おしりにおでき

回答5 + お礼3 HIT数 2031 あ+ あ-

匿名希望( 32 ♀ )
08/06/23 11:09(更新日時)

1カ月と14日の♂ですが、生後14日におむつかぶれになり、その4日後におできができて今に至ります。1カ月までは産婦人科を過ぎてから小児科受診してます。小児科で、抗生剤の塗り薬と内服薬を処方されてます。ただおできが出来た場所が割れ目近くで中々治りません。
不安で同じようにおできが出来た方がいらっしゃいましたらどのような経過で治ったか教えてください。また小児科受診ではなく皮膚科受診だったのかを教えてください。

No.701631 08/06/20 12:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/20 21:57
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

おできは出来た事ないんですが💦
オムツかぶれはよくしてました。
小児科を受診してましたよ。
状態にもよるんでしょうけど、内服薬が無くなっても回復しなければ、再度受診された方が良いですよ。
あと夏場はこまめにシャワーを浴びると良いです。
おしりふきにかぶれる事もあります。

No.2 08/06/20 22:45
通行人2 ( 20代 ♀ )

ウチの♂もそのぐらいの月齢のときできましたよ。始めは、なんかできてるな、くらいでしたがそのうち中心に白くプツッとしたものがありました。あ、肛門周囲膿瘍だったらどうしようιと思いました。これはなぜか男の子がなってしまい大腸菌が原因で窪みから逆行性に侵入するがためになるようです。でもその後は膿もでないし変化なかったのでちがったかな?と…受診はしなかったので。やはり清潔に保つことが大事だと思うので排便後はコットンに湯を含ませて洗っていました。そうしたらだんだん小さくなって消え、またいつの間にかできての繰り返しでした。今は9ヵ月ですが何もないです。

No.3 08/06/21 01:24
お礼

1、2番さん、回答ありがとうございました。
とりあえず清潔を保ち、他の病院受診しようと思います。

No.4 08/06/21 01:39
通行人4 ( 20代 ♀ )

ウチの子も1ヶ月ごろに肛門横にできました。大きいのが一つだけで、細かいかぶれ等なかったし、不安で小児科にいきました。乳児がよくなるものらしく、飲み薬と消毒液と塗り薬を処方してもらいました。完治まで一週間かかりました。数年前のことで、先生にきいた詳しい事は忘れましたが・・・💦

No.5 08/06/21 07:13
通行人5 ( 30代 ♀ )

ウチの子は 産まれて間もなく お尻に 大きな オデキが出来て 大きな病院へ行ったら 痔瘻(じろう)と診断され、肛門科へ通いました。ばい菌が入ったみたいです😢
赤ちゃんは ウンチがやわらかいから ばい菌入りやすいと言われました😢
しばらく ウミ抜くため 毎日 通ってました😢
主さんの子供さんは ただのカブレなら いいですネ…

No.6 08/06/21 10:57
お礼

4、5番さん、回答ありがとうございました。
病名聞いたら、肛門周囲膿瘍とのこと💧
かれこれ1カ月近く続いていて💦(内服の抗生剤飲んで10日)とりあえず小児科受診を続けていこうと思います。早く治って欲しいものです😭

No.7 08/06/22 02:34
通行人2 ( 20代 ♀ )

肛門周囲膿瘍だったのですね。これは繰り返してしまうこともありますが成人に比べてかるい経過をたどります。しばらくは薬等大変ですが主さんも身体には気をつけて下さいね。寝不足の日々だと思います。休める時に休んで下さいね☆お大事にしてください。

No.8 08/06/23 11:09
お礼

7番さん、回答ありがとうございました☺
薬の副作用で下痢になり大変でしたが、頑張っていこうという気持ちにさせられました💪
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧