友達とどうなる? (長文です)

回答4 + お礼4 HIT数 941 あ+ あ-


2008/07/10 20:25(更新日時)

一緒のグループの友達で1人気まずい子(A)がいます。
最初は普通に話せてたけど、途中からダメになって、それでも私は元に戻ろうと必死に努力しました。
笑って、話しかけて話を続けようとして、でもダメで。
学校の友達には迷惑かけられないから話せなくて更に悩んで、一時期、すごい鬱状態になって、学校に行っても笑えない日が続きました。
でも、ある日、Aのある行動がきっかけで私は吹っ切れました。
Aとはもう無理をせず、接さず、他の子と話すようになりました。
Aとは何日も話していませんが、他の子の前では普通に笑えるようになりました。
ただ、それからAの態度が気になりようになりました。
私が友達と話して笑ってるのを見ると、無表情になって、他の友達にこそこそ言って不機嫌になります。
私は、Aが他の子に何か言ってると思ってます。
他の子は、私に対して普通に接してくれます。
私は今のグループの友達が好きだから離れたくないです。
でも、みんなAから私のことを聞いていたら、私のことを嫌いになるでしょうか?
アドバイスお願いします。

No.696661 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2

>> 1 してないと、私は思いたいです。
気まずくなってからは、仲に戻ろうと話しかけたりして、それがうざかったのかな?とは思います。
あと、私は口が悪いと親から言われるので、それで知らないうちに傷つけちゃったのかな、とも思いました。
でも、故意に傷つけよううとしたことは絶対にありません。
こういうことが少し気になりますが、堂々としてても良いんでしょうか?

No.4

>> 3 レス遅くなってすいません。
ありがとうございます!
なんだか、安心することができました。
今後、口に関しては気をつけようと思います。
Aのことは仕方ないけど、堂々として他の友達と接しようと思います。
みんなが分かってくれることを信じます。
これからどうなるか分からないけど、今まで通り自分なりに接してがんばろうと思います。
本当にありがとうございました!

No.6

>> 5 言われた子がどう思ってるのかは分かりませんが、今日その2人は話してませんでした。
でも、授業のとき他の子とAが後ろの席で「うざい」「がんばりなよー」と言ってるのが聞こえました。
それを聞いて、やっぱりという気持ちと、ショックの気持ちがあります…
お昼の時、その2人と席が近かったんですがまったく話しませんでした…

No.8

>> 7 レスありがとうございます!
その後、すごく落ち込んでいてお昼も喋れなかったんですが、午後の授業が一緒の子が、「大丈夫?」と声をかけてくれて、少し元気になれました。
Aの話が聞こえた時はつらかったけど、声をかけてくれる子がいてくれるのが凄く嬉しいです。
その子たちを大切にしたいと思います。
Aはこれからも何か言うかもしれないし、それでまた落ち込むかもしれませんが、そんな子達がいてくれることで助けられる気がします。
本当に我慢できなくなったら、誰かに相談してみようと思います。
1さん、本当にありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧