自閉症なのかな…

回答3 + お礼1 HIT数 2406 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
08/04/22 10:12(更新日時)

興奮すると、手を両手をヒラヒラします。テレビで好きなCMがやった時、好きな番組を見る時など、後、手当たり次第噛みつきます。
自閉症の傾向でしょうか?
あやすと大声で笑うし、目もしっかり見ます。でも人見知りもしません。人見知りしない子も自閉症の特徴にあると聞きました。子供は10ヶ月です。

タグ

No.653130 08/04/21 22:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/04/22 00:23
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

うちには3才の男の子がいます。

お子様はまだ10か月なら気にしなくていいと思いますが…手をヒラヒラは興奮したり、喜びを体で表してるだけなのでは❓お話ができない間は体で表現するというのはよくありますよ👍


噛み癖も人それぞれです。2歳や3歳になってもイラッとしたりするとお友達を噛んでしまう事あります。友達の子がそうです。まだしっかり言葉でコミュニケーションをとれないからだと思います。これ位になると当然怒ったりしなければいけませんが…主さんのお子様の場合は歯がはえはじめて痒いから噛んでまわっているのでは❓か何らかのストレスがたまっているか。

人見知りしない子もいますよ✨それも人それぞれです😃しかし人見知りってだいたい一歳位から始まる子多いですね😃

育児って悩みつきないですよね😣でももう少し大きくなるまで様子を見た方がいいですよ😃おおらかな気持ちで育児したらいいと思います✨悩んでたらキリがないですし😊大きくなって来るとあ~あんなんで悩んでたなぁなんて笑える日がすぐきます😃お互いに頑張りましょう👍

No.2 08/04/22 00:42
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
ストレスが原因かもしれないと、相談した友達にも言われました(;_;)
ストレスをなくすには、どうしてあげれば良いでしょうか?噛み癖は最近かなりヒドくて、遊びに来た人は全員噛まれてます。 手をヒラヒラするのは、確かに嬉しい時や、新鮮に感じた時にしてる時が多々です。

No.3 08/04/22 06:07
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

まだ10ヶ月だと思うように行動出来なくてストレスがあるかもしれませんが。
歯がため に使用するかじる為の玩具を持たせてはいかがですか。

今、ヒラヒラさせるのは楽しんでいるだけだと思います。
2,3才になり、言葉の発達具合などが分からないと何とも言えません。

ちなみにうちの子は知的障害があります。
愛想が良いですが、自閉の特性と重なる部分もあります。


まだまだ可愛い盛なので、たっぷり愛してあげて下さいね。
心配な事がある時には、保健師さんや小児科へ相談するようにしていれば、普段は笑顔で過ごせると思います。

No.4 08/04/22 10:12
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

2歳過ぎた位にまだ主さんに不安があったときは発達医療センターなどで検査してもらってみては😃
うちは上がもうすぐ3歳で、2歳半で広汎性発達障害と診断されました!自閉症の特徴も入ってます⇔玩具を陳列したりこだわりがあったり…
すごく元気で楽しんで保育園に通ってますよ😃✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧