出産した友人

回答13 + お礼13 HIT数 3120 あ+ あ-

匿名希望( 32 ♀ )
08/07/20 23:09(更新日時)

友人が初めての子を出産したので、お祝いに商品券5000円&ぬいぐるみ、手土産にフルーツを持って会いに行きました😃

友人にお祝いを渡すと「ああ、ありがと」とそっけなく受け取られ、中身も確認しないまま袋を放置。フルーツに関しては特に何も言われずもさっさと冷蔵庫にしまわれて…こちらにはろくにお茶もお菓子も出されず…。

彼女の旦那さんが留守の時にお邪魔したのですが、元々は旦那との方が古い付き合い。なのに旦那からはお礼のメールも電話もありません。
そして、何ヶ月たっても内祝いが届かない…というか彼女からも何も連絡ありません⤵

赤ちゃんを産んだママさん方、これって普通なのでしょうか?

もちろん、心からお祝いするつもりでプレゼントしたので、内祝いを見返りに求めていたわけではありません。
ですが、もらって当然みたいな雰囲気で、なんだかやるせない気持ちです。
忙しいとか初めての育児大変とか事情もあると思いますが、非常識ではないかと思ってしまいました。
そして、友人夫婦と私の間に友達の温度差があるようで寂しく思います。

愚痴になってしまいすみません。

No.713950 08/07/19 16:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/07/19 17:10
通行人1 ( ♀ )

非常識と配慮が全くないですね‥私の知り合いにもいました😠💦多分 誰からの手助けもなく育児されてるのではと感じました 生後どのくらいで行かれたのカナ‥🐰旦那さんって結構 そう言う内祝とかうといから嫁さんがカバーするんですが(^_^;)いっぱいいっぱいなのかも🙈主さんも寂しい気持ちになっちゃいましたね😭でも落ち込まないで下さいね(*^_^*)『善の心は福運ぶ』です🌷こう言う人もいるんだくらいに思っておきましょう(b^-゜)💡

No.2 08/07/19 17:15
匿名希望2 ( ♀ )

出産後すぐだったらホントは主さんの相手するのはしんどかったのかも。まして主さんとは旦那さんを通しての友達なら…。
プレゼントも旦那さんにも伝わってないかもしれませんね。
内祝いに関しては…何歳の方ですか?若い人で周りより早く結婚した人で、そういうのがよくわからないということもあります。
初めての子育てでいっぱいいっぱいかもしれませんし…。
全て元々どんな人かにもよりますが、主さんが付き合いたくないならもういいのでは?
向こうも同じように思ってるかもしれません。

No.3 08/07/19 17:46
お礼

>> 1 非常識と配慮が全くないですね‥私の知り合いにもいました😠💦多分 誰からの手助けもなく育児されてるのではと感じました 生後どのくらいで行かれた… ありがとうございます。
生後3ヶ月過ぎた頃に、「里帰りから戻ってきたから遊びにきて😃」と連絡が来たので、行きました。実家から離れたので大変なのかもしれませんね。
プレゼントが気に入らなかったのかなあとも心配になりました😔

No.4 08/07/19 17:48
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

私も非常識な人間ですので『内祝い』という意味も知りません。更にお祝いとか貰っても困るというか…お返しのしかたも知らないし、そんなに色々他人にくれてやるような金持ちと付き合いたくないし…というのが私の胸の内でして、そんな私からすると『お祝い金+くだもの+ぬいぐるみ』は多いです。多過ぎです。どんだけ親しいんだって感じです。申し訳ありません。私は非常識な人間ですので…自分に常識がないのは分かっていますが、そういう常識の中で暮らしている友人とは縁を切って来ました。いまだに何通か年賀状が来ますが、写真付きで不愉快。今年はご不幸があったとかで年賀状がなくてラッキーでした。来年の年賀状も出さないつもりです。主人のほうも身内一同こんな感じなので、とても仲良く幸せに暮らしています。

No.5 08/07/19 17:56
お礼

>> 2 出産後すぐだったらホントは主さんの相手するのはしんどかったのかも。まして主さんとは旦那さんを通しての友達なら…。 プレゼントも旦那さんにも伝… ありがとうございます。
訪問したのは3ヶ月過ぎた頃で、戻ってきたから遊びに来てね、と連絡があったので行ったのですが、実家から離れて大変だったのかもしれませんね。
旦那を通しての友人といいますか、旦那の方は私の小学校の友人、彼女は高校のグループの仲間(旦那も同じ高校)で、一枚隔てた間柄ではないと思います。
ただ性格は二人とも、一般的な冠婚葬祭の作法を気にするタイプではなかったですね…。

No.6 08/07/19 18:05
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

寝不足で頭がぼーっとしてたんでしょうね
昼夜逆転なんてこともあります
産後、物忘れが酷くなったり 相手の言ってることがわからなくなったり、手に持った物(携帯)をすぐ落としたり… これは、赤ちゃんのことだけを考えられるようにと、自分の体力回復の為にホルモンが出てるので そうなるんですよね
しばらく続きますよ。

No.7 08/07/19 18:13
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

ん~、そういう人達だと割り切ってもう連絡を取らないか、理解した上であえて付き合っていくしかないかなぁ。と思います。

常識を知らなくて後々困るのは本人達ですし、お祝いしたいという気持ちを面倒臭いと無下にするような人間はどんなに正当化したって、それなりでしかないです。最初から『遊びに来て』なんて言わなきゃいいのにね。その人達の親も非常識なんでしょう。
早く忘れましょう。

No.8 08/07/19 18:29
匿名希望8 ( ♀ )

そういう人ってマレにいますよね。お礼だけ言えば良いと思ってるのかな。喜んでもらおうと思って選んだのに…不愉快ですよね。そういう気遣いのできない可哀相な人間なのでしょう。

No.9 08/07/19 20:44
お礼

>> 4 私も非常識な人間ですので『内祝い』という意味も知りません。更にお祝いとか貰っても困るというか…お返しのしかたも知らないし、そんなに色々他人に… ありがとうございます。
あなたのような感覚の方もいらっしゃるのですね。友人もそうなのかはわかりませんが、心に留めておきますね。

No.10 08/07/19 20:48
お礼

>> 6 寝不足で頭がぼーっとしてたんでしょうね 昼夜逆転なんてこともあります 産後、物忘れが酷くなったり 相手の言ってることがわからなくなったり、手… ありがとうございます。
そうなんですか…。
大変だろうとは思いましたが、誘われて行ったわけだし、出産祝いだからあまり日があいてもいけないと思ったのですけどね。もう少し慣れてからか、宅配がよかったのかな

No.11 08/07/19 20:51
お礼

>> 7 ん~、そういう人達だと割り切ってもう連絡を取らないか、理解した上であえて付き合っていくしかないかなぁ。と思います。 常識を知らなくて後々困… ありがとうございます。
今後の付き合いかたは、おっしゃる通りでしかないですね。
私としては気持ちの温度差を感じてしまい寂しくて、次に会うのが怖いかもしれません。

No.12 08/07/19 20:54
お礼

>> 8 そういう人ってマレにいますよね。お礼だけ言えば良いと思ってるのかな。喜んでもらおうと思って選んだのに…不愉快ですよね。そういう気遣いのできな… ありがとうございます。
そうですね…
赤ちゃんと友人が喜んでくれるのを想像してプレゼントを用意したので、興味なしみたいな態度が寂しかったです😢

No.13 08/07/19 22:04
匿名希望13 ( 30代 ♀ )

私は祝い金頂いたらその場で中身みません。失礼かと思って🙈お礼を言いしまいます。品物も見てみてと言われれば開けますがはいと渡されたらお礼して隅において置きます。私も非常識でしょうか?ただ内祝は準備します。主さんの知人のように知らない人はいますよ。お誕生日感覚です😂現金ではなく品物でやり取りしているので現金いただくとラッキーみたいな💧ですから半返しすること教えたらビックリしてました。

No.14 08/07/19 22:23
お礼

>> 13 ありがとうございます。
私もその場で金額を確かめることはしません💦
友人の場合は、渡したものが何であるかをも気にもとめず、って感じで…。

No.15 08/07/20 01:06
通行人15 ( 20代 ♀ )

私の友達にもいました⤵
内祝いに関しては思い切って聞いてみたら忘れてたの一言だったんで縁きりました❤

No.16 08/07/20 01:46
お礼

>> 15 ありがとうございます。
同じような人が結構いるんですね。忘れてた、の一言だけでフォローはなかったのでしょうか?寂しいですね。

No.17 08/07/20 02:54
匿名希望17 ( 30代 ♀ )

私も同じ様な事何度もあります。友人で授かり婚なので、籍入れた時点で「結婚祝い」子供が産まれてから「出産祝い」あげましたが、何にもありません。別にお返しが欲しい訳ではありませんが、今後の付き合い方は考えますよね?そのコを私の結婚式に呼んだ時は「ご祝儀」2万でした。ビックリしました。30代で家庭も持っても、常識が私とは違うんだと痛感しました。自分が割り切るしかないですがモヤモヤしますよね⤵

No.18 08/07/20 06:33
匿名希望18 ( ♀ )

その知人も 酷いけど 4が私より 年上なのも びっくり😲 無知は怖いです 知らないとやがて 子供まで恥をかきます 誰も離れていくでしょうね

No.19 08/07/20 09:22
匿名希望19 ( ♀ )

普通、お祝いとして💰を貰っても、くれた本人の前で確認しませんし、フルーツを貰ったら、傷まないように冷蔵庫に入れます。主さんが逆の立場なら、💰もその場で中身を確認するんですか❓フルーツも、そのままテーブルの上に置いたままにするんですか❓そっちの方が常識ないように思いますが😒お返しの件は、👶でいっぱいいっぱいで、今はそこまで気が回らないんじゃないですかね❓礼儀がなってないって気もしますが、それが分からない人もいます。私の場合は、双方の家族以外にお祝いされたら、正直お返しのこともあるので「おめでとう」の言葉だけで充分です。物を貰っても戸惑います。

No.20 08/07/20 11:46
匿名希望20 ( ♀ )

中身を確認しなかったりフルーツをすぐに冷蔵庫にしまうのが礼儀…それは当たり前ですよね。でも、主さんはその友人の方の態度が気に入らなかったんですよね。そんな態度取られたら腹が立ちますよ。お金も時間も無駄だった気がしてならない。今後の付き合いも考えますよね💨

半返しは基本ですよね💦たとえ知らなかったとしても、ただ頂くだけでなくお返しは…と考えますよね。子供が生まれたばかりで気が回らないなんて理由にならないです。その友人の方もご主人も人としてどうなんですかね。

No.21 08/07/20 12:25
お礼

>> 17 私も同じ様な事何度もあります。友人で授かり婚なので、籍入れた時点で「結婚祝い」子供が産まれてから「出産祝い」あげましたが、何にもありません。… ありがとうございます。
一度に結婚祝いと出産祝いは大変でしたね。結婚式のご祝儀に関しては、今は2万も普通らしくて、私の式でも友人たちはみんな2万でした😥みんなまだ結婚してません。結婚式は自分がしてもらった分と同等に返すのが一番良いやり方だと思うのですが、今後彼女たちの結婚式に呼ばれた時にはきっと私もいい年齢…それでも同金額の2万で良いんだろうかと考えます。

No.22 08/07/20 12:28
お礼

>> 18 その知人も 酷いけど 4が私より 年上なのも びっくり😲 無知は怖いです 知らないとやがて 子供ま… ありがとうございます。
私も若い頃は無知で頂きものはもらいっぱなしでしたが、こういう掲示板で「もらったら必ずお返しするべき!」と指摘を受けてから、気をつけてます。

No.23 08/07/20 12:37
お礼

>> 19 普通、お祝いとして💰を貰っても、くれた本人の前で確認しませんし、フルーツを貰ったら、傷まないように冷蔵庫に入れます。主さんが逆の立場なら、💰… ありがとうございます。
私も目の前で金額を確かめることはしないのがマナーだと分かっています。言葉が足らなくてすみません。なんというか…渡したのはプレゼントなのに「あーハイハイ、これね」みたいに回覧版でももらったような感じだったのです。ぬいぐるみくらいは関心持って「これはなあに?」と聞いて欲しかったな。と。お祝い渡してプレゼントに無関心な人は初めてだったので。

No.24 08/07/20 12:45
お礼

>> 20 中身を確認しなかったりフルーツをすぐに冷蔵庫にしまうのが礼儀…それは当たり前ですよね。でも、主さんはその友人の方の態度が気に入らなかったんで… ありがとうございます。
そうなんです。お祝い渡してそんなそっけない態度されたのは初めてだったので、ちょっとびっくりでした。関心ないのも、せっかく用意したのになあ⤵とがっかりで。それまでにも他に出産祝いあげた友人はいますが、みんなすぐに半返しを下さったし、内祝いって赤ちゃんの名前を御披露目する意味もあると思っていたのですけど…。

No.25 08/07/20 22:40
通行人25 ( 10代 ♀ )

その人が常識ない人なだけ👀

No.26 08/07/20 23:09
お礼

>> 25 ありがとうございます。
色んな人がいて難しいものです💧

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧