自分の理想が高いのか

回答8 + お礼8 HIT数 1686 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
08/05/20 23:20(更新日時)

私は大ばか者ではないかと最近思います。
一応必死に勉強して県内有数の進学校に入り、国立大学にも現役で入りました。
でも周りのレベルが桁違いに高く、「私は場違いではないか」と思うようになりました。

大学3年生の時にうつ病になり、勉強に身が入らなくなりました。
まだ治っていません。

4年生になり、周りの就活報告を聞くと愕然としました。大手有名企業にバンバン内定が決まり、安心して大学生活を楽しんでいるみんなに比べ自分は・・・
教員採用試験に落ち、私立学校には履歴書すら見てもらえず、とある学校の先生には採用をちらつかせながら利用され、自分の非力さを見せつけられていました。

うつ病になってから頭の回転が極端に鈍ったのは事実ですが、そればかりを理由にしても自分の弱さが浮き彫りになるだけ。治療はまだまだ続きます。

今は非正社員として働いていますが、ベテランの人にチクチク嫌がらせを言われてストレスのたまる日々です。不眠症も再発しました。

私は一生うつ病から逃れられないのでしょうか。このまま報われない人生で終わるのでしょうか。

No.661161 08/05/19 15:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/19 15:24
匿名希望1 ( ♀ )

ご自分を卑下されることないと思いますよ。

自分と他人をを比べることはないです。
上を見上げればキリがないです。逆に下を見てもキリがないです。

大学入学までは自分がやってきたことに自信をもっていたはず。
やってきたことは無駄にはなってませんよ。ただ開花してないだけ。
いつか花開く時が来ると思います。

No.2 08/05/19 19:16
匿名希望2 ( ♀ )

人のいいところと、自分の悪いところを比べてるから負けるのは当たり前だ とネットで見たことあります。
人には人の、自分には自分のいいところがある。だから、自分のいいところを見てあげましょう。自分のために✨
私も若干、対人恐怖ぎみでしたが、この言葉はなるほどと思いました。
自分で自分を追い詰めるのがクセになってるから、自分のいいところを探しませんか?

No.3 08/05/19 19:45
匿名希望3 ( 30代 )

まだ若い。大丈夫。うつ病二年のものより

No.4 08/05/20 02:12
お礼

>> 1 ご自分を卑下されることないと思いますよ。 自分と他人をを比べることはないです。 上を見上げればキリがないです。逆に下を見てもキリがないです… ありがとうございます。
報われない日々、自分にイライラして「死んだ方がいいのか」と思いつめています。
何もできない人間ですから。。
運も才能のうち、ですよね。

No.5 08/05/20 02:14
お礼

ありがとうございます。
自分のいいところを探そうとすると悪い意味合いの方が強いです。
意志が強い→頑固
1人が好き→友達がいない
などなど。
結局何にも取り柄がないことに行き着き、落ち込んで終わります。

No.6 08/05/20 02:16
お礼

>> 3 まだ若い。大丈夫。うつ病二年のものより ありがとうございます。
でも二十歳を超えてから時間が速く去っていきます。あっという間に三十になりそうです。

No.7 08/05/20 02:37
ナナシ ( 30代 ♂ GZl9w )

取り敢えず働くのを止めて2~3ヵ月遊びまくれば良い。

疲れを無くしてから再スタートしなさいな。

今のまま、現状にしがみついたって良い事無いと思うよ。

No.8 08/05/20 03:33
匿名希望8 

結論を話しさせて頂くと、まず他人は気にされない事だと思いました。主さんは過酷な受験戦争を勝ち抜いてこられたから、逆を返せば受験戦争により、他人との比較ばかり拘るように癖がついていると思うのです。私はたいした学歴もないのですが、他人との比較が無性に嫌いで、受験も試験の3ヶ月前しか勉強しませんでした。だから他人との競争をしなかったので、他人の人生を物差しにしない癖がありまして、そのような方に理解が持てません。だって主さん、良く考えて下さい。このサイトでも色々な悩みありますよね。離婚される方、子供さん出来ない方、もうあらゆる悩みがあります。同じ人生なんて歩めないのです。まずそれを悟るべきです。主さんが勉強したいなら、バイトしてお金を貯めて院に行く事も良いだろうし、留学されるのも良いでしょう。そのまま良い人を見つけて結婚されても良いのです。人生に模範的な型なんてないのですからね。主さんは主さんらしく生きていけば良いのです。まずは病気を治す事に専念されながら、何か本当にしたい事をされたら良いと思いますね。

No.9 08/05/20 10:05
通行人9 ( ♀ )

とりあえずゆっくりうつ病を直してください★

あと教員にはならないでください。私が学生の時うつ病の教師で本当に苦労しました💨
一生懸命なのはわかります。頑張ってるのもわかります。だけど自分の一日が楽しく過ごせることが大切だと思います。

No.10 08/05/20 12:00
お礼

ありがとうございます。
そうできたらいいのですが、今は契約社員で保障がありませんし1人暮らしで先立つものもありません。

現実逃避したくなります。
せめて嫌がらせがなければ…。

No.11 08/05/20 12:07
お礼

ありがとうございます。
私には弟がいますが両親は弟のスポーツの才能ばかりに興味を持ち、私の進学にはちっとも目を向けてくれませんでした。
「成績が上がれば認めてくれる」と必死でした。
まぁ両親が目を向けてくれたのは弟の夢にやぶれてからでしたけど…。

競争意識が植わってしまったのとうつ病になってから「こんなはずじゃないのに!」と思うようになりました。
負けず嫌いも入っています。

No.12 08/05/20 12:10
お礼

ありがとうございます。
教員を目指している私にとって「教員になるな」というのはかなり刺さる言葉です。
確かに正しい意見なのですが…。

来月に受験を控えております。

No.13 08/05/20 16:13
匿名希望2 ( ♀ )

お礼を見て思ったのは、主さんはまだ鬱を治したいと思う段階にはきてないみたい。
真っ只中なんだろうなと思いました。
とことんおちて、自分自身が何とかしなくっちゃ って危機感を抱くまでは他人の言葉は入らないんだろうな。
今は、休養した方がいいですよ。年単位で治す病気だから、ある日突然良くなったりはないと思う。そのうち、自分でもさすがにこれ以上はヤバいかな って感じたら、改めてスレしては?

治ると思いますよ。今の気持ちの持ちようではまだだと思いますが。

No.14 08/05/20 19:21
通行人9 ( ♀ )

きつい言い方で申し訳ありません💧
しかし本当のことです💨精神的に弱い人が教師になり困るのは生徒です💧教師はとてつもないストレスがかかると思います‼今現時点で精神的に病んでるのにどう生徒に接していくのですか⁉何を教えるのですか⁉
うつ病を治してから教師を目指してください。

No.15 08/05/20 22:53
お礼

>> 13 お礼を見て思ったのは、主さんはまだ鬱を治したいと思う段階にはきてないみたい。 真っ只中なんだろうなと思いました。 とことんおちて、自分自身が… 再度ありがとうございます。
休養……といっても頼る先がありません。
実家は近いですが両親共にフルで働いており、そこに転がり込むのは肩身が狭いし申し訳ないのです。
高校生の妹に悪影響を与えるのではないかとも考えてしまいます。

病気は治したくて通院三年目です。でも全く薬は減る傾向にありません。

No.16 08/05/20 23:20
お礼

>> 14 きつい言い方で申し訳ありません💧 しかし本当のことです💨精神的に弱い人が教師になり困るのは生徒です💧教師はとてつもないストレスがかかると思い… 再度ありがとうございます。

やっぱり……うつ病になる人は心が弱いんですかね?
自立心が売りだった自分がガラガラと崩れていく気分です。

病気が治らないことがもどかしく、生きる意味をなくします。。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧