子供の名前

回答9 + お礼1 HIT数 1190 あ+ あ-


2008/07/11 15:40(更新日時)

一つでも知ってたら教えて下さい↓
DQNネームってなんですか??
最近身近に多い子供の名前は何ですか??
名前を付ける場合、漢字に制限はあっても、読み方には制限??はなくて、例えば『翔』を『しょう・かける・と』以外にも当て字で『は・な・ほ』と出来るんでしょうか??一人目は当て字もなく普通ですが、二人目の名前に悩み中です↓当て字は子供が苦労しますか?

タグ

No.698482 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

漢字が名付けOKな漢字なら読みはなんでもいいみたいな事を聞きました😃でも、当て字ってどうなんだろう💧私は子供が苦労すると思います💧私のとこは名字の読みと漢字が難しいので、せめて名前はしっかり読めるように名前をつけました😊

No.2

苦労すると思います。
子供も親も笑われる。
うちのいとこがそうですから。
『こんな普通じゃ読めない名前付けて💧何考えてんだか』と言われてる。

付けるのは勝手ですけど…私は好きではないな

No.3

DQNameというサイトに全部詳しく載ってますよ。

No.4

読みがなは何でもOKです。
例えば『太郎』と書いて『じゅん』と言う読み方にしても。
一生使う名前です。親の気持ちもいいですが、1人立ちして社会に出さなきゃいけないので、誰にでも読める読み方っていうのも大事だと思います。

No.5

命名は 親が子に対し願いが込められています。別に一般的に読めなくて 意味が凄く込められていればいいのでは… 私の息子がそうです。

No.6

変な名前だと、イジメの原因にもなりますよ😥


子供から『いじめられるから、名前変えたい』なんて言われたら、悲しく思いませんか?

当て字より、読める漢字の方がいいと思います。

No.7

「マタニティ・ハイ」とは巧いこと言うよなw

どうかしちゃってるんだよ。「かわいい名前」だのなんだの言ってるけど、人を形容する言葉として「かわいい」が何年通用すると思っているんだかヤレヤレ┐(´ー`)┌

二択で間違えられることはあるが、自分の名前には気に入ってる。
冷静に名前付けてくれた親には感謝しなきゃ。

No.8

いつも疑問に思うのですが 当て字をつける人って子供が小学生になり漢字をならった時に自分の名前の漢字が本当はそんな読み方しない…と知った時になんて説明するんでしょう? 『そうね翔は“ほ”とは読まないけどあなたの名前には意味があるからいいのよ』とでも言うんでしょうか? 主さんはなんと説明しますか?

No.9

DQNameで苦労したって体験談とかサイトに書かれてますよ

親のエゴ

No.10

皆さんレスありがとうございました!!旦那も当て字で学年上がる時は、先生に名前読み間違えられたりとか苦労したみたいなんで、当て字はなるべく選択しないようにします!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧