注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

借金問題と答弁書について

回答7 + お礼2 HIT数 3581 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
08/05/23 10:39(更新日時)

私の彼なのですが東京裁判所から訴状が届き内容は借金の保証人になってました😭答弁書を裁判所にださないといけなく司法書士に相談に行ったところ我々が書くとお金もかかっちゃうから自分で答弁書を書いてだしたほうがいいと言われたみたいです😢だけどどのような用紙にどういうふうに書けばいいかわからなくて困ってます😢裁判所に答弁書を提出されたことある方や書き方などわかる方や書店においてある参考になる本など教えてもらいたいです😢原告側からの訴状です😢今後どのくらいお金かかるのかも知りたいです😢ちなみに契約人が元奥様で保証人が私の彼になってました😢でも彼は借金のお金使ったのも元奥様だし自分は借りた現金みたこともないし保証人もなった覚えないみたいです😢どなたか詳しい方教えて下さい😢

No.662829 08/05/20 12:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/20 12:10
通行人1 ( ♂ )

なら、「その借金の連帯保証した事実はありません」と書けば?

No.2 08/05/20 12:17
小市民 ( 30代 ♂ OBxzw )

専門的な文書は話しを聞いた司法書士、又は弁護士に書き方のアドバイスをいただく方が良いと思います。相談は\5,000くらいだと思います。事情も複雑だし。

No.3 08/05/20 12:26
通行人3 ( ♀ )

届いた訴状の中にどんな用紙でどういった記入の仕方か書いてるはずですが?相手方の代理人に保証人になった覚えがないことを連絡してみてはどうでしょうか?勝手に保証人にされたことを証明できるような物もあれば負けないよ。

No.4 08/05/20 12:39
匿名希望4 ( ♀ )

裁判所に問い合わせると 多分書き方教えてくれますよ。裁判所に相談した方がいいです。この先の流れも教えてもらえるので 弁護士が必要かも判断できるんじゃないのかな?

No.5 08/05/20 15:50
お礼

1さんから4さんレスありがとうございます🙇一応司法書士さんに彼は相談しにいったのですが司法書士さんには自分で嘘いつわりなく書いてだしなさいしかいわれてないみたいです😔6月5日が答弁書の期日なのに大変です😢元奥様も被告人に記載されてました😔東京裁判所まで彼について行く予定ですが傍聴はできるのですか❓しかも元奥様が平成三年から今まで借金放置してたみたいで彼は巻き添えになりいい迷惑だと元奥様に対して怒ってます😢証拠があれば勝てますよね😢保証人はしてないし借金したお金もみたことないみたいですら😢かなり不安でしずんでます😢

No.6 08/05/21 01:26
匿名希望6 

答弁書は普通の便箋で大丈夫です。嘘・偽りなく書いて下さい。主さんは傍聴出来ません。

No.7 08/05/21 04:19
匿名希望7 

ややこしい話しですね。いずれは弁護士が必要かもね。…弁護士に相談依頼が必要な時は、県の弁護士会に電話して、弁護士会法律相談に行くと良いですね。30分5千円程度ですね。

No.8 08/05/21 09:51
通行人1 ( ♂ )

傍聴出来ますよ。

No.9 08/05/23 10:39
お礼

6番7番8番さん一括でレスありがとうございます🙇返事おそくなりごめんなさい😢ほんと憂鬱で気が抜けてました😢傍聴できるとできないと意見ありましたが本当はどうなんでしょうか❓😢もう不安で仕方ないですね😢でも彼を支えて裁判に望みたいです😢

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧