病院の診断書高すぎ~😣

回答11 + お礼2 HIT数 1757 あ+ あ-

匿名希望( 33 ♀ )
08/05/20 13:02(更新日時)

手術したので加入している生命保険会社から給付金もらうため病院で診断書を書いてもらったんですが、文書料として6千円近くもとられました😱たかだか紙に記入と病院の印だけなのにそんなもんなんですかね?今回は手術と入院1週間なんで戻ってくるお金もそこそこあるからいいものの、最近は日帰り入院からも給付金でる保険てありますよね?日帰り入院で1日5千円もらっても文書料で6千円もとられたら意味なくないですかぁ?初めての事なので驚きました~😥

No.661207 08/05/19 15:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/19 15:54
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

診断書は自費扱いなので、その病院が独自で設定出来ます。いくらでもOKなんですよ。
運が悪かったと思って、諦めてください。

No.2 08/05/19 15:59
通行人2 ( ♀ )

通院先の病院に診断書の値段がずらりと書いてあるのが貼ってありますが、それ位の金額ですよ。

No.3 08/05/19 16:01
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

①さんの仰るように診断書は自費扱いで病院によって金額設定できるんですよ。諦めるしかありません。私がかかった内科で診断書をとったら1000円。主人がかかった外科では5000円。この差はなんなんだって感じです。

No.4 08/05/19 16:02
匿名希望4 ( 40代 ♂ )

普通の金額です。

No.5 08/05/19 16:05
匿名希望5 ( ♀ )

我が地元の大学病院は8千円だった。

No.6 08/05/19 16:06
通行人6 ( ♂ )

診断書でなく医証なら千円くらいですけど、保険会社が認めるかどうかですね。

No.7 08/05/19 16:06
匿名希望7 ( ♀ )

確かに高いです。主人が入院手術で生命保険に出す診断書書いてもらった時5000円でした。別の病院で姑の診断書書いてもらった時は8000円でした。病院によって値段も違うみたいです。

No.8 08/05/19 16:27
匿名希望8 ( ♀ )

うちは医院長が書いた時は5千円😨
けど主治医が書いた時は2千円😨
差額が理解出来ないです💢

No.9 08/05/19 16:50
お礼

一括ですみません🙇レスありがといございました。普通なんですね😥病院とか先生によっても金額違うなんて理解し難いですよね💧日帰り入院した時は事前に診断書いくらかかるか聞いてから書いてもらったほうがいいですね😃

No.10 08/05/20 01:41
通行人10 ( 20代 ♀ )

1人暮らしの私が実家近くの病院Aと1人暮らし先での病院Bを長期休みなどで行ったり来たりの通院をしてたことがあるんですが、毎回病院A→Bで治療経過などの診断書的なものを書いてもらってたんですが、一回もお金とられたことがないです😥いつもの診察料の金額のみでした。
逆にB→Aのときは5千円くらいかかると言われビックリしました😨
病院が料金を決めるんですね~。

No.11 08/05/20 04:23
通行人11 ( 30代 ♀ )

私が入院している国立某専門🏥では、生命保険会社への文書料は1万円です😥

No.12 08/05/20 07:25
匿名希望12 ( 20代 ♀ )

以前生保で働いていました。
病院からもらう診断書は2000円ぐらいでしたが、生保会社専用の診断書に記入してもらう際は5000円が普通でした。
私はよく入院するので、月々の保険料は高くなりましたが日額10000円のに入れました。

No.13 08/05/20 13:02
お礼

またまた一括ですみません🙇お金かからない病院まであるんですね😊病院が決めれるなんてほんといい加減ですよね。私も日帰り入院高くしとかなきゃ😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧