注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

産婦人科について教えて下さい。

回答11 + お礼4 HIT数 1952 あ+ あ-

お助け人( 14 ♀ )
08/05/29 17:37(更新日時)

産婦人科に行こうと思います。生理が遅れたり、身体に変化があるので…
土曜日は、あいてるでしょうか?診察は、やっぱり保護者同伴ですか?
友達で、中学生だけで病院に行けるとゆうか行きました。先生には、何も言われなかったそうです。
産婦人科について、詳しく教えていただけたら嬉しいです。分かる方お願いします🙏
中傷などはやめて下さい。

タグ

No.675378 08/05/27 17:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/27 17:43
匿名希望1 ( ♀ )

土曜日あいてるかどうかは病院によります。一人で行っても大丈夫でしょう。

No.2 08/05/27 17:50
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

土曜日に診察しているか、保護者同伴でないと駄目かは、病院によって違うので、まずは電話をして聞いてみるのが良いです。保護者同伴でなくても保険証は必要になると思います。産婦人科の診察は風邪で内科にかかるよりはお金がかかることが多いですが、保護者についてきてもらわないで、支払いは大丈夫ですか?内診など、内科の診察とは違うので、主さん位の年齢の女の子が一人で診察を受けるのは、少しきついかもしれません。可能なら保護者(できれば女性)に付き添ってもらった方が心強いと思います。

No.3 08/05/27 18:25
お礼

>> 2 分かりました。ありがとうございました。

中学生が保護者同伴じゃなく行くと、周りから白い目で見られますよね…?
大体、病院は午前中ですかね?(見てもらうの)それと、大体何時ぐらいからあいてますか?💦

No.4 08/05/27 18:52
お礼

またまた、質問なんですが身体の変化やいろいろあって病院に行くのですが、生理中に行ってもいいですか?

No.5 08/05/27 18:55
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

制服で行かなければ中学生とは気付かれないと思いますし、場所をわきまえた行動をすれば、白い目で見られることはないと思います。産婦人科の中には予約制のところもあるので、一度電話をして、診察に関しての疑問点は聞いておいた方が良いです。(予約制だと、診察してもらえても待たされるので)内診があるかもしれないので、スカートの方が良いと思います。

No.6 08/05/27 19:14
お礼

>> 5 ありがとうございました。
1つ質問なんですが、生理中には行かないほうがいいですか?
早めのほうがいいと思うのですが…😥
生理中は、駄目でしょうか?
教えて下さい🙏

No.7 08/05/27 19:29
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

生理中でも大丈夫ですが、検査内容によっては、その日に出来ず、終わってからまた来るように言われるかもしれません。初診の問診票に生理中かどうかを書く欄があると思いますが、なければ症状を話すときに一緒に伝えておけば大丈夫です。

No.8 08/05/27 21:55
匿名希望8 ( ♀ )

中学生が一人で行くのは難しいと思います。
カルテには年齢も書かれますので、大人っぽく見えても、先生から保護者を連れて来るように言われると思います。
婦人科系の内容は女性にとって大切なことで、難しい話もあると思います。
生理中は避けて行くと良いと思います

No.9 08/05/28 00:56
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

生理中でも診てもらえますよ。ただ生理中だと申告はしてください。

急いでいるようなのでそれだけレスさせていただきました。

No.10 08/05/28 01:52
通行人10 ( 30代 ♀ )

土曜日やってると思うよ😃

お母さんと一応一緒に行ってみては❓

私も生理不純で産婦人科行ってるよ😩

No.11 08/05/28 02:32
匿名希望11 ( ♀ )

いきなり電話かけにくいでしょう❓
タウンページとかで診察時間書いてる病院探したらどうかな~と思います☝

No.12 08/05/28 14:14
綾部之宮 ( UKJ8w )

生理があっていて、体に変化、流産だと痛みがあることが多いから、(中に痛みがない人もいるけど)親と行けない理由て、なに、スレ読む限りでは、妊娠でもないよぅな、診て貰えば分かるでしょうなにかあれば、病院のほうから、保護者を、呼ぶように言われます、保健所と、一万円持って、百円コーナーでメガネを買って、かけていくと良いですよ。

No.13 08/05/28 18:32
*愛* ( KL6pc )

土日やってるかどうかは病院によって違うので、一度電話して聞いてみた方がいいかと思います。
その時ついでに生理の時でも診察受けて大丈夫か聞いてみるといいと思います。


あとは、主さんのスレを読んでる限り中絶手術とかではなさそうなので保険証も持って行った方がいいかと思います。
保険証使うと金銭面の負担が減りますからね😊

(ただし主さんの場合未成年なので、親にはバレてしまうと思いますが💧)

まずはタウンページで近くの産婦人科を探してみて下さい🍀
頑張ってね✨

No.14 08/05/28 19:40
お助け人14 ( 20代 ♀ )

現場からの声です。基本的に診察は本人が希望しないかぎり一人で入ります。中学生でもしっかり話が出来ればOKですし、生理中でもOKです。ただ治療や難しい病気の時等は保護者に説明する必要が出る場合もあります。初めに電話で「診察を受けたいが予約が必要か。未成年だが保護者同伴じゃなく一人でも平気か」と訪ねると良いですよ。電話なら顔が見えないし そういう問い合わせは毎日沢山あります。事情を察したスタッフやドクターは配慮してくれますから安心して診察をうけて下さい。

No.15 08/05/29 17:37
お礼

また、質問なんですが😥 診察は、何時間ぐらいかかりますか?💦分かる方、教えて下さい😣

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧