注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

👶産後の生活👶

回答4 + お礼1 HIT数 1416 あ+ あ-

匿名希望( 31 ♀ )
08/02/24 15:07(更新日時)

妊娠中はこいつもこちらで相談にのって頂いてました🙇
無事元気な女の子👸を出産することが出来ました😢
ありがとうございます😃
また相談にのって下さい🙇
私は親が居ない為、産後も里帰りせず旦那と2人で頑張っていますが私の体もまだ本調子ではなく家事の殆どを旦那がやってくれてます。まだ退院して1週間も経ってないんですが、そろそろ普通に動き出しても大丈夫でしょうか❓
少し無理をすれば動ける感じです💦
最低でもこれくらいはゆっくりしてた方がいいとかはありますか❓
気持ばかりが焦りストレスが溜ってきました…💧
いつになったら普通の生活が送れるようになるんでしょう…❓

No.606270 08/02/23 21:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/23 21:23
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

家はもうすぐ2ヶ月👶になります。私は産後1週間してから普通に家事してお風呂も1人で入れてます😊(買い物は旦那に頼んでました)
始めはさすがに眠かったので疲れたらすぐ寝れるようにパジャマで過ごしてました🌼
無理しない程度に頑張って下さい🍀

No.2 08/02/24 01:08
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

私も退院後すぐにアパートに帰りました。
誰も頼る人がいないので、とりあえず1ヶ月は布団敷きっぱなしのジャージ生活。

主人にはゴミ捨てだけ頼み、買い物は主人が休みの日に運転して貰って行きました。

赤ちゃんが寝てる時に一緒に寝たりしながら無理しない程度に、頑張ってね。

No.3 08/02/24 01:32
お助け人3 ( ♀ )

私は先月出産し一ヶ月になります。私は 産後は実家に里帰りしてます。産後20日間は水は触らないように使うならお湯で。そして 家事も出来るだけ頼れる人に頼み疲れたらすぐに横になれる状況を作ってます。
体は動くこと出来ますが出産で出血してますよね、その為、血の巡りの関係で体を休めないと、出血したりオロが終わるのが遅かったり更年期で重い症状が出てきてしまいます。産前より産後の体の方が大事だし危ないと聞きました。頼れる人がいないなら家事は手抜きをした方がいいですよ。私は赤ちゃんの面倒だけで他に何もさせてもらえません。母は昔の人だから…。 でも、危ないと言われないと動けるから動いちゃいますよね。でもホント大事にして下さいね。

No.4 08/02/24 09:39
通行人4 ( 30代 ♀ )

動けるには動けますが、絶対に無理しないようにして下さい。私は、気にしないで動いていたら、産後1ヵ月したあたりから、体調悪くなりました。その後、調子が戻るまで随分時間がかかったので、動いたことを後悔しました。
育児はこれから果てしなく続きます。旦那さんには申し訳ないですが、産後しばらくは甘えさせてもらって、ゆっくりさせてもらいましょう😉

No.5 08/02/24 15:07
お礼

お礼が遅くなりまた一括で申し訳けありません🙇
やはり無理をすると後々大変なんですね💦
家事はやりだすとキリがなくてついあれもこれもとなりがちです💧
せめて傷口の痛みが和らぐまでは子供と一緒に横になるよう心がけたいと思います😃
皆さんありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧