので、まだいい方なのですね…😭

私も、おんぶできるようになったら、頑張っておんぶで家事しようと思います!

No.17 08/02/02 11:46
通行人17 ( 20代 ♀ )

ウチは2人とも男の子だけど寝かせば泣くってことはなかったです。
でも一応気をつけてたのは2人とも12月生まれで寒い時期だったので 暖かい抱っこ→冷たい布団だとツラいかなと思い、布団のベビを寝かせる場所を湯たんぽで寝かせる直前まで温めてました。(ベビを寝かせたら足元に湯たんぽを移動。ベビの足に湯たんぽが当たらないように)
わかりにくかったらごめんなさい。

No.18 08/02/02 12:47
ラブひな ( 30代 ♀ 8XS8w )

あぁ~っ💨うちと全く一緒だわっ😲🌟と思い 思わずレスしてしまいました😃
主さん こんにちは😊私は 四歳👸と一歳👨がいます😃
うちも 上の子には 一歳ぐらいまではそれなりに手はかかりましたが、思い出しても 一歳半くらいには 『楽やなぁ~』と感じてたように思います(笑)後追いもないし、いつもニコニコして(笑)
ところが 下の子は‼置くと泣く 酷い後追い 姿見えなくなるとギャンギャン💦立ち上がるだけでギャンギャン💦
とにかく『一日中泣いてる❓』てぐらい😂よく泣くように感じます‼
あんまり泣くから凹んで 周りに聞いたら 男の子は よく泣く‼甘えん坊‼という解答です😲『坊』がつくぐらいだから男の子の方が甘えが強いんでしょうか❓
実際 うちの義理母も 男の子2人育てましたが 『凄まじかった』と答えてましたし私には弟がいますが、母も同じく(笑)
たまに 大人しい男の子もいますが(笑)個性ですよね🎵
上にお姉ちゃんがいる男の子は 比較的おとなしめの優しい子に育つみたいですよ😃うちの弟もそうだし、周りもその傾向があります。
私も 何とか抱っこ抱っこ&ギャンギャン😭の中、一年やって来ました、いや、やって来れました😃あっという間ですよ🎵

No.19 08/02/02 21:55
お礼

>> 17 ウチは2人とも男の子だけど寝かせば泣くってことはなかったです。 でも一応気をつけてたのは2人とも12月生まれで寒い時期だったので 暖かい抱っ… レスありがとうございます!

すごい工夫をされていたんですね。愛情こもった気遣い…17さんの息子さんたちは幸せですね💕感動しました。
いきなり寒い部屋に連れて行って寝かせようとすると、確かに泣きmaxになることも…見習います!

No.20 08/02/02 22:03
お礼

>> 18 あぁ~っ💨うちと全く一緒だわっ😲🌟と思い 思わずレスしてしまいました😃 主さん こんにちは😊私は 四歳👸と一歳👨がいます😃 うちも 上の子に… レスありがとうございます!

男の子の方が甘えが強い、という傾向は確かにあるみたいですが、18さんのおっしゃるように、最終的には個性の問題なのでしょうね…😃

後追いまでひどかったとのこと、大変だったでしょうね😭子育てはほんとに大変…でも笑顔に癒されますよね…

同じような方がたくさんいらっしゃって、心強いです。

未来の私もきっと、笑って「あんなこともあったなあ」なんて言っていると信じ、今は頑張りますね😃

No.21 08/02/02 22:33
通行人17 ( 20代 ♀ )

再レスです。
お礼みて、すごく嬉しかったです。こちらこそありがとうございました。なんだか育児の励みになりました。

後、今思い出したんですがベビ時代にしてたこと。抱っこする時おくるみごと抱いて、寝かせるときもおくるみをまいたまま。落ち着いたら、そーっと広げて掛け布団をかぶせる!とかしてました😊
ぬくもりや私の匂いがおくるみに残ってて落ち着いたのかも。
色々試してくださいね。

No.22 08/02/02 23:25
お礼

>> 21 再レス、そして沢山のアドバイスありがとうございます!

ぬくもりや匂い、ですね😃早速試します!ママっ子だから効果があるかも…

お互いたまには息抜きしつつ、楽しくママ業頑張りましょう💕

No.23 08/02/03 00:07
匿名希望23 ( 20代 ♀ )

こんにちは☆うちも二歳半のお姉ちゃんと、5ヶ月の男の子👶がいます。

でもうちは下の子の方が手かかってないかも…!メリーのオルゴールが大好きで、しっかりおっぱいあげてメリー聞かせとくと自然に寝てたりします。寝なくても、とりあえず少しおとなしくしててくれるので、メリーかなり役立ってますよ!試してみてはどうでしょうか。

うちもほぼ完母でおっぱい三時間なかなかもちません💦やっぱり母乳出てないかな…って思うときはずっとぐずぐずで抱きっぱなしだったりします。

ミルクもたまには飲んでくれるといいですね😣うちは私も赤ちゃんも本当限界!だった時にあげたら、ごくごく飲んで爆睡してくれたことがありますよ☆

No.24 08/02/03 23:53
お礼

>> 23 レスありがとうございます!

私も23さんと同じようにメリーを使っています😃それがついていると、確かにおとなしいこともあります。タイマー付なので、時間くるときれちゃって大騒ぎですが…

上の子の方が大変だったですか?

お互い楽しみつつ頑張りましょう💕お返事が大変遅くなりすみませんでした…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧