鬱、躁鬱で辛い人、話そうよ😄

回答3 + お礼3 HIT数 1432 あ+ あ-

破天荒( 39 ♀ kuqDw )
08/04/13 21:30(更新日時)

私は躁鬱病Ⅱ型です。
もう病歴8年です。
鬱の傾向の方がきつく、しんどいです。何もかも投げ出したくなるけど、家族の為には、何が一番なのか?鬱は長くて一週間、あとは、まあ、鬱よりだけど、普通に生活できるから、いっそずっと鬱なら、あきらめもつくんですが…。
鬱や躁鬱で悩んでる人、いろいろ語らいましょう。😄

タグ

No.636732 08/04/11 23:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/04/11 23:52
通行人1 ( ♀ )

ここで何を語らうつもり?

No.2 08/04/12 01:10
お礼

どうしたら上手く病気と共存していけるか、とか単に愚痴でも良いよ😄

No.3 08/04/12 19:01
匿名希望3 

私は鬱病です。今とてもしんどいです。
過去の辛かった記憶が常々蘇ってきて、それに捕らわれて何も出来なくなります。
1人暮らしなので、働かないと生活出来ないのに、働けないから将来が心配でたまりません。すごく辛いです。
主さんはご家族とご一緒ですか?
躁鬱も辛いでしょうね。

No.4 08/04/12 22:13
悩める人4 ( ♀ )

私も現在はうつ状態です。
薬を飲んでいても辛い状態です。
死にたい願望がありながら、家族の事を思うと死んではいけないと考え、とても憂鬱な気分です。

気分転換したいけれど、心がついて行かず毎日ダラダラ過ごしています。こんな自分が凄く嫌で仕方がない。

もっと楽に生きられたら幸せになれるのに、って考えたりもします。
主さんは病歴が長い様ですが、もしアドバイスがあったら下さい😢

No.5 08/04/13 21:21
お礼

>> 3 私は鬱病です。今とてもしんどいです。 過去の辛かった記憶が常々蘇ってきて、それに捕らわれて何も出来なくなります。 1人暮らしなので、働かない… 鬱の病歴長いなら、障害者認定してもらって、障害者年金をもらうか、それが無理なら、生活保護を受けるしかないのでは?
とにかく通院先のドクターや、ケースワーカーさんに、相談してみては?私は家族がいるから、頑張らなきゃって、登り調子になった時はおもうけど、鬱に陥った時は、一人なら、好きな時に食べて寝ていられるのにって思うよ
あたしが寝込んでも、誰もあたしの代わりに家事してくれる訳じゃなし、そんでもって、家族みんなが暗くなってイライラしだすから、おちおち寝てもいられないもの

No.6 08/04/13 21:30
お礼

>> 4 私も現在はうつ状態です。 薬を飲んでいても辛い状態です。 死にたい願望がありながら、家族の事を思うと死んではいけないと考え、とても憂鬱な気分… もう鬱の時は最低限の事しかしない
とにかくなるべく日頃から規則正しい生活をして疲れすぎないようにする事
あたしも鬱で苦しい時は死にたくなる、こんな自分が嫌で、逃げたくて
でも死んだら負け
病気の症状だから、そういう気持ちになるのも
自分は死んで終わりだけど、残された家族のその後を考えたら出来ないです。
それに寿命が来れば嫌でも死ぬんだから、せっかく生まれて来たのに、自分で寿命縮めるなんてもったいないよ😌

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧