うちの子はおかしいのかな?
うちの5才の♀の事で悩んでいます😢
3人兄弟の長女ですが、一番の問題児です😢
・落ち着きがない。
・言うこと聞いてくれない。
・自分のしたいことは、しないと気が済まない。など😔下の妹や弟はそんな事もなく、年相応に成長しています😊毎日5才の♀は怒られてばかりです😔言うこと聞かないから、イライラしてしまって手をあげることもしばしば😠もしかして、ADHDなのでは?と疑っています😠あきらかに同年代の子供よりも、やんちゃです😠長女が一番育てにくいです。長女は初めての子で、旦那の実家にとっては初めての♀ということもあり、甘やかしてました😠それが原因なのかそれとも病気なのか心配です😠長文読んで下さってありがとうございます🙇同じように悩んでる方がいたら、アドバイスやお話が聞けたら嬉しいです😊
新しい回答の受付は終了しました
文面だけでは病気とかなんてわかりませんよ💦💦
でも果たして、親の言う通りにする子がいい子なのでしょうか❓
いい子とはなんですかね😥
親から見て聞き分けがなく言うことをきかない、悪い子というか育てにくい子でも友達や先生、近所の方から見たらとても評判の良い子かもしれませんよね😢
下の子はもしかしたら上の子のようにしたいけど、上が怒られてるのを見てあえてしないかもしれませんよね😥
心の中まではわかりませんしね😣
ありがとうございます🙇そうですね😊でも姑と舅がこの子はおかしいから病院に連れていけといいます😱確かに言うこと聞かなくて、やんちゃですが、優しいところもあるのでもう少しのびのびと見守ってみます😊旦那とも話し合って、実家を出た方が、私的にも、やりやすい気がするので😊私も姑に言われるのが嫌で毎日子供を叱ってしまっているので、そのせいでストレス貯まっちゃってるのかもしれません😔アドバイスありがとうございます🙇
私の長男、6歳もそんな感じです😔
だから、私もイライラしてキツイ事言ったり、手をあげてしまう事もあります
保育園の先生には、言う事は分かってるから1日一回で良いから、ギュッと抱きしめてあげて、話を良く聞いてあげてと言われます。😔
しかし、下が2歳と0歳の妹と弟が居て、話を良く聞く暇がなく…
春から一年生になるので心配で仕方ないのが本音です😔
ありがとうございます🙇やっぱりそうなんですか?下の子は要領がいいっていうか、ずる賢い気がします😥上の子はあまり甘えてくれなくって、正直何考えてるのかさっぱり分かりません😥5才になって自立し始めたんでしょうか?嬉しいことだと思いますが、少し淋しいです😔
こんばんは😊確かに私も幼稚園の先生に同じような事を言われました😥でも実際には、4才の妹、2才の弟がいて、4才の子はほっといても大丈夫ですが、2才の子はオムツ替えたり、寝かしつけたりで、5才の子が話しかけてもあまり聞いてあげられません😔平等に接してあげたいのは山々ですが、忙しい時に限って話しかけてくるから、イラってします😔お互いに大変ですが、可愛い子供の為に頑張りましょう💪
本文だけでは判断が難しいですが、一度発達相談を受けてみてはいかがでしょうか?
何でもなければ、それで安心ですし、
もし疑いがある場合は、特性に合わせた接し方を教えて頂けたりします。
次、年長でしょうか?
就学の為にも、疑いの気持ちを持ったままモヤモヤとしているよりは、相談してすっきりしましょう。
うちの子もそんな感じでした。
甘え方が分からず、悪さする➡お母さんが怒る➡構ってくれる。と思ってたみたいです。
主さんも怒る時しかお子さんの相手してないのでは?
うちは、抱っこして欲しかったり、遊んでほしかったら、悪さしないで、口でちゃんと言ったらやってあげるよ。
と言ったら悪さする事も少なくなり甘えて来るようになりました。
病気を疑う前に接し方を変えてみては?
新しい回答の受付は終了しました
育児の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧