注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

我慢するべきなのでしょうか😠

回答8 + お礼5 HIT数 2015 あ+ あ-

猫鳥( 36 ♀ rXTBw )
08/05/24 22:00(更新日時)

仕事で疲れきっている旦那(まだ籍は入れてないですが)。 トラックの運転手です。 たま~に早く帰ってきた時に夕飯の用意をしました。 私も仕事を終えて帰宅してからなので19:00頃から作り出し、その間旦那は疲れているのでしょうから眠っていて…。 なんだかんだ用意して結局食べるのは20:30過ぎで、準備出来たよ~と、起こすのですが起きません。 元々 一度眠るとなかなか寝起きの悪い方で💧何度となく起こすと寝ぼけながらも「食べる」と言うのですが ちゃんとは起きない⤵ 何度目かに「食べよう~」とまた起こすと、「うるせぇな!!」と怒鳴ったので、とりあえずは子供と私で先に食べました。 その後起きるっぽかったので様子を見てると また「食べる」と寝ぼけながらに。 なのでご飯をあっためるとまた寝出す…💧 「食べるなら早く食べなよ~ もうあっためないよ!」とつい言ってしまうと、「じゃ いらねぇよ」だって💨
そのまま食べずにリビングの真ん中で寝続けてます。 仕事で肉体的にも精神的にも疲れている時は、こんな状況でも我慢するべきなのでしょうか・・・


現在妊娠7ヶ月で、このような状況では 私もまいってしまいそうです。
長々とすいません…

No.667084 08/05/22 22:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/22 23:02
妊婦 ( 20代 ♀ gQXAw )

主さん、妊娠7ヵ月なのに、仕事されてるんですね。私は今、6ヵ月で専業主婦です。
主さんは仕事から帰って来て料理してダンナさんに温かいご飯を出してあげてるのに、いくら疲れてるからとは言えダンナさんの態度には目にあまるものを感じます。
私は短気なので、その様な事をされたら次からはご飯を片付けます。
別に起こしません。
妊娠すると気持ちの浮き沈みが激しくなる中、
主さんは大人ですね。
その場で気持ちを爆発しないでいるだけでも凄いと思いました。
そんな主さんにダンナさんは甘えてるのもあるのかもしれませんよね。

No.2 08/05/22 23:27
お礼

レス ありがとうございます。😊
正直 お腹大きくなってきて仕事はキツくなってきてますが無理ない程度に働けるとこまでやろうと思ってます。

旦那には、正直私もブチギレてしまいたいとこなんですが… 全然 大人なんかじゃないんです。
どう対応したらいいのか わからないのかも…⤵
私がバツイチなので、思うままにキレて また失敗したらと思うと怖いって気持ちも無くはないです・・・ 皆さん どんな風に上手に旦那さんを操縦してるのかお聞きしたいです。

No.3 08/05/22 23:33
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

偉いですね~。私も、妊娠⑦ヶ月で仕事していて③歳の子もいます。旦那の帰りが遅いので、ご飯の用意はしておきますが…あとは、勝手に温めて食べて~って感じです。そして、リビングで寝ていようがお構いなしで放っておきます‼

No.4 08/05/23 00:51
匿名希望4 ( ♀ )

うちの旦那は寝起きが悪いというか、わけわかんないこと言ったりするし謎すぎてイライラするので、寝てるのは無理に起こしません。
起きたらとりあえず飲み物出して、タバコ吸ったりしだして完全に起きたな~と思ったら「ごはん食べる❓」と聞きます。
自分が寝るまで起きなかったら旦那はそのままにして寝ちゃいますよ😪

No.5 08/05/23 01:10
匿名希望5 ( ♀ )

放っておくことですよ。子供じゃないんだからお腹が空けば勝手に起きて食べますよ。普段から甘やかせていれば、それが当たり前になりどんどんつけあがります。それからでは遅いので早いうちから「勝手にどうぞ」っていう風にしとかないと、「何故ちゃんと起こさなかった❓」とか「ご飯が冷たい💢」とか理不尽になってしまいます。最初が肝心ですよ。人は学ぶ生き物です。甘やかせば甘やかせたように、厳しくすればそれなりに相手を変えることは出来ます。うまく操縦するというよりうまく育ててください。

No.6 08/05/23 01:31
通行人6 ( ♀ )

今晩は😃 私も主さん尊敬します😭 私も八ヶ月半まで働きました。うちの旦那も🚚運転手で朝早くキツいのですがご飯は適当でいいよとか体は気遣ってくれました。でも産まれたら行けないからと予定日近くに飲みに行ったりしてましたけど、可愛いものかも。万が一主さんがお礼で書かれてたような理由でそんなに横柄なら首根っこ掴んで蹴り出して下さい。完全に甘えてますよ。主さんが怒れば変わるかもです。旦那さんおいくつですか?

No.7 08/05/23 04:26
お礼

おはようございます。
今さっき 旦那仕事に送り出しました。 皆さま たくさんのレスをありがとうございます⤴⤴⤴ 皆さん ほぼ同意見の様で、一括でお礼をさせて頂きます・・・🙇

ゆうべは、旦那 コタツでそのまま爆睡しており そこを起こしてまたキレられても嫌なのでほっときました。 すると夜中に起きてテーブルの上に置いといたご飯 自分で温めて食べてました。

寝起きの悪いのはホントに困りものですよね・・・😔 まあ今に始まった事ではないし、仕事の上で睡眠も充分取れなくて仕方ない部分もあるので…多少その辺は目をつぶったりシメるとこはシメテいきたいと思います。

寝ぼけてる時って、ホント寝言まじりでわけわからなく キレたり怒鳴ったりしても本人 うっすらとしか覚えてなかったりするのがタチ悪いですよね・・・💢
皆さんにお答え頂いて、なんてゆうか気持ちが楽な感じになりました。 ホントありがとうございます😊
因みに旦那は23才です。

No.8 08/05/23 08:23
通行人8 ( ♀ )

うちもトラックのドライバーです。どうしても不規則で睡眠も思う様にとれないので、私も旦那が寝たら起こさず、温めたら食べれる様にしてメモを書いて子供と寝る時間になったら放って寝ます。お腹が空けば起きて食べるので…。本人もその方が良いらしいし。妊娠中、大変でしょうが頑張って下さいね!

No.9 08/05/23 12:51
お礼

>> 8 ありがとうございます!!
なんだか、共感できるレスをたくさんいただいて 嬉しいです😊

私的には、普段なかなか一緒に食べれないから、たまに早い時ぐらい一緒に食事を と思っていたのですが、なかなかそうも行かないですよね😔
そうゆうもんだと思って 気楽にいきたいと思います。 ありがとうございます。

No.10 08/05/23 13:54
ようちゃん ( 30代 ♀ 18Vpc )

旦那さんと、一緒に食べたい事、話し合いしましたか❓未だでしたら話し合っては、どうですか~❓
一人で食べるのは、寂しいかも知れないけど👶が、産まれたら👶の世話で、いっぱい、いっぱいで、全くとまではいかないけど、旦那の事なんて、相手にしてられないし、考えられないですよ~😥

No.11 08/05/23 17:38
お礼

>> 10 たまに の時ぐらい一緒にご飯食べたり、一緒に過ごす時間を大切にしたい😣 …その旨は伝えてあります。 どこまでわかっているかわかんないですが・・・😔


…そうですよね💨 子供が産まれたら そんな事気にしてられないでしょうね~😂
妊娠中って、気持ちが不安定になったりすると良く言いますが、 今 多分 そんな感じなんだと思います。 レス ありがとうございます。😊

No.12 08/05/24 09:55
ようちゃん ( 30代 ♀ 18Vpc )

話し合った結果、旦那はなんて言ってましたか❓
怖い旦那ではなかったら契約書を書かせて、約束を破ったら何か、罰を与えるのは、どうかな~❓
それか、主さんが、旦那を上手いこと利用したりして、一緒にいられるように改善させたらどうですか~❓

No.13 08/05/24 22:00
お礼

>> 12 こんばんは。 …う~ん、その話したのも旦那さん疲れてた時だったので💧別になんとも…。

いやぁ~ 契約書とか罰とかは、旦那も納得しないであろうと思いますし、そこまでしようとは思わないのです・・😠

帰って来れる時 ちゃんと帰って来てくれるから、それでいいかな・・なんて。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧