注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

日本人らしさって、なんですか?

回答18 + お礼9 HIT数 1459 あ+ あ-

通行人( 26 ♀ )
06/04/06 21:12(更新日時)

今、いろんな文化が入りすぎていて、自分は日本人だという誇りや意識を持っていない人が多いと思うのですが、日本人らしさというのはどういうものなのですか?興味があるので、教えて下さい!

タグ

No.58233 06/04/05 15:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/04/05 15:55
通行人1 

京都など古き良き日本という姿もありますが、昔から新しいものを取り込み成長してきたというスタンスも日本の良き姿だと思ってます。
良きという言葉には価値観によって見解の違いがありますが…

No.2 06/04/05 16:35
お礼

>> 1 そういう考え方や見方もあるのかぁ。と新鮮な気持ちになりました。なんだか、いろんな方の意見を聞けるって貴重ですね!ありがとうございますっ!

No.3 06/04/05 16:54
雄介 ( 20代 ♂ 6Yho )

愛国心と団結力じゃない?

No.4 06/04/05 18:13
通行人4 ( ♀ )

日本人らしさかどうかは分からないけど行儀作法が悪くなったな、と思った。まず お箸の持ち方が微妙に違う。TVレポで美味しいものを食べる度に“うーん”と言う。実際に うーん なんて言ったる人を見たら行儀が悪いと感じると思う。挨拶がきちんと出来る人が居ない。若い子は特に言葉が汚い。

No.5 06/04/05 20:48
通行人5 ( 40代 ♂ )

日本人?世界的に有名な日本語…『もったいない』精神でしょ?
あと農耕民族だから村社会によるまとまり…周りと違うことすると恥じ→「村八分」だったのが戦後の米国式自由平等社会で「他人は他人、自分は自分」という個人主義で格差社会に… (;_;)
日本人から恥じいと思う心はなくなりましたね

No.6 06/04/05 21:28
通行人6 ( 10代 ♀ )

日本人だってゅぅ意識とか誇りなんてぃらなくなぃですか??

No.7 06/04/05 22:03
ゆん ( ♀ Kpcpc )

日本は、島国だったから1つの所にまとまろうという集団意識が強いんですょ。だぃたぃアメリカの真逆だと思います。今は、その真逆を取り入れてしまぃちょっとぉかしくなってますが。
人柄も、思いやりがある方だと思います。
ぁ、それと日本人は西欧人に比べて傷つきやすいんですって。なんか分かるかも…(笑
それに、ご飯もすっごくぉいしい☆
私は、日本大好きです☆☆☆

No.8 06/04/05 22:51
お礼

>> 3 愛国心と団結力じゃない? ③さんへ。確かに!団結力は全くないですよね。政治家とかおかしい行動をしていても、他国なら市民運動とか起こすのをよく見るけれど、日本人はまず、無関心な人もおおいし…
他国の文化を取り入れ、日本人として日本の物を愛する愛国心もないですよね。そういう事も教わる機会もないのも現状ですが…ありがとうございました!

No.9 06/04/05 22:55
お礼

>> 4 日本人らしさかどうかは分からないけど行儀作法が悪くなったな、と思った。まず お箸の持ち方が微妙に違う。TVレポで美味しいものを食べる度に“… ④さんへ。行儀の悪さはあるかもしれないですね~!自己中な人が増えたというか(>_<)私も礼儀とか本からしか学べないので、誰か教えて~って感じです。ありがとうございます

No.10 06/04/05 22:59
お礼

>> 5 日本人?世界的に有名な日本語…『もったいない』精神でしょ? あと農耕民族だから村社会によるまとまり…周りと違うことすると恥じ→「村八分」だっ… ⑤さんへ。なるほど!恥がない。そうかもしれないですね。人の道から外れても恥ずかしいと思わないのは、個人主義だからなんですね。勉強になりました。ありがとうございました

No.11 06/04/05 23:03
お礼

>> 6 日本人だってゅぅ意識とか誇りなんてぃらなくなぃですか?? ⑥さんへ。大事だと思いますよ。だって、日本人はいい素質をたくさんもってると思うから。いい所は、受け継いでいくべきです!簡単に自分らの歴史や性質を捨てられるのも問題だと思います

No.12 06/04/05 23:08
お礼

>> 7 日本は、島国だったから1つの所にまとまろうという集団意識が強いんですょ。だぃたぃアメリカの真逆だと思います。今は、その真逆を取り入れてしまぃ… ⑦さんへ。今、アメリカの⑳年後を日本は追っているといいますよね。アメリカのようにストーカーとか変な人も増えていくとか。精神的に重きを置く日本人だから、傷つきやすいのかもですね。アメリカは見た目とかですもんね。日本の食事はいいって、今見直されているらしいですよ~。私もご飯大好きなので、日本人で良かったです~。なんか、大好きという人がいて、嬉しかったです(*^_^*)

No.13 06/04/05 23:55
通行人13 

平安時代の和歌とか、江戸時代でも俳句とか、本当に信じらんないくらい豊かな感性の作品が多いと思います!

自然に感謝して、道端の小石にさえ神様が宿ると信じた日本人の感性が、私は好きです

No.14 06/04/06 00:28
通行人14 ( 20代 )

いまの日本に誇れる部分があるんですか?

偽メールで某IT社長と首相の癒着もなかったことに摩り替えられて、いろんなことたな上げして金メダリストとオペラみにいってる首相がいる国を愛せるんですか?

愛国心は、神風特攻隊再来だと思ってるので、暴走してしまいすみません…。

国民総中流、出る杭は打たれるが日本の特徴だと思います。
それが、自浄作用だったんですよ。

No.15 06/04/06 00:50
バンプズキ ( 20代 ♂ ryToc )

日本は決してアメリカの20年後を歩いているワケではないですよ。それは昔の話で今の日本はアメリカにほぼ追い付いています。日本人は何かを取り入れてソレを改良するのが得意なのですが今はほぼ追い付いてるアメリカに学ぶコトはあまりないので迷走してるのです!全て某コイズミのせいです。昔からの日本人の心はワビ・サビを理解できることです。

No.16 06/04/06 01:08
バンプズキ ( 20代 ♂ ryToc )

14さんへ》
主さんすいません!お借りします!愛国心と神風は断じて別物です!神風は確かに道徳的には問題ですが、戦争時、家族や愛する人を守る為に手段を選んでられますか?神風や回天の人はみんな自分の家族や愛する人の名前を叫びながら突撃していったのです!

No.17 06/04/06 01:39
通行人17 ( 30代 ♂ )

主さん、私もスレを借り申し訳ありません。
16さんへ。
神風で亡くなった方々は皆そのように思って亡くなったのではありません。国を思い、国の為に命をかけることを誇りに思い、亡くなられた方もいるのです。様々な文献を読み、もっと知る必要があるのではないでしょうか?あの極限状態の中でも、人には様々な生き様があるものですよ。愛する人の名を叫ぶ者もいれば、国を思い突撃する者もいる。
大切なのは良いことも、悪いことも事実は包み隠さず後世に伝えることです。一元的なものの見方は、その妨げになる可能性があります。

No.18 06/04/06 01:48
匿名希望18 ( ♀ )

いざ行け~!つわもの~!日本男児~!大和魂ここにあり!我が皇國に栄えあれ!戦艦大和万歳!戦艦武蔵万歳!
江田島海軍兵学校万歳!
現在は海上自衛隊幹部候補学校です!イギリス製のレンガの校舎は健在です!
横須賀第一護衛艦隊万歳!
私も艦隊勤務、國の為に頑張ります♪
月月火水木金金~♪J官ヨロシク!!
大和魂!これが日本人らしさですわよ!

No.19 06/04/06 02:07
バンプズキ ( 20代 ♂ ryToc )

17さんへ》
主さんまたまたすいませんι
オレも少しばかりは神風の方の手紙とか読んだコトはあるのですが、それは中にはそういう方もいたと思います。
そして、歴史を見る時に良い面も悪い面も…にも賛成です。が、少々アメリカによる洗脳教育により、愛国=神風や軍国主義の考えが浸透しすぎてはいませんでしょうか?
もちろん天皇万歳のアホもいるけど、天皇万歳と言って突撃された方の中にも、言葉の裏に家族等がいた方が多いと聞いております。

No.20 06/04/06 03:03
キタ━(゚∀゚)━ッ!! ( ♂ VYho )

主さんに同感します。

そもそも、日本人らしさって何でしょうか?
それを知る為には日本以外をある程度以上は知っている必要があると思います。比較対象があるからこそ、違いがわかり〇〇らしいという発想が出来ると思うので。
よく『普通は~』とか、『~が普通』とか、『普通』を乱発する人いますよね。何を基準に言っているのか疑問を感じた若かりし日の私は、その為に海外に留学した大たわけです。
比較対象と、幅広い多くの価値観を求めたのです。

今の日本には、古来からあった『道』という概念が欠落しているように思います。

No.21 06/04/06 04:48
通行人21 ( 30代 ♀ )

謙虚さの美学とか…今ゎ図々しい人が多いので、謙虚にしてると損をする!?
年功序列(←漢字OKかな?)も、目㊤を敬う精神からで…今の日本ゎ薄れてきたケド、韓流ゎまだまだ年㊤を敬う精神ゎ強いみたいですね。
日本も昔ゎ年㊤絶対だったらしいです。

No.22 06/04/06 06:10
通行人21 ( 30代 ♀ )

ごめんなさい。今ゎないモノを書いてしまいました。現在もあるモノ…繊細さなどキメの細やかさと言いますか、日本の誇れる1つだと思います。

No.23 06/04/06 08:22
お礼

今、みなさんのレスを見させて頂き、熱く語って頂いて、まだ、日本も大丈夫!と思ってしまいました(笑)みなさん、日本の心を忘れてしまった訳ではないんですね。ただ、やはり謙虚さの美学がないのは納得です。みなさんの意見を聞けて、良かったです!ありがとうございました(^_^)v

No.24 06/04/06 09:51
通行人24 ( 30代 ♂ )

日本人の美徳は謙虚さ。

ところがアメリカ文化の影響により、
自己主張のできないヤツはダメみたいな風潮が若者に多い。
だが、そういう彼らも真の自己主張というものを理解していない。
自己主張と、自分勝手に振舞うこと、とは意味が違う。
アメリカ文化の急激な浸透に我々の精神文化はついていけていない。
親に毒をもったり、カモに矢を放ってみたり、
心の病でもないのにニート化してみたり・・・
自己主張を履き違えていると思う。

No.25 06/04/06 13:34
お礼

>> 24 24さんへ。なるほど!その通りですね。自己主張はしても、それは筋が通らない、自己中のものだったり。なんだか、今回色々と勉強になりました。やっぱり日本人の奥深さは大好きです。が、その良さに気がついてほしいですね(∋_∈)

No.26 06/04/06 14:12
通行人26 ( 10代 ♂ )

最近オーストラリアに旅行に行って分かったことです。
日本はご飯が美味しい。何ごとにも丁寧(商品などの包装は日本が一番丁寧だと思います)。

No.27 06/04/06 21:12
お礼

>> 26 その通りですね!丁寧さは日本人の性格の現れですね。私の兄弟も3人海外に住んだりしているので、つくづくそう感じます!良さにきずいてくれてて、なんか、嬉しくなっちゃいました(*^_^*)。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧