店員の態度💢(長文です)

回答15 + お礼16 HIT数 2524 あ+ あ-

匿名希望( 31 ♀ )
08/06/27 17:16(更新日時)

買い物に行った時のことです。そのお店の中にパン屋さんがあって、夕方の割引で安くなっていました。小さい子供も連れていたし中の混雑がおさまるのを待って入りました。パンを選んでるのに若い男の店員がわざわざ私の前のパンを陳列しなおし始めました。レジでもいらっしゃいませ、ありがとうございましたもありませんでした。家に帰ったら店に電話してやろうと思って忘れてしまいましたが、皆さんはその場で言えますか?

No.711300 08/06/25 22:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/25 22:43
通行人1 ( 30代 ♀ )

食事をしていて何か入っていたとかなら言えますが、「今の店員の態度ってどうよ」って時は、声には出せません。何かこっちが悪者に思われそうで^^;

しかし、いらっしゃいませ、ありがとうございました。がない店なんてありえないですね。

No.2 08/06/25 22:49
匿名希望2 

でも、陳列はお客様が見やすく取りやすくするためだから、クレームはどうかなと思う。もちろん、あいさつがないのは問題だけど。

No.3 08/06/25 22:53
悩める人3 ( ♀ )

サービス業ですし挨拶くらいは気持ちよくして欲しいですよね💦まだ入ったばかりでなれていなかったのかなとも思いますが、いつもそうなら店に電話して店長にクレーム言ってはどうでしょう?

No.4 08/06/26 13:10
匿名希望4 ( ♂ )

客のタイプによって明らかに差別する店員は、どこにでもいますよね。自分は差別される側😂毎度のことです。特にコンビニ等は。

まあ、そういう店は自然と行かなくなるし、すぐ潰れますね。

No.5 08/06/26 13:32
お礼

レスありがとうございます。異物混入は言いやすいですよね😁最近は店員の質が悪い所が多くて😣良い所は良いんですけどね。

No.6 08/06/26 13:34
お礼

レスありがとうございます。パンを取ろうかなあって思ってる所に割り込むように入ってきました😠今そこを直す必要ある?って思いました。

No.7 08/06/26 13:36
お礼

レスありがとうございます。確かにアルバイトと名札に書いてました。今度そうだったら即行で店長です😣

No.8 08/06/26 13:38
お礼

レスありがとうございます。潰れる前にきっとそういう店員が先にいなくなりますね😊

No.9 08/06/26 14:03
通行人9 ( ♀ )

パン屋の店員です😃お客様が見ている時に陳列のし直しは有り得ないし、いらっしゃいませがないのも有り得ません!次回、同じような態度だったらお店に電話してみては?

No.10 08/06/26 14:45
通行人10 ( ♂ )

スレを読んで、思った感想は??です。

些細な事だし、苦情を言うほどの事かなと思いました。
パン屋に買いに行くのはパンであって、別に挨拶や言葉を必要としませんが。
逆に売り物のパンを陳列している上で、言葉が飛び交って唾でも飛ばされる方がイヤですね。声掛けもサービスの一つでしょうが、場所と業種で態様が違っても良いと思いますが。

No.11 08/06/26 15:15
通行人11 

先日、レンタルDVD店での接客態度についてクレームつけてまいりました🙇
始めての店で、商品を渡してから会員登録をしていた所、他のお客さんが来たのですぐ脇に避けました。記入を終え、そのお客さんが終わったタイミングで用紙を出したところ『列の後ろにお並び下さい』❓後ろを見たら5人ほど💀… 何じゃそりゃ😲⁉言葉を失いしばらく固まってしまいました。
なるべく表情を変えずに無言で用紙を破り捨てその場を去りましたが、後ろから『ありがとうございました😃』の声…
一度は店を出たんですが、やっぱ違うだろ👹と引き返し『店長さんお願いします😒』となりました。
長文になってしまいましたが🙏、結果、100%非を認めてくれたので、その後は気持ち良く利用させて頂いています🙇

No.12 08/06/26 16:10
お礼

レスありがとうございます。パン屋さんの意見も聞けて良かったです。今度行ってそういう態度とられたら、絶対に言ってやろうと思います。

No.13 08/06/26 16:16
お礼

レスありがとうございます。些細なことでも、お店なのだからいらっしゃいとありがとうは基本だと思います。確かに商品の前でペチャペチャ話してる店員とかにも、何だ⁉とか思いますが、挨拶と無駄話は違うし、本当に唾を気にする売り場だったらマスク着用してるだろうし。

No.14 08/06/26 16:19
お礼

レスありがとうございます。確かにそれは納得いかないですね😥私だったら言われるまま並び直ししそうです😠その店員さんと店で合った時とか気まずくなったりしませんか?

No.15 08/06/26 17:03
通行人11 

はいっ、本当はかなり気まずかったです😥
でも、すごく安く借りられるイベント日とかあるのでその店員さんがいてもいなくてもカエルの面に小便というか、それがどうした僕ドラえもんみたいな感じで利用してます😊
でも、店長さんとのお話で、自分を面倒なクレーマーとして見たのか、それとも真意が伝わり本当に申し訳ないと感じてるのか?そこら辺が自分なりにしっかり見極めらたので全然不快感は残ってません🙇

No.16 08/06/26 20:21
通行人16 

いちいち店員のことを気にしすぎじゃないですか?
嫌ならもう行かなきゃいいと思います。
その店員だって仕事してるだけですし、挨拶が無いとか、そんな態度とられる事ってあなただけじゃないですよ。
お店は買い物しにいくところって割り切ったらどうですか?
私は店員なので、あなたのような人ってめんどくさく感じます。

No.17 08/06/26 20:26
お礼

お答えありがとうございます。後を引かずに終えて良かったですね😊

No.18 08/06/26 20:27
お礼

レスありがとうございます。店員の仕事の中にはお客さんへの挨拶は入ってないんでしょうか?

No.19 08/06/26 21:09
通行人10 ( ♂ )

確かに、接客業のマナーには挨拶も入っているとは思いますが、店員の中にはパンの製造に関わる事は好きだが接客は苦手な方、食べる為には好きでもない仕事をしている方等も居ると思います。仕事は違えど、同じ働く者としてつい気持ちを考えてしまいますので、自分は些細な事で苦情は言いません。

サービスの向上の為には、苦情も必要との意見もあろうかと思います。お客様は神様的な考えも間違いではないと思います。が、一面だけを捉えず、配慮や考慮した上での建設的な苦情であるべきだと考えます。

No.20 08/06/26 21:59
お礼

ありがとうございます。私も接客業の経験があるので、そういった気持ちも分かります。忙しい時や気分が悪い時などは正直お客様になにか言われると鬱陶しいなあと思った時もたくさんあります。でも給料もらってるし、店員は店の顔と思っているので挨拶、笑顔は忘れたことはありません。仕事をなめてるとしか思えません。

No.21 08/06/26 22:25
匿名希望21 ( ♂ )

僕は飲食店で働いているので言いますがクレームにした方がいいと思います。

不満があってもクレームを言わないお客さんは二度と来店しないとこの業界では言われてます‼

クレームを言うことに罪悪感を感じる必要はありません

むしろ親切心だと思ってください。電話なら言いずらいこともないですしね

No.22 08/06/26 23:42
ピカチュウ ( 30代 ♂ r2Ppc )

10番。サービス業を完全否定だな。お客様はパンを買いに来られてる。そんなことは解っている。従業員や店員が、お客様にいかに気持ちよくお買い物をしてもらうかを考えて対応したり行動するのは当然だろ。お客様を第一に考えて行動するのは、お客様から給料をもらってるサービス業の鉄則だよ。

No.23 08/06/27 00:53
匿名希望23 ( 20代 ♀ )

長いことサービス業で働いてました。
私は言わないけど、②度と行かない😃×

お客なりのマナーも、店員側のお金を貰って働いているという意識

両方大切ですよね😃

No.24 08/06/27 09:17
お礼

レスありがとうございます。そうですね、悪いことではないですものね。次行ってそういう態度をとっているのをみたら電話します。

No.25 08/06/27 09:22
お礼

レスありがとうございます。そこのパン屋はストアーの中の一角に入っているパン屋なので、買い物ついでにちょっとおいしいパンでもって時に利用してました。今度そういう態度みたら電話入れます。

No.26 08/06/27 09:24
お礼

>> 22 10番。サービス業を完全否定だな。お客様はパンを買いに来られてる。そんなことは解っている。従業員や店員が、お客様にいかに気持ちよくお買い物を… ありがとうございます。私もそう思います。

No.27 08/06/27 09:26
お礼

>> 23 長いことサービス業で働いてました。 私は言わないけど、②度と行かない😃× お客なりのマナーも、店員側のお金を貰って働いているという意識 … ありがとうございます。お互いに気持ちよく買い物できたり、働いたりできるのが一番ですよね。

No.28 08/06/27 09:28
お礼

最初の方のお礼がやり方間違えていたことに今気付きました😣すみません🙇

No.29 08/06/27 12:55
通行人9 ( ♀ )

その店員さんのは、バイトだろうが何だろうが接客業についた時点で身に付けなくてはならない事があるんです。クレームは宝と誰か言ってましたけど、そうやって育ってくんです。お金のためとか接客が苦手なんて、お客様には関係ないんです。

No.30 08/06/27 13:39
お礼

>> 29 まったくその通りです。

No.31 08/06/27 17:16
通行人11 

申し訳ありません🙇横レスになってしまうんですが、⑯番さん、一応ポイントだけはお伝えさせて下さい🙇

その店員さんは仕事してるんじゃなくてお客様の買い物の邪魔をしてるんです。
経営者から見たら経営の邪魔、同僚から見たら仕事の邪魔、使えない奴、普通そうなります。
きっと仕事してると思ってるのは本人だけですよ。

何か、勘違いしてませんか🐥?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧