赤ちゃんの飲み込む力
子供が低酸素性虚血性脳症で産まれました。えん下機能が弱くて分泌物が飲み込めないため、おっぱいも口からチューブであげています。もうすぐで1ヶ月になるんですが練習したら飲み込めるようになるのか、同じような経験された方いましたら教えて下さい。
新しい回答の受付は終了しました
こんばんは😊
うちは子宮内発育遅延で早めに出産したので、チューブから栄養取ってました😭
初めは3ccから、口で飲む練習をして、退院の頃には40ccくらいは飲める様になったかな。
離乳食始まる頃は、300cc余裕で飲める様になってました✌
一歳になりましたが、小さいけど元気に成長してくれてます😊
ただ、うちは入院中ずっと哺乳瓶で退院してから、本当の乳首を嫌がり、完ミになってしまいましたが💦
本当に心配でしょうが、飲めるようになりますよ😊大丈夫ですよ
はじめの頃は母乳を少しずつ飲めていましたが、粉ミルクや麦茶や離乳食を口に入れても全く飲み込もうとしなかったので鼻腔栄養でした。
リハビリを受けたりもしましたが、本人が嫌がっていたので、部屋に入る事さえ嫌がり、結局受けなくなり年月が過ぎていました。
年月がたち成長すると食べられるようになるんですね💡良かったです😄うちの子まだ入院していてすごく心配ですが、まだ1ヶ月なので少しずつ飲めるようになるよう期待していこうと思います🎶ありがとうございました💓
一か月頃も、口から全部飲めなかった時のために、チューブはつけられたままでした💦
それからしばらくして完全にチューブが外れました👌
口から飲める様になったら、それからは早かった気がします😊
何日かおきに3~5ccずつ位増えて行き、たぶん普通のコは余裕で飲む量なんだろうけど、少し増える度に感動してました😭
だって5・6ヵ月頃には、産まれた頃の100倍飲める様になったんですもん😊
不安も多いけど、嬉しく思えることも多いですよね😊
新しい回答の受付は終了しました
育児の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
僕は生まれて来なければ良かったんだって思います。 32歳で未だに独身…10レス 333HIT shota (30代 男性 )
-
2人目妊娠した兄夫婦の報告の仕方にモヤっとします。 この春に1人目が…5レス 230HIT 匿名さん
-
母と父と私と兄で実家に住んでます もう一人の兄はもう結婚して家を出て…16レス 445HIT 匿名さん
-
なんで母乳で育てるの? 生後3週目の子どもがいます。母乳がどれく…24レス 466HIT 匿名さん
-
クズ男に都合のいい女認定されたとか騙されたとかモラハラされたとか酷い扱…24レス 476HIT 匿名さん
-
新しい職場に転職したのですが、そこの管理職の人間について相談させてくだ…4レス 165HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧