先輩に気を遣う😥

回答5 + お礼2 HIT数 1097 あ+ あ-

はる( 37 ♀ IwA4w )
08/05/20 23:10(更新日時)

去年まではあははおほほと笑って楽しく仕事をしていたのですが、今年に入って男性社員に飲み会で、うるさいと怒られて凹み、静かにしようと声のトーンを落としてあまり笑わないようにして、それからまた色々事件があって、私にすぐ上の先輩が色々忠告してくれたのはいいのですが、緊張してしまって、一番上の先輩を怒らせたりしてもう最近はビクビクして自分から話す事が少なくなりました。仕事を一所懸命してますが、今日も銘板の英語表記を先輩が読めなかったので、見て読んだら、何かまた先輩のプライドを刺激したみたいでなんかもううんざりです。😔でも知ってるのに知らないふりするのもやだし。難しいですね。先輩を立てるの。😠

No.663338 08/05/20 19:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/20 19:40
通行人1 

一所懸命ではなく、一生懸命では?

No.2 08/05/20 19:48
通行人1 

再レスですが、一所懸命も一生懸命も同じ意味なんですね💦失礼しました💦主さんが先輩の間違えを指摘したときなどの言い方に問題あったりしませんか?

No.3 08/05/20 20:40
お礼

>> 2 一生懸命って程命かけてないので一所懸命にしました。😃
先輩は間違ってはいません。ただ読めなかったので、単語を「トランスファー…」「エマージェンシー…」と読んだだけです。

No.4 08/05/20 20:53
匿名希望4 ( 30代 )

知らないふりをしているべきでしたね💧

一生懸命は…
もともとは『一所懸命』ここぞと言う所で命がけで頑張る💪
と言う意味でしたが、最近は、何故か『一生懸命』の漢字の方が一般的になってしまったそうです💧
一生命がけでは、人間、体も心も持ちませんよね💦

No.5 08/05/20 21:02
通行人1 

なるほど⤴勉強になりました😄横レス失礼しました💦

No.6 08/05/20 22:39
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

私は営業の下っ端で教育係の先輩には
「時には知らないフリ、時には知ったかぶりを」
と言われます。

楽しい方がいいですが、毎日笑ってられるわけではないですもんね、仕事なんだし。
と、思うようにしています。

No.7 08/05/20 23:10
お礼

皆様有り難うございました。🙇
またポカをやってしまったのですね。😔
もう知らない振りしてます。
でももう一人の四か月前に入った先輩は結構ズケズケ物を言ってます。何でこうも違うのだろう…。
良く分からないけど、もう何も言うまいという気分です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧