1歳4~6ヶ月児がいるママさん

回答7 + お礼1 HIT数 1422 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
08/05/30 21:28(更新日時)

1歳4~6ヶ月児のいるところの 食事や 遊び方 教えて下さい🙇
あと 毎日どれくらいに寝せてますか❓
参考にさせてください😃

ちなみに食事が毎日悩みます😠
うちは 全員薄味にして食べてます
旦那は物足りなさそうですが…😭
ポテトサラダや カボチャの煮付け マカロニサラダ 肉じゃが 焼きそば 焼きうどん そうめん 納豆 豆腐 オムライス 野菜スープ 卵料理
などなど
なんか マンネリになっちゃいます
あとは たまにベビーフード使ったり…
まだ 歯が6本しかはえてないので なかなか 難しいです😠

No.679255 08/05/29 22:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/29 23:33
匿名希望1 ( 10代 ♀ )

1才5ヶ月男の子がいます😃
遊びはよく公園いきます❤まだブランコとかは無理なので追いかけっこしたりボール遊びしたりしてます✌食事はぅちも煮込み物ばかりです😂具だくさん味噌汁は毎日作ります😃なんでも野菜ぶっこんでます😁
食べられればレパートリー増やさなくてもいいんですよ😁😁歯まだ上4、下4です😱
寝る時間…お昼寝約1時間😚夜は11~朝7時まで寝てます💧夜泣きで夜寝るのが遅いのが悩みです😥

No.2 08/05/29 23:48
通行人2 ( 20代 ♀ )

一歳4ヶ月の♀のママしてます😊

うちの場合は

生活リズム

起床…6:30~7:00
朝食…起きてから30後
昼食…11:30~12:30昼寝…13:00~14:00おやつ…15:00
夕食…17:00~18:30風呂…夕食後
就寝…19:30~20:00
遊び

NHkを一緒に見てTvの真似をして踊ったり😥
絵本読み
積み木
お絵かき
公園
など②

食事

大人より若干薄めで納豆好きなので納豆オムツや納豆汁…炊き込みご飯も好きでよく作ります😊うちは肉系が嫌みたいで😥豆腐ハンバーグや魚の塩焼き…大人のメニューとほとんど一緒です😊
お昼なんかは作るのめんどうなので野菜いっぱい味噌汁かけご飯や麺類です😊

食べられるものを食べさせてれば大丈夫だと思うので😊

同じ月齢の友達のところはフライ系とかからあげとかびっくりする程たべます😨ちょっと肥満児らしいですが😱

うちは一歳過ぎてから自分で食べたくて仕方ないみたいで頑張って食べてます😨お互い手がかかりますが可愛いですよね💓

No.3 08/05/30 03:23
通行人3 ( 30代 ♀ )

皆さんすごいですねなんか自分が適当すぎるなと思ってしまいました⤵

うちは5歳の男の子 1歳5ヶ月の男の子先週、産まれた男の子がいます。

うちの生活リズムは7:30 起床
8:30 朝ご飯
11:00~13:30昼寝
2:00 昼食
7:00 夜ご飯
8:30 お風呂
10:00 就寝
お昼寝は午後だけになったり色々です
寝る時間もその時によって違いますが、2時間が平均かな~
ご飯は大人とほぼ同じものです。
うちは焼き魚や煮魚が多いいですね❗
カレーも大人と同じ甘口を食べています最初はちょっと薄めていましたが…
あとはうちも味噌汁の具ですね! 煮物はあたしが苦手なのでたまにですね… 朝は時間ないときは鮭ブレークだけだったりします あとパパがお弁当を持って行くので、残り物の厚焼き卵とかウインナ- とかですね
最近、加工物もあげてしまっています…
まだ食事を1人でやらせていないのですが、皆さんはやらせていますか❓

No.4 08/05/30 08:01
通行人4 ( 20代 ♀ )

1歳5ヶ月の子がいます。
22時~23時30分就寝
8時30分~10時起床
9時30分~11時 朝ご飯
(ホームベーカリーで焼いた食パン、蜂蜜、バナナ、市販のパンもたまにあげます。)
15時~16時 昼ご飯
(味噌汁ご飯かパンとトマト、たまにホットケーキ)
19時~20時 夜ご飯
(味噌汁ご飯、たまに焼き魚、カレーやシチュー、炒飯、スパゲティ、お好み焼きなど)
かなり適当です。
一日一食はできるだけ味噌汁ご飯をあげるようにしています。
味噌汁の具は色々な野菜を入れています。
納豆はあげすぎるとお尻がカブれたので4つぶくらいをたまにご飯に混ぜてあげています。
まだ母乳を昼間に1、寝る前、夜中に3、4回飲んでいるので、水分は食事時に水を少し飲むくらいです。
最近スプーンで器をツンツンして先についたご飯を自分で食べられるようになりました。
殆どはまだ手掴み食べです。
口に入れてあげても口に手をつっこんで出してテーブルに置いてからまた自分で掴んで食べています。
水を飲ますとブーって吹くし、後始末が大変なので料理は手を抜いています。

No.5 08/05/30 10:41
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

1歳5ヵ月♂がいます😄

◎起床...6時30分~7時

◎お兄ちゃん送り出し...8時
*息子はNHKを見ている間に洗濯、掃除などの家事。

◎朝ご飯...9時~

◎昼寝?...10時30分~12時
*晩御飯の下ごしらえ。昼ご飯の準備。

◎昼ご飯...12時30分~
*絵本。オモチャ。お絵描き。

◎外遊び...14時~

◎お兄ちゃんをお迎え...14時52分

◎お兄ちゃんとおやつ...15時~

◎お兄ちゃんとNHK...16時~

◎晩ご飯...18時~
◎お風呂...20時~
◎就寝...21時30分~22時30分

ちなみにご飯は大人と同じもの食べさせてます😄💦歯も全て生え揃ってます😌

No.6 08/05/30 11:18
華 ( 30代 ♀ Hmho )

私の場合、離乳食を氷を作るケースに小分けして冷凍したり、ご飯も炊飯器の中にカップを入れその中にお粥が出来る位の分量で炊いたり…とにかく手抜き出来る方法ばかりを考えていました!

睡眠時間もその日の体調で変わってくると思います☺どうかすれば大丈夫?死んでない?と思えるほど寝てましたよ👶

楽しみを見つけながら頑張って下さい😃

No.7 08/05/30 14:07
通行人7 ( 20代 ♀ )

一歳三ヶ月の男の子です✨うちは
6時から7時起床✨30分後位朝食(手作りピザトースと)
9時30から外遊び
11時30昼食(旦那弁当の残りと🍙と味噌汁)
12時30昼寝(約二時間)
3時おやつ(ホットケーキやバナナ)
3時30から外遊び
6時晩ご飯(魚、ハンバーグ等主食と煮物、納豆、味噌汁等)
6時30お風呂
8時就寝
デス✨天気がよければ毎日外で遊んでます✨お腹も減るので自分からバクバク食べてくれます😊

No.8 08/05/30 21:28
お礼

皆様レスありがとうございました🙇
参考になりました😃
やはりライフスタイルによりけりなところはありますよね😃

味噌汁がよく使われてますね
私はあんまり味噌汁作らなくて 野菜スープが多くて
具だくさん味噌汁も作ってみます😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧