注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

転職したいけど…

回答2 + お礼2 HIT数 887 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
08/05/08 13:03(更新日時)

4月から1年間(更新あり)の契約社員として働きはじめました。前の会社が倒産したための転職です。

前職より給料が低かったので、面接の時に給料について話したら「専門学校卒だし、資格も持ってるので基本給はアップさせる」という事で入社しました。これは今同じ所で勤務している上司に言われました。
しかし、働き始めてしばらくしてから「給料は上げられない」と上司のさらに上の人(この人は別の場所での勤務)に言われました。

給料が上がらないと生活できないです。給料アップできないなら元々入社しないつもりでした。

保険証も4月から加入してるのに渡されず、保険料はしっかり給料から引かれてました…

長くなりましたが、このような理由から転職したいと思ってます。
しかし、4月から働き始めてるのにもう転職活動をするとなると面接の時に必ず理由を聞かれると思います
上に書いた理由を正直に言っていいのか、それとも何か別の理由をつくるべきか悩んでいます。
正直に言ってしまうのはやはりまずいでしょうか?
長くなってすみませんがアドバイスお願いします。

No.640786 08/05/07 19:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/07 19:40
匿名希望1 

正直に言ってください。
今後の人達のためにも…

No.2 08/05/07 19:47
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

一身上の理由でいいと思いますよ。退職の理由が給与待遇についてでも『その額では生活が厳しい→一身上の理由』で退職届けを出せばいいですよ

No.3 08/05/08 13:01
お礼

>> 1 正直に言ってください。 今後の人達のためにも… レスありがとうございます。
本当にこのままじゃこれから入ってくる人が大変ですよね…
ただ、面接での印象が悪くなりそうで心配です。

No.4 08/05/08 13:03
お礼

>> 2 一身上の理由でいいと思いますよ。退職の理由が給与待遇についてでも『その額では生活が厳しい→一身上の理由』で退職届けを出せばいいですよ レスありがとうございます。
退職届はそれでいいんですが、次を探す時の面接で理由を正直に話していいのか悩んでました。。。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧