わきがについて

回答12 + お礼7 HIT数 1818 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
08/06/18 17:16(更新日時)

私はわきがです。

わきがの人の耳クソは湿っているとききました。

私も湿ってます。

そして子供も…

私は学生の時剣道をしてました。

しかし帰りの電車で「臭い」とドーナツ化現象のように私のまわりから人が離れました。

剣道は大好きでしたが臭いと言われて避けられるのが嫌で歩いて帰りました。

歩いて帰ってましたが朝練も始まるときき限界を感じ辞めました。

どんなに衛生面を意識しても臭い時は臭いです。

私は子供にはそんな思いをさせたくないです。

臭いと言われた時のダメージって気を使えば使う程大きいものです。

子供にいづれわきがの手術をさせたいのですが詳しい事を教えて下さい。よろしくお願いします。

No.696401 08/06/17 13:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/17 13:55
通行人1 ( ♀ )

ワキガは遺伝するの?
取りあえず ここで相談せず 病院に行って相談すべきです 先生が時期を考えてくれることでしょう・・・

No.2 08/06/17 14:01
お礼

ありがとうございます。
言うとおりですね。なんかわきがって恥ずかしいって概念があってつぃ…
わきがは遺伝するそうです。においの強さとかは食生活や衛生面も関係するそうですが…
早速病院に相談します。

No.3 08/06/17 18:19
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

私の母親と妹がわきがです。
なので母はすごく気にして、妹に手術を受けさそうとして
色々勉強してましたが、当の本人が…。
そして今に至ってます。。。

No.4 08/06/17 19:20
お礼

アドバイスありがとうございます。
子供にも子供なりの考えがあるんでしょうね。
うちも親が心配した割に子供は…って感じになってほしいです。
お母様の気持ちよくわかります。
もし子供も納得してくれたらやっぱ手術してほしいと思います。

No.5 08/06/17 21:51
匿名希望5 ( ♀ )

私もワキガです。手術も考え色々調べました。
それによると、二十歳までに手術した場合術後に汗腺がまた作られる事があるらしく、もし手術をするなら二十歳を過ぎてからが良いかと思います。
それまでは親である主さんが脇のケアをしてあげてなんとか匂いを抑えるしかないです。市販の物でも完璧にではないですが大分匂いも抑えられますし。
私も子供に遺伝しないか今から不安です…。

No.6 08/06/17 21:59
無一物 ( 30代 ♂ NVJrc )

悪い油をとらないようにして、健康的で良い食生活にすれば治ると聞いた事あるよ😃

No.7 08/06/18 03:52
通行人7 ( 30代 ♀ )

私も凄く心配で、そればかり考えてしまいます⤵
ご存知かも知れませんが、『五味クリニック』で検索してみて下さい‼詳しく色々わかりますよ。テレビにも良く出てる、ワキガや体臭予防の専門の先生です‼

No.8 08/06/18 10:05
お礼

アドバイスありがとうございます。
自分の体質なのでうまく付き合っていくよう子供にもそして自分自身も頑張っていければと思います。
子供が二十歳過ぎた頃にはわきがの事も多少は発達してると思うし…
わきがで親子関係が悪くなったときき逃げずに一人慌てず子供と向き合っていこうと思います。

No.9 08/06/18 11:32
匿名希望9 ( ♀ )

両親のどちらかがわきがというだけで二人に一人位の確率で遺伝すると思います。両親ともわきがの場合はもう確定と言って良いと思います。また、隔世遺伝と言う事もあります。私も片親ワキガで遺伝しました。手術はしました二回。経験談成人してからの方が手術での再発率は低くなると思います。私は10代半ばと10代の終わりに手術しました。一度目は再発しました。二度目は皮膚が硬くなっており難しいと言われ最後の手術としました。手術は確かに効果あります。一度目の手術では黄ばみがなくなり、二度目の手術では汗をたくさんかいて放置しないと匂いが気にならない位にはなりました。切開手術が一番効果あるみたいですよ。私は一度目は病院、二度目は7さんのあげている所ではないですがクリニックでした。病院では保険がききました。

No.10 08/06/18 11:43
匿名希望9 ( ♀ )

ちなみに、耳垢が湿っていてもワキガでない人もいますよ。逆に、耳垢が湿っていない、乾いていてもわきがの人もいるそうです。手術を希望した時、医者から患者の脇の下にコットンを挟んでと言われて、そのコットンの匂いを確認されますけどね。

No.11 08/06/18 12:04
お礼

アドバイスありがとうございます。
子供がアトピーなので尚更規則正しく、食生活もこれからも意識していこうと思います。
やはり肉中心化した食生活は体臭も影響するそうですね。

No.12 08/06/18 12:12
お礼

アドバイスありがとうございます。
「五味クリニック」ですね。私にとってわきがの情報は気持ち的にほっとします。
インターネットで早速調べみます。

No.13 08/06/18 12:24
お礼

アドバイスありがとうございます。
具体的な経験談で勉強になります。
実はどこまで保険がきくのかとか料金はいくらかかるのかとかも全く分からず…なかなか行動するにも相談できず…
一人で悩んでましたが掲示板に投稿してよかったです。

No.14 08/06/18 12:26
お礼

アドバイスありがとうございます。
耳クソでは確実な判断ができないのですね。
ほっとしました。旦那はわきがではないから。

No.15 08/06/18 15:32
通行人7 ( 30代 ♀ )

再レスです‼
そうです、五味クリニックです。携帯でも見れますが、見てみましたか⁉
凄く沢山の情報が得られますよ‼体験談や、ケアの仕方⁉なども載ってたと思います‼
それを読んでたら、少しでも安心できると思いますよ‼
私も近いうち、そこで手術考えてて、将来、子供にも遺伝したら、そこで手術させるつもりです‼未来を明るく考え頑張りましょうね⤴

No.16 08/06/18 16:21
匿名希望16 ( ♀ )

私は、妊娠を機に臭いが気になる様になり、
(それまでは余り強くなかったのでしょう。
脇も黄ばみませんでした。)
手術をしましたが、ストレスや食べ物などでも臭いの強さも変わりますし、
耳・おへそ・足の爪の間・アソコなど、色々な場所にあります。
手術は皆さんがいう様に成人してからが良いですし、
普段、めかぶを毎日食べると体臭も弱くなります。

私は自分の事を親に言ったら、父がそうだと教えてもらいました。
ショックですが遺伝ですし、治るものでもありません。
全ての場所を手術も出来ませんし
ひたすら毎日気を付けていますが😢 
銀イオン系のデオドラントが少し効果ありますし、
ナイロン系の服は臭いが際立ちます😢
何か参考になると良いですが…長文失礼しました😲

No.17 08/06/18 16:41
匿名希望17 ( ♀ )

手術もいいですが、したからって一生解決ではないみたいです。友人は半年で多汗症&ワキガ復活したようです。
実はわたしも多汗症で右がワキガなんですが、オードムーゲ取り扱いの個人薬局に売ってる日邦薬品のオドレミンを使い出して全然臭いも汗もでませんし脇のとこ黄ばまなくなりました。安易に切らなくても、そういったものを試してからでも遅くないです❗

ワキガ治療というか対策には塩化アルミニウムですからね。

No.18 08/06/18 17:07
悩める人18 ( ♀ )

こんにちは。私もそうです。色々嫌な思いもしましたが今に至ります
デオドラントを色々試してみましたがNO.17さんのおっしゃるとおり、オドレミンをお風呂上りに塗ると臭いはもちろん汗自体をかかなくなります。
私はさらにその上からスティック状のデオドラントを塗っています。
こちらの商品はヤフーオークションなどで購入できますよ。塗った直後は少ししみますが・・・。
子供は2人いますが上の子の耳垢が湿っているので多分遺伝してしまったようです。下の子は大丈夫です。
今はまだ気にならないですが、もう少し大きくなったら自分の体質の事ちゃんと話して自らケアして欲しいと願っています。
本当に自分の体質のせいで子供に嫌な思いをさせてしまう事になってしまい申し訳ない思いでいっぱいですが、これも運命・・・。一緒に乗り切りましょう💨💦

No.19 08/06/18 17:16
通行人19 

知り合いがわきが手術に成功したら今度は他人を臭いといい始めるようになりました。人はコンプレックスが無くなると他人を攻撃し始めるんですね。
同様に美容整形した人で似たような人もいましたよ。
スレと関係なくてすみません

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧