石油ファンヒーター

回答6 + お礼5 HIT数 2805 あ+ あ-


2008/02/01 00:51(更新日時)

石油ファンヒーターで結露が酷いです。壁にカビまで生えてしまいました。
ガスファンヒーターってどうなんでしょうか?石油ストーブよりは水蒸気出ないのでしょうか?
除湿機を高くても買った方が良いのでしょうか?
子供が小さいので、カビ困ります。が暖房機がないのも考えられませんのでどうしたらよいでしょうか…

No.573140 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

こんにちは!

結露は嫌ですよね…
うちはガスですが、やっぱり結露が出ますよ。

気温の差があると仕方ないですよね💦
なので、小窓を少し開けてます!

No.2

結露がひどくてカビだらけ。のレスを1/24にしています。良かったら見て下さい☺

No.3

エアコンの暖房ではダメなんですか?

No.4

湿気は外気と部屋の温度の差で発生するんですよ。

外が寒くて部屋が温かいと、どの暖房器具でも湿度と湿気は改善されないよ。

暖房と除湿器を同時に使っては?
あと、洗濯物を部屋に干すと湿気が増しますよ。

No.5

石油、ガスを燃やすと水が出来ます 結露の元です

電気ストーブだと水分を出しませんから
結露は大分少なく成りますよ

No.6

>> 1 こんにちは! 結露は嫌ですよね… うちはガスですが、やっぱり結露が出ますよ。 気温の差があると仕方ないですよね💦 なので、小窓を少し開け… ありがとうございました!
ガスでも同じなんですね😥
一時間に一回窓開けてますが、さすがに夜中は開けれないので朝とか、窓見ると泣きそうになります😱

No.7

>> 2 結露がひどくてカビだらけ。のレスを1/24にしています。良かったら見て下さい☺ ありがとうございました!
お礼したら探してみますありがとうございました!

No.8

>> 3 エアコンの暖房ではダメなんですか? ありがとうございました!
石油高いと言えどもエアコンの電気代よりは安くてすむので、なかなか…😫

No.9

>> 4 湿気は外気と部屋の温度の差で発生するんですよ。 外が寒くて部屋が温かいと、どの暖房器具でも湿度と湿気は改善されないよ。 暖房と除湿器を同… ありがとうございました。
温度差は昔から知ってますが、石油ファンヒーターは水蒸気が出ると聞いたので、ガスならどうなのかなって思い質問してみたよ。
あとこの季節は洗濯物朝から丸一日干しても乾かず、少しだけ湿気てるのを干してしまいます。やはり除湿機買わないとダメですよね。ありがとうございました

No.10

>> 5 石油、ガスを燃やすと水が出来ます 結露の元です 電気ストーブだと水分を出しませんから 結露は大分少なく成りますよ ありがとうございました!
私の文章力がないなかで、一番聞きたい事を適確なお答えありがとうございました。
ガスもダメなんですね。

No.11

息子が喘息で結露からなるカビが厳禁でしたので、🏠を新築の際に3重ガラスの窓を取り入れてるハウスメーカーに注文しました。見事に結露はありません✨ペアガラスでも効果はあるそうです😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧