単刀直入

回答5 + お礼1 HIT数 753 あ+ あ-

悩める人( 15 ♂ )
06/04/06 23:36(更新日時)

単刀直入でいきます、皆さんの勉強方法を教えてください、僕は、高校生に なったばかりです、しかし周りのヤツがバカにしてくるので、見返してやりたいんす!だからこんな僕に勉強の仕方を 教えてください! お願いします

タグ

No.58407 06/04/05 19:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/04/05 19:24
ボクノート ( 10代 ♂ ojXoc )

僕はてっとり早く自分に合った参考書と問題集を各教科それぞれ買って毎日決められたページ数をやる、見たいな感じですf^_^

No.2 06/04/05 19:38
通行人2 ( 20代 ♀ )

クラスや学校で成績のいい子に聞いてみたらどうかな?
あたしは暗記ものは赤いシート使って覚えてたよ。
答えを赤字で書いて シートをのせると答えが隠れるやつ。
あと分からない所は友達や先生に聞きまくって 自分でも解けるようにしてた(>_<)
あと人によって集中出来る時間帯が違うみたいで 私は夜集中出来てた☆
集中出来る環境を見つけるのもいいと思うよ。
自分の部屋 放課後の教室 図書館 とか。
頑張ってね☆

No.3 06/04/05 19:43
お助け人3 ( 20代 ♀ )

その気持ちをバネに頑張って!あなたなら出来る! 数学は問題集を解きまくり 英語は重要構文や単語を覚える。複文では、この文はここに係るという作業を怠慢がらないで…基礎を把握する為に単純だけど大事だから。歴史は時代の背景や流れをつかむ。学校の教科書は予習をしていき、家に帰ると必ず復習する。そしてどの教科も学校の学習以外に問題集を買って解くのをお薦めします。

No.4 06/04/05 20:21
あたん ( 20代 ♀ skdpc )

塾に通うのが1番ですね☆

No.5 06/04/06 22:33
匿名希望 ( 2Uapc )

あなたのヤル気なら、きっと伸びていく事でしょう。
学校の授業は復習だと思い、教科書を一月ですべて終わらせてごらん。授業なんか楽勝だよ、先を行けばいいのさ。教科書には同じ解答書が売ってあるから、自分で間違いや問題点にきずいて解決してけばいいんだよ。そしてどうしても分からない時に先生にたずねるといい。頑張ってくれ。

No.6 06/04/06 23:36
お礼

皆さんありがとうございます!一度皆さんに教えてくださいましたやり方を 試してみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧