こう思う私は性格悪いですか?

回答13 + お礼8 HIT数 1740 あ+ あ-


2008/02/09 23:56(更新日時)

今学校でとても仲いい友達がいます。その友達は天然なところがあっていつも元気で将来を真面目に考えててしっかり者でとってもいい子です。そんな彼女と一緒にいるとすごく劣等感をいだいてしまいます。悩みを相談したり人生について語ったりするとなんか説教みたいな言い方してきて逆にイライラしてしまいます。なんか見下されてるような気がして悔しいって思ってしまいます。友達だからこうやって言ってくれるんだなって思うんですが言われてる自分がすごく惨めに感じるんです。彼女は全く悪気はありません それはわかってます でも彼女は鈍感で図々しくてちょっとセコい部分があるんです。そうゆうところに異常に腹がたってしまって 顔を見るのが嫌になるときもあります 学校で一番仲がいい友達なのにこう思っちゃう私は性格悪いですか? 私が悪いんでしょうか…

No.580267 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

どっちが悪いとかじゃなく、お互いが真逆な性格なんじゃないですか❓だから惹かれ合うし、ライバル心も倍増🆙お互い気になる存在になるんですよねぇ。
ただしっかり者な人は、白黒をはっきり付けたがるとこがあるから、悩みやグチるだけで相談したい時は不向きかもです💧人って、慰めて欲しいだけの時ってありますもんね。

No.2

はじめまして。
私も、そういうことよくありました。
仲がいいからこそ悪いところが見えてイライラしたりだとか、いい子だとわかっているけど、どうしても勘に触るところがあったりだとか。
そういうことは大なり小なり性格によってはあるものでしょう。
私はそういうときは関係をクールダウンさせていました。
やはり、仲が良く、そばにいるからこそ見えるものです。
少し離れてみてはいかがですか?
離れてそれでもイライラの方が大きいならば合わないということです。
無理に仲よしでいるより距離をおいた方がお互いのためかもしれませんよ。

No.3

もしやその友達さんは前向き過ぎてうざいんやないの❓ ええ子やけどプラス思考の押し売りみたいな感じやないかな❓ 考え方はええ子やけど押しつけはあかんよね💦 そういう子にはグチや相談は控えめにしてほんまに悩んだ時だけ話したらどないやろ❓ されたくもない説教されても気分悪なるし。イヤやからいうて付き合いすぐに距離おけへん場合もあるしな

No.4

皆様お返事ありがとうございます! 趣味とか好きなものとかなかなか合うし一緒に話してて楽しいんですが 物事の考え方が全く違うみたいなんですよ 私はネガティブでマイナス思考な感じです でも彼女はポジティブであんまりくよくよ悩んだりしないタイプです 今日も『人生つまんないね~もっと楽しいことしたいわ~できるなら働きたくないし!笑』って話をしてたら『でもそんなんじゃ社会でやってけないし働く人がいてこそうちらだって生きてけるんだよ。それはわかるよね?』とか言われて… なんかいちいち言うことが硬くて気分悪いんです 彼女からしてみれば私のネガティブな発言にイライラしてると思うんですが そうでもないみたいなんです 例えば少し冷たくしてみたりしても彼女は鈍感で全く気付かないしいっつもニコニコしてるんです それがまた気に障って … しかも天然でトロトロした喋り方もすごく不快に感じることもあります 別に意地悪されてるわけじゃないのにここまで友達を生理的に不快に感じてしまう自分が嫌いです なんか長文で愚痴ってばかりでごめんなさい

No.5

すっごくわかります!
人生観の押し売りって本当にうざったいですよね😣
私も出来れば働きたくないなって言ったらマジあり得ないとか言われて説教三昧。

働きたくなくても働かなきゃいけないことくらい分かってるんだよバカ💢って内心思ってました(笑)

主さんは正しいよ!
その人冗談通じない人なんですか?

No.6

相談する相手を間違っただけだと思います。いくら仲良くても適切なアドバイスをくれるとは限りません。
信頼出来る年上の方とかはいませんか?

  • << 8 その友達とはこうゆう話ししない方がいいって思うんですよ だけどいつも一緒にいるせいか無意識に話しちゃうみたいで… 私年上の友達とかっていないんですよ…

No.7

>> 6 働かなきゃいけないことぐらいわかってるのにその基本的なことまで説教されてすごく見下されてる感じがしました。かなりイライラしますよね なんか逆に捻くれて言い換えしたくなるんですよ!

No.8

>> 6 相談する相手を間違っただけだと思います。いくら仲良くても適切なアドバイスをくれるとは限りません。 信頼出来る年上の方とかはいませんか? その友達とはこうゆう話ししない方がいいって思うんですよ だけどいつも一緒にいるせいか無意識に話しちゃうみたいで… 私年上の友達とかっていないんですよ…

No.9

性格悪くないと思います!😃

No.10

人から正論を言われると見下されている気がしますよね。
スレ内容にもあるように、お友達は真面目な考えを持った人だと私も思います。
主さんはお友達の性格をよくわかっていて、ちゃんと人を見る目を持っているのだしその人より劣っているとは思いません。

No.11

価値観や性質の違いだと思います。主さんは他に友達いますよね。
しばらく 離れて距離おいてみたら その子の良い面も見えてくるのでは?

親友だからって 何から何まで合うわけじゃないし 認めてしまえば楽になれるかもと思います。
一人一人個性があるのだから仕方ありません。

No.12

すごく自分を責めて悩んでたのでそうやって言ってもらえて気持ちが楽になりました。ありがとうございます

No.13

>> 11 価値観や性質の違いだと思います。主さんは他に友達いますよね。 しばらく 離れて距離おいてみたら その子の良い面も見えてくるのでは? … 普段はとてもいい子なんですよ… だからどんなにイライラしてもそれを表に出したくないというか 毎日結構一緒にいるのでいきなり距離を置くと彼女を傷つけてしまいそうで…あともう少しで卒業なので 耐えようと思います皆様レスして下さってありがとうございました。他の人に愚痴るとその愚痴が彼女の耳に入ってしまいそうで誰にも相談できませんでした。でもここで皆様に聞いていただいてとても助かりました

No.14

悪くないと思いますよ。誰だってそう思うもんです!

私は相談する時、アドバイス等意見を求める時はこの人、相槌打ったり慰めたりして欲しい時はこの人と分けています。

もしもどうしてもそんな会話になってしまったら…「空気読めよ」とか、ツッコミ入れてみては?
私はそうします(笑)
「何も真面目な話してる訳じゃないんだから~」とか、「そんな堅い事ばっか考えてたらハゲるよー」とか、明るく言ってみるのもいいのでは。
ここで怒ったように返したら喧嘩になるし、言い返せなかったら自分が気分悪いだけですし。
仲が良いのなら、大丈夫ですよ。

No.15

お互いに真剣にむきあってるからこそ欠点についても真剣に悩んでしまうのでしょうね。

No.16

その話方は多分その友達がいつも親に言われて来たんじゃないですか? くせになっちゃってるからなかなか直らないんじゃないですか。 合う所が沢山あるのだから短所として納得して聞き流せませんか。 友達が鈍感なら貴方は敏感かな? タイプは違うけどだから惹かれたのかも。

No.17

>> 14 悪くないと思いますよ。誰だってそう思うもんです! 私は相談する時、アドバイス等意見を求める時はこの人、相槌打ったり慰めたりして欲しい時はこ… ときどき軽くつっこんでるんですよ 『親みたいなこと言うね』とか『もっと敏感になりなよ』とか… ちょっと嫌味っぽいこと言うんですが…彼女は鈍感なせいで嫌味で言われてることに気がつきません だけど私もこれ以上攻撃的な言い方はできません… 性格が合わないんですね…

No.18

私はかなり敏感だと思います すごく神経質です 彼女とは正反対ですね イライラしてる時に 彼女がいつものニコニコ顔で甘ったるい声で無神経な発言してきた時はハゲそうなくらいストレスたまります
私は彼女が嫌いなんでしょうか

No.19

彼女は母親と二人暮らしで親が人生観や金銭面でかなりシビアな人らしく彼女も悩みがあるときや困ったときはいつも親に相談して親の言う事を真面目に信じてきたみたいです
すごく親孝行な子でお金の計画や貯金とかしっかりしてるんですよ 尊敬します 私は彼女と全く違って親に迷惑をかけてばっかりです 彼女と比べてしまってすごく劣等感に陥り悩んでしまいます 彼女に嫌悪感をいだいてしまうんです

No.20

14です。

暗くなる必要はないと思います。
一回言って通じなければ、ハッキリ言うしかありません。
「そういう事言って欲しくて言ってるんじゃない、そういう時もあるんだよ」って、言っても分からないようなら駄目ですが。
嫌みな言い方はいけませんよ。そんな言い方になると、余計伝わりませんし。

頑張って!

No.21

相手にも欠点があると同時に、主さんにも欠点あるのではないのですか?誰しもが現時点での自分に何かしらの自信がない人は、他人の事が妙にめにつき安い物です😊~だから、主さんが友達に対して、そのような感情がでてくるのは良いか悪いは別にして、自然な事なんですよ☝この感情を打破する方法は、2つあります(1)何かに夢中になれる物を探す事です(2)自分自身に何か誇れる物を身につける事です☝そしたら解決すると思いますよ。😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧