注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

大学の一人暮らし

回答2 + お礼0 HIT数 582 あ+ あ-

通行人( 16 ♂ )
06/04/07 01:11(更新日時)

大学に入学をして一人暮らしをしている方はいますか?

入学金や授業料等はどうやって払っていますか?
僕は、入学金や授業料等は学生ローンをして、それか奨学金等も狙おうかなと思っています。
それと、僕は教師になりたいので、教師を目指す用の授業があるので、それも受けて、家は寮かアパートに入って、アルバイトをして家賃等を払っていこうと思います。
出来れば、クラブもしたいなと考えています。

このような暮らしはできますか?

タグ

No.59768 06/04/06 18:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/04/06 21:28
リンクス ( 10代 ♂ htepc )

私も教師を目指して教育学科のある大学に入りました。
私ではないのですが、ゼミの中で18人中2人が入学と同時に一人暮らしを始めたみたいです。
私は両親と同居で、その2人を見てスゴいなぁと素直に思いました。
私にはまだできそうもありませんが、高校生の頃からそういう考えがあるなら大丈夫だと思いますよ( ^_^)/

No.2 06/04/07 01:11
通行人2 

ゴメンなさい。私は一人暮らしでも教師志望でもないのですが…m(_)m大学では自分のやりたいことをやろうッと思えば,出来ると思います。自由だし。そのかわり全部自己責任って考えるといいかも。結局は決めるのもやるのも自分だから。あ・でもローンもいいかもしれないけど,さすがに授業料は親を頼ったほうがいいのでは?生活費等も少しなら自分で稼ぐことも大事だと思うけど,バイト漬けになると勉強大変だよ。あと・奨学金は利用すべきだと思います。教師になったら返還しなくてもいい奨学金制度もあるし,その辺も一度調べてみてはどうでしょう?長文になってすみません。夢に向かって頑張って下さいね!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧