先生も患者を選ぶんですね

回答8 + お礼6 HIT数 1152 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
08/06/07 05:12(更新日時)

半年ぶりに心療内科に先日行きました。3才♂と8ヶ月の♂を連れて🚃で…外に出ると3才の子は落ち着きなくクリニックでも他の患者さんが診察の時何度もドアを開け邪魔をしては走りまわり私の診察になった時も落ち着きなく先生のパソコンを触ったり走りまわったりで先生が多動性のようやね…と。これはお母さんも大変やわ、私も(先生)イライラしてしまうなぁと冗談のように言ってました。私は不安神経仰鬱障害らしいですが、次からは薬なくなったら来てもらう形にしましょうか…と言われました。今までも診察の度に淡々とした内容でしたが見放されたように感じました。病院変える方がいいのか迷ってます。皆さんの行ってるクリニックの先生はどんな感じなんでしょうか?私の気にしすぎなんでしょうか?今デパスとマイスリーだけ処方してもらってますが、判断力や頭の回転も鈍く薬で落ち着く状態じゃなくなりました。

No.677539 08/06/06 23:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/06 23:36
通行人1 ( 20代 ♀ )

何で周りの迷惑になってる子供を叱らないの?先生のパソコンに触るなんてありえないんですけど。そのせいで他の患者のデータがなくなったりでもしたら、主はどう責任とるつもり?病院を変えても同じ。主は非常識すぎる。

  • << 3 レスありがとうございます。クリニックの事では怒ります。外出の時も怒りますよ。それでも落ち着かないんです😭今までも起こりオシリも叩いてダメでしょ😣と言いますが余計酷くなります。決して放っておいてる訳じゃなく、その度に頭も下げ謝ります。クリニックの帰り多動性について調べ怒るのも逆効果になるようで悩んでます。クリニックでは他の患者さん先生や受付の方にも謝り次からは薬がなくなったら来て下さいと言われたんです。走りまわらないように絵本や遊びで順番を待っていても走り、追い掛けては捕まえても大きな声でダダをこね暴れます。待合には他の患者さんもいるし待合室から出ても同じで…😔私なりに迷惑かけないようにしてるつもりなんです。どうか非難しないで下さい🙇
  • << 4 何度もごめんなさい。非常識の言葉に落ち込みました。私のスレの内容が悪かったと思います。何もわからない子供でも危ない事や迷惑かける事には、その度に叱ってます。意見はあると思いますが私なりに悩んでスレしたので理解してほしいです🙇

No.2 08/06/06 23:51
匿名希望2 ( 50代 ♀ )

1番さんの意見もよく分かります…同感ではありますが 主さんは心身共に疲れていて外に目が向かないのだとおもいます…主さんも自分自身辛くて大変な時期は 子供さんを保育園へ預けてはどうでしょうか?緊急措置児として一時預かってもらえるとおもいますから市役所へ問合せてみてはいかがですか? 親子共々よい事かとおもいます…。

No.3 08/06/06 23:56
お礼

>> 1 何で周りの迷惑になってる子供を叱らないの?先生のパソコンに触るなんてありえないんですけど。そのせいで他の患者のデータがなくなったりでもしたら… レスありがとうございます。クリニックの事では怒ります。外出の時も怒りますよ。それでも落ち着かないんです😭今までも起こりオシリも叩いてダメでしょ😣と言いますが余計酷くなります。決して放っておいてる訳じゃなく、その度に頭も下げ謝ります。クリニックの帰り多動性について調べ怒るのも逆効果になるようで悩んでます。クリニックでは他の患者さん先生や受付の方にも謝り次からは薬がなくなったら来て下さいと言われたんです。走りまわらないように絵本や遊びで順番を待っていても走り、追い掛けては捕まえても大きな声でダダをこね暴れます。待合には他の患者さんもいるし待合室から出ても同じで…😔私なりに迷惑かけないようにしてるつもりなんです。どうか非難しないで下さい🙇

No.4 08/06/07 00:04
お礼

>> 1 何で周りの迷惑になってる子供を叱らないの?先生のパソコンに触るなんてありえないんですけど。そのせいで他の患者のデータがなくなったりでもしたら… 何度もごめんなさい。非常識の言葉に落ち込みました。私のスレの内容が悪かったと思います。何もわからない子供でも危ない事や迷惑かける事には、その度に叱ってます。意見はあると思いますが私なりに悩んでスレしたので理解してほしいです🙇

No.5 08/06/07 00:09
通行人5 ( ♀ )

主さんも大変辛い状態に置かれていると思いますが、精神科と言う場所は文字通り【精神が不安定】な方が沢山いらっしゃっています。

私自身もうつ等で、若い子の些細な雑談ですら嫌悪感を抱きますので、子供の騒ぎとなるとかなりストレスを溜め込むと思います。

そのクリニックの先生は心の広い方だと判断しました。
最悪、門前払いする医師もいらっしゃいますからね。

主さんはクリニックに受診する際はお子さんを託児所かどこかお預かりした方が他の患者さんや主さんの為にもなると思いますよ。

子供の躾に関してはまた別の方面になると思いますので、それはそれで考えてみて下さい。

No.6 08/06/07 00:12
匿名希望6 ( ♀ )

気持ちはわかりますがやはり病院で子供が走り回るのは迷惑かと思います😢
先生も人間ですから子供が走り回り診察がまともにできなければイラつくかもしれないですね💦
多動かどうかは別にして子供をどこかに預けて病院へいかないと主さんもゆっくり診察も受けれないですよね。
一時保育等も調べてみてはどうですか?
1番さんのレスはストレートですがそれが世間の目ではないでしょうか

No.7 08/06/07 00:29
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

主さん。この場合は主さんのほうがおかしいです。パソコンに触ったりするなんて、いくら病院でも怒鳴られて、追い出されても文句言えないくらいです。病院変えても、同じ反応の所がほとんどだと思いますよ😥

患者はあなただけではありません。
それから個人的に、薬に頼りすぎてる感じがスレから見受けられた気がしました💦

No.8 08/06/07 02:27
通行人8 ( 20代 ♀ )

1さんはストレートですが私もそう思います。

私なんかは煩い子供大嫌いです。来るのもやっとなのに、診察室に着いても落ち着けなかったら苦痛です。
帰るかもしれません。

やはりお子さんは預けた方が良いと思いますよ。それが主さんも落ち着いて診察を受けられると思いますし。

No.9 08/06/07 03:29
お礼

>> 8 皆さんレスありがとうございます。確かに他の患者さんの迷惑ですね。少し言い訳させて下さい🙇クリニックに行った日はもう限界と思い行きました。普段から近くに身内もいなく私も車がないので仕方なく連れて行きました。私がマイナスに思い込んでたんですね😢レスは感謝してます。ただ文字だけなのでキツク感じてしまいました。一時保育も聞いてみたんですが5千円と言われ託児所も連絡したんですが今日の今日は無理らしく色々書類を書かなくてはいけなく登録だけはできるみたいです。今後は上の子を見てくれる人がいる時に予約します。意見ありがとうございました🙇

No.10 08/06/07 03:32
通行人10 

同感。
場所がらわきまえてください。
診察室のドア開ける!?

こっちの具合、益々悪くなるわ、話しの腰折られるわで迷惑極まりないです!

よく そんな風に通院してましたね?
心臓に毛がモサモサはえてるんじゃないですか?
スレタイ、先生を批判してる表現ですけど、そんなんじゃ~嫌がられて当然でしょう?

ここでついたレス見るまで、ご自分では相手が不当だと思ってたんですか?

自分は悲劇、周りは我慢して当然とでも?

自分本位にも程があります!

反省して、過ちを繰り返さないで下さい。

No.11 08/06/07 04:00
☆ジゼル☆ ( 10代 ♀ yyyBw )

皆さんの言っていること、分かるけど事情が家庭によって様々でしょ!!
マナーマナーって言うけど、主さんは分かっていて相談しているんですよ😓
非難しないで欲しいって書いてあるのに…。

これから、気をつければ大丈夫だと思います✋
子供さんは、預けられるなら預けましょうね…😅

病院では神経質になるので、心を病んでいる方の配慮は大切です😣

No.12 08/06/07 04:57
お礼

>> 10 同感。 場所がらわきまえてください。 診察室のドア開ける!? こっちの具合、益々悪くなるわ、話しの腰折られるわで迷惑極まりないです! よ… 10さんクリニックでドアを開けたのは前回だけです。皆さんに意見され今後気をつけなくてはと思いお礼のレスもしました。クリニックでは具合の悪そうな方に順番を変わった事もあります。何故今までのスレとレスの後で酷い事が言えるんですか?いつも仕方なく、でも申し訳ない気持ちは他の患者さんに対してもありました。心臓に毛がフサフサなら心療内科に行く必要もないです。あなたのレスには申し訳ないですが、お礼の言葉はいえません。

No.13 08/06/07 05:03
お礼

>> 11 皆さんの言っていること、分かるけど事情が家庭によって様々でしょ!! マナーマナーって言うけど、主さんは分かっていて相談しているんですよ😓 非… 11さんレスありがとうございます。確かに私の事情など他の人は知らないし私も他の患者さんに対して気遣いや配慮が足りなかったです。主治医の先生にも見放されたように感じ落ち込んでたのを悪くスレしてしまい反省です。ありがとう🙇

No.14 08/06/07 05:12
お礼

主です。最後になりますが毎回子供を連れて行った事はないです。一人での診察の時も淡々としていたので誤解させてしまったようです。悩んでアドバイスや意見を聞きたくスレしましたが、人間性まで否定され閉鎖します。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧