溶連菌のこと教えて下さい🙇

回答5 + お礼2 HIT数 2526 あ+ あ-


2008/02/12 21:08(更新日時)

こんばんは😃今の時期に子供が溶連菌に感染😨が、溶連菌てなんだ?か分からず。私まで喉が痛くて胃がむかつく。大人にも移るんでしょうか?ほっとくと合併症?が出ると言われたんですが。あまりの胃のむかつきに耐えきれへん。

タグ

No.585131 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

溶連菌感染の合併症
(1)直接的な合併症
    中耳炎・気管支炎・リンパ節炎・副鼻腔炎など
(2)急性腎炎
    溶連菌感染後、3~4週後に発生することが多い。
    突然、むくむ、尿が出なくなる、血尿や蛋白尿が出る、血圧が上がるなどの
    急性腎不全の状態になります。予後は良好で1~2年のうちに90%以上は
    治癒しますが、入院や安静、食事制限、体育の見学などが必要になります。
(3)リウマチ熱
    日本では最近、ほとんど見かけませんので、詳細は省きます。
    溶連菌感染後に、発熱や身体の各部に炎症が認められます。
    (多関節炎、不随意運動、皮下結節、心炎)
    心弁膜症の悪化を防ぐため、抗生物質を長期に内服する必要があります。
(4)血管性紫斑病
   溶連菌感染などの感染後や予防接種などの後に、出血斑などの発疹・激しい腹痛
   関節痛・浮腫などを認めます。引き続き紫斑病性腎炎を起こすこともあります。

No.2

家族に対する治療は?

溶連菌と、はっきりと診断された場合には、その家族全員にも抗生物質を服用するのが、おそらく一番理想的でしょう。
(兄弟で50%、親で20%感染しており、感染者の50~80%発病するという報告もあります。)
現実的には、発熱や咽頭痛など症状がある人や、検査の陽性の人は、
抗生物質を服用することが多いようです。
また幼稚園・保育園などで流行しているときは、抗生物質が
予防投与されることもあります。

No.3

>> 1 溶連菌感染の合併症 (1)直接的な合併症     中耳炎・気管支炎・リンパ節炎・副鼻腔炎など (2)急性腎炎     溶連菌感染後、3… すごい具体的にありがとうございます😃とにかく明日子供の途中経過診せなきゃいけないので私も診てもらう。怖いんですね、溶連菌😨

No.4

前は子供にしかかからないと思われていましたが大人にもかかることがわかりました。私経験済みです⤵掛かり付けの病院で驚かれました。

数値が上がると腎臓へ影響があるみたいですね。とにかく喉がすさまじい痛みでした。お大事にしてください。

No.5

ウチの子は一年間に四回かかり、びっくりしました😲 なる子は何回かなるらしいです。

No.6

うちの子は12月に溶連菌とマイコプラズマ肺炎と同時になったことでじんましんが体中に出来て一週間入院しました
溶連菌だけで入院にはならない病気なので安心して下さい。子供から大人にも移ります 感染するので幼稚園には行けませんし休み扱いにもなりません。
喉に菌がつく病気と言われました❗
溶連菌になって2週間後に尿検査で菌がいなくなったかの検査をしました。
感染するので気を付けて下さいね!
お大事に…

No.7

今日息子と病院に行きました。息子は経過良好、私はただの風邪と判明!色々教えてくださった方々。ありがとうございます🙆経験のない病気は心配が多かったから助かりました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧