読み方

回答14 + お礼1 HIT数 12536 あ+ あ-

通行人( 25 ♀ )
2008/04/18 18:52(更新日時)

ネット上で使われる言葉の読み方を教えて下さい(*..)💦主は読み方は「しゅ」ですか?「ぬし」ですか?
※スレ主とか主さんとかです。
今さら人に聞けません😂

No.648793 2008/04/18 04:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2008/04/18 04:11
通行人1 

「おも」です。

No.2 2008/04/18 04:24
匿名希望2 

『ぬし』だと思います

「すれしゅ」さんとか変だと思います

No.3 2008/04/18 04:28
匿名希望3 

普通に『ぬし』でしょ

家主『やぬし』と同じで、そこの『ぬし』って意味でしょ

No.4 2008/04/18 04:48
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

「ぬし」です。
始めたばかりの頃「しゅさん」だと思い込んでいて、それが抜け切れずに、今でも打つ時は「しゅさん」と打ってから変換してます。漢字になったらバレないしいっかなぁと思いまして😁

No.5 2008/04/18 04:56
通行人5 ( ♂ )

ぬし。


このサイトで良く見かける主さんを、

『ヌッシー』

と呼びません。

No.6 2008/04/18 05:08
匿名希望6 

スレ主(すれ-ぬし)
主さん(あるじ-さん)…でしょ⁉

No.7 2008/04/18 06:56
匿名希望7 

⑥番さんと同じ読み方してます🙋

No.8 2008/04/18 07:03
通行人8 ( 30代 ♀ )

ぬしと読んでます。

No.9 2008/04/18 07:16
匿名希望9 

6さんと一緒。

No.10 2008/04/18 11:47
匿名希望10 ( ♀ )

今までずっと、スレしゅさんだと思ってました😨 恥ずかしい😂

No.11 2008/04/18 11:50
匿名希望11 ( 30代 ♀ )

音読みは日本語的に変だから、
『ぬし』
かと。
因に、主『ぬし』には、『行為をした人』的な意味があるから、ここでは、『スレを建てた人』って事かしら。

No.12 2008/04/18 11:56
匿名希望12 

主はあるじとも読みますよ~。
私は主(ぬし)さんと使ってま~す。

No.13 2008/04/18 11:59
匿名希望12 

スレ主(ぬし)って2チャン用語ですよね⤴
今では誰でも普通に使ってますが~

No.14 2008/04/18 13:58
こむこむ ( 20代 ♂ iX0rc )

悩みの主だから ぬしです
あるじとは読まないでしょ☝

No.15 2008/04/18 18:52
お礼

皆さんありがとうございます✨
「ぬし」でいいんですかね👀
ずっと「しゅ」って読んでました😂

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧