経営者にタメ語💦

回答7 + お礼7 HIT数 1388 あ+ あ-

通行人( 31 ♀ )
08/02/17 20:52(更新日時)

出産、育児があり3年ぶりに以前の職場にパートとして復帰しました。 当時働いていた頃、新人として入ってきたA子が今一番の古株になっていました。ところがA子は経営者に対して常にタメ口です😨😨 『~だよね』『あり得なくね⁉』『無理だから😒』などなど聞いていて驚くことばかりです💦💦 社長もあまり気にしないタイプで特に注意もしてないです💦 彼女は今年30歳になりますが今ってこんなものなのでしょうか…😥
それとも一番古株になると、そういう態度になってしまうのでしょうか😥

No.593534 08/02/16 14:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/16 14:36
匿名希望1 ( ♀ )

できてんじゃないの…

No.2 08/02/16 14:46
匿名希望2 ( ♀ )

1さんのにちょっと共感・・・
できてそう

No.3 08/02/16 14:50
お礼

さっそくのレスありがとうございます🙇
それがなかなか微妙なんですよね💦 彼女には彼氏もいるのですが、飲み会の席で『社長がタイプ』みたいな事も言っていて😥 かと思えば陰でものすごい悪口を言ってたり😥
社長は自他共に認める愛妻家なんです。

No.4 08/02/16 14:54
お礼

>> 1 できてんじゃないの… レスありがとうございます🙇 確かに社長の奥様に対しては(奥様と娘さんも一緒に働いています)なぜかものすごい敵対心🆚というか、陰でものすごく文句を言ってます😥

No.5 08/02/16 14:57
お礼

>> 2 1さんのにちょっと共感・・・ できてそう レスありがとうございます🙇 確かに今人手不足で奥様と娘さんも働いていますが『早く正社員が入ってきて欲しいんだけど。 そしてとりあえず奥さんを(職場から)追い出したい』と陰で言ってます💦 素敵な奥様なんですけど、なぜそこまで嫌うのか疑問です😥

No.6 08/02/16 15:30
匿名希望6 ( ♀ )

主さんに矛先が向くよりはいいんじゃないですか❓
別に仕事に支障がでるわけではなさそうだし。

No.7 08/02/16 15:50
お礼

>> 6 レスありがとうございます🙇 確かにそうですね💦 とりあえず支障はないです。 気にせず自分に与えられた仕事を精一杯こなしたいと思います✨
③さんの言葉を彼女の態度が気になった時に思いだします😊 なんだか割り切れそうです✨ ありがとうございました🙇

No.8 08/02/16 20:11
通行人8 

会社の体質ですよ。経営がタメ口でも気にしてないなら、良いのでは?周りから見たら、ムカつきますが、レベルの低い女だから、気にしないで!常識にも、格差が今凄く有るし、凄い常識の高校生もいるけどバカな大人もいますよ!私が経営者ならクビにしますが!

No.9 08/02/16 20:27
お礼

>> 8 レスありがとうございます🙇 確かに常識には差がありますね💦
彼女いわく威厳のない経営者だ😏との事ですが、威厳があろうとなかろうとこちらは雇っていただいてる身なので、最低限の礼儀は必要なのではないかと思います。 同じ目線で見ないようにした方がいいですね💦 奥様や娘さんですら職場では経営者に対しては『社長』と呼び、もちろん敬語を使うのに、それを見ているのにタメ語とは…😔

No.10 08/02/17 08:37
匿名希望10 ( ♀ )

その彼女に(タメ語だと田舎っぽい雰囲気で緊張感がない会社になるね)と笑いながら注意したらどうでしょう。
うちも田舎ですが、地元の政治家もタメ語でみんなと話したり、市役所に行くと窓口の女の子と市民のおじさんがタメ語で話していたりします。
気さくでいいのですが、田舎っぽいなぁと見てて思いますよ。

No.11 08/02/17 08:57
通行人11 ( 30代 ♂ )

社長が認めてるならいいのではないの?それが気に入らないのなら、文句いうか辞めるかではない?

No.12 08/02/17 20:10
お礼

>> 10 その彼女に(タメ語だと田舎っぽい雰囲気で緊張感がない会社になるね)と笑いながら注意したらどうでしょう。 うちも田舎ですが、地元の政治家もタメ… レスありがとうございます🙇 なるほど…うちの会社もお客様相手の仕事ですが、気さくな感じに見えるんですね😲 それはあらたな発見というか、私にとってはとても貴重なご意見でした⤴⤴
みんながそうならフレンドリーな感じなんでしょうね☺☺

No.13 08/02/17 20:16
お礼

>> 11 社長が認めてるならいいのではないの?それが気に入らないのなら、文句いうか辞めるかではない? レスありがとうございます🙇 認めてる…というか経営者はアバウトな感じなので、あまり気にしてない感じですね💦 でもまぁご意見にもあったように経営者が何も言わないのだから、私が気にするのはおかしいのかもしれませんね💧
今は人手不足なので頼まれて復帰してる感じなので、辞めるわけにもいかず…💦以前お世話になっていた会社なので、せめて少しでも恩返しをしたいので、私の個人的な感情で辞める事はためらってしまうのであまり気にしないようにします😊 ご意見ありがとうございました☺

No.14 08/02/17 20:52
通行人11 ( 30代 ♂ )

気にするとストレス溜まるかもしれないからね。お世話の恩返しという心掛けは素晴らしいと思います。頑張って下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧