正規雇用か非正規雇用か?

回答7 + お礼7 HIT数 1274 あ+ あ-


2008/07/26 23:30(更新日時)

皆さんは正規雇用、非正規雇用どちらで働いていますか?
また、正規雇用の方は労働条件悪かったりしないですか(社会保険や残業代なしなど)
良かったら年代も教えて頂けると嬉しいです。

昨日質問板でもスレ立てさせて頂いたのですが、もっと沢山のご意見が聞きたくてこちらでもスレ立てさせて頂きました。

私は現在失業中です。転職活動をしてみて、条件のよい会社に正規雇用として働く事の難しさを実感しています。
その中で皆さんはどんな形で働いているのかと思いました。
一言でもいいのでレスを頂けたら嬉しいです😃

No.726364 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5

>> 1 年齢的に正社員が厳しいと派遣で3年たちました💦更新更新でも常に雇用不安もあって胃が痛い…ボーナスないし…今、正社員に再チャレンジしようと思っ… やっぱり非正規雇用は不安ですよね。
1番さんも正社員になれるように頑張って下さい😃
レスありがとうございました。

No.6

>> 2 正規の職員です。 不満は無いに等しいです。お給料も賞与も妥当だと思っています(思えばキリが無いので) 私の勤務先は“公務員に準ずる”と言うと… 私の知り合いも準公務員?でもう十年以上働いていますが、その間に三人のお子さんを産みました。
一昔前は2番さんのような会社も珍しくなかったんですよね。
レスありがとうございました。

No.7

>> 3 8年間、非正規雇用で働いていましたが30歳で正社員として転職しました。 不満はお給料が少ない事ですかね💦 しかし社会保険がキチンとある… いいと思う求人でもよく見ると、非正規か正社員でも給料が低い会社が多いですよね。
レスありがとうございました。

No.8

>> 4 現在、派遣で働いています。 一年前まで、正社員で営業をやっていましたが、資格取得の為に辞めました。夜間に学校に通いながら仕事をしています。 … 4番さん努力されているんですね。
本当やるしかないですよね。頑張りましょう!!
レスありがとうございました。

No.10

>> 9 4番さん再レスありがとうございます。
どんなに頑張って成果をあげても認められないのは虚しいですね。
同じ人間でも会社の中で非正規か正規社員かだけでこうも違うのはなんともやりきれないですね。

No.12

>> 11 レスありがとうございます。

残業代についてですが、前に働いていた会社が11番さんと同じでしたね。でも私はパートの立場でしたが…。
それはちょっと複雑ですよね。
それでもその時は何かあればパートは弱い立場だと不安抱えながら働いていました。

No.14

>> 13 再レスありがとうございます。
そうなんですか。
会社も色々な雇い方をしますね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧