初節句のお返しで姑と冷戦中
初節句のお返しを食事などコミコミで8割返しにする予定で、準備をしていましたが、姑と大姑は、それでは自分達が笑われると口を出してきました。
お祝いのお金も全額姑が持ち、私達には一銭も入ってきていません。いくら貰ったかだけ言われ、今回かかる費用は全て自分達の貯金からです。
主人から、姑にお祝いのお金を私達に渡してくれと言ったところ、自分の老後の貯金にしたからと言われたそうです。
姑と大姑の見栄のために、鯉のぼりに50万円、食事会に30万円、お返しに60万円と合計140万円の支出です。
普通は貰っても構わないお金では?と私は思うのですが、どうなのでしょうか?姑と大姑は、私を欲張りだといいますがそうなのでしょうか?一般的に半返しなのではないでしょうか?
私が非常識なのでしょうか?
No.643066 2008/04/15 19:14(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧