ほっとくべき?

回答6 + お礼0 HIT数 796 あ+ あ-


2008/07/08 20:04(更新日時)

大学にかよってるんですけど,
一緒にいる仲間の中で
どうしても生理的に無理な子が
います。
とゆか一緒にいていらいらする。
自分1人じゃなにもできないみたいで

いろいろ甘えてきます。
聞いてもないのに
自分の話しかしないし
髪の毛結って
とか
化粧して
とか
無駄にうるさいし
常識ないし
多少ならぃいですけど
なんでもかんでも
私のマネばっかしてくるし
カバンも!服も!化粧品も!
靴も!髪の色とか字の書き方まで
いーかげんにしてほしいです。
てか意味不です
他メンも結構きらってます

けどぃぃ年して
ハブとかしたくないし
その子にこっちからかかわるのも
めんどいです


はっきり言わないと
やっぱだめかなぁ…

No.694737 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

放っとこう。

No.2

確かに小学生じゃないんだから無視とかするなんて…したくないって気持ちわかります。私もそんな大人になりたくないですから。けれど、きっと主さんは嫌いなんだと思います。好きな人なら相手がいつまで自分の話してても聞いてて楽しいし、心ゆるせる相手なら「いつまでしゃべってるの! 笑」って笑い話になると思います。友達にならなきゃ!みたいな気持ちがあるから無理するんじゃないか?と思います。近所の苦手なオバサンに話されている感覚で「はい、はい」といいながら相手の話は耳から入れても心に入れず耳から出すのがいいと思いますよ。

No.3

答えでてるじゃない…👍

だったらさっさと切ればいいんじゃない…😒

私としては、そのくらいで苛立つ主は器が小さいと思うケド…😚

いい歳こいてって言ってるケド…💧

そのくらいでイチイチ苛立つようじゃ精神的に主はまだまだお子ちゃまですよ…☺

勘違いしないようにね…👍

No.4

嫌なら甘えてきたりしたら断ればいいんじゃない?
「それくらい自分でやりなよー」って。

ハブりたくないって言いつつ
ハブりたいって思ってない?

子どもみたいなことは止めようね。もう大学生なんだから。

社会にはいろんな人がいます。うまく付き合わないとね。

No.5

真似できないものにしてみる、放っておく、なんてどうですか?


これ以外でも何か良いものが浮かばないならやっぱりはっきりと言うべきだと思います。



いい歳してというのなら日本語をちゃんと使って下さい。あと、他メンとか略した言葉がすごくわかりにくいです。この掲示板はいろんな人が使うものなのでもっとわかりやすく書くべきではないでしょうか?

No.6

はっきり言っていいよ👍ハブられるより陰でグダグダ言われる方が辛いよ😢

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧