注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

国語の先生にイライラ…💢

回答9 + お礼4 HIT数 1819 あ+ あ-

匿名希望( 17 ♀ )
08/08/04 01:10(更新日時)

私は今大学進学目指す受験生なのですが、最近学校のある先生に不満があります…💧

私が通う高校は進学校で、先生方もレベルの高い大学を卒業された方が多く、大半の先生は尊敬できるのですが…。今の国語の教科担の先生だけは、不満しかありません。

女の先生なのですが、普通に授業や補習を忘れていたり、毎回同じところを繰り返す授業にもうウンザリです💧先生といえど一人の人間なので、忘れる事や間違える事は当然あると思います。でも、授業を3回も4回も忘れられると、さすがに…😥

授業も本当に同じところの繰り返しなんです💦大事な部分を2時間ぐらいにかけてするのは他の先生でもありますが、5時間も同じところをするなんて異常です…💧もちろん大幅に授業の進度は遅れるので、テスト直前になるとバタバタと何ページも進みます😱しかも小テストの答えあわせに30分もかけなくていいのに…‼

こんな事言っても仕方ないのは分かってるんですが、誰かに聞いてもらいたくて…💧受験生として、国語の先生は完璧ハズレです…💧

すみません、愚痴でした😢気に入らない方は、スルーしてください💦

No.726470 08/08/02 02:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/08/02 02:26
匿名希望1 

先生そこ前もやりましたって言わないんですか?

No.2 08/08/02 02:37
お礼

>> 1 レスありがとうございます😃

先生も前の時間にも同じところをやっているのは分かっているので…💧彼女いわく、前の時間の復習だそうですが、毎回復習に時間がかかり、それで授業が終わるのです😥

No.3 08/08/02 04:16
匿名希望3 ( 10代 ♀ )

世界史の先生がそんな感じでした🔥進むのが恐ろしくスローで(しかも説明がわかりにくい),テスト前に恐ろしくスピードアップ…。やってられませんよねえ😫
私も受験生ですが,社会系の先生はハズれです💦(性格は好きだけど)
だから自分でどうにかしないと!お互い大変だけど頑張りましょう😭

No.4 08/08/02 05:11
通行人4 

復習は大事だけど、進学校の生徒達は復習くらい自分でしてますよね💧
ハッキリ先生に言っても良いと思いますよ。テスト前にバタバタ進められるのも困るって。
もしかしたら入試に出るところだからとか、何か理由があるのかもしれないし。

No.5 08/08/02 09:40
お礼

>> 3 世界史の先生がそんな感じでした🔥進むのが恐ろしくスローで(しかも説明がわかりにくい),テスト前に恐ろしくスピードアップ…。やってられませんよ… レスありがとうございます😃

やはりどこの学校にもそんな先生はいるんですね💧教科担は自分で自由に選べないし、ハズレだと思って頑張るしかないです…💦

受験生という事で、お互い頑張りましょう✨

No.6 08/08/02 09:44
お礼

>> 4 復習は大事だけど、進学校の生徒達は復習くらい自分でしてますよね💧 ハッキリ先生に言っても良いと思いますよ。テスト前にバタバタ進められるのも困… レスありがとうございます😃

確かに皆自分で復習してます…💦文法などならまだ受験のために時間をとるのはいいと思うんですが、授業で取り扱う話のエピソードなど(文学史…?💦)を延々と語ります😥

先生にはっきり言っていいですかね💧周りもイライラしてますが、やはり自分の内申が悪くなるのが嫌なので個人的には言えないんだと思います⤵

No.7 08/08/02 15:37
匿名希望7 ( 10代 ♀ )

まず他の先生に話してみてはどうですか?
担任か他の国語教師とか、間接的に伝えてもらえないですか?💧

No.8 08/08/02 15:50
お礼

>> 7 レスありがとうございます😃

他の先生方は知ってます⤵💦『ああ、またあの先生か…』的な感じで無関心です😭教師歴だけは長いらしいのであまり強く言えないみたいで…😥

No.9 08/08/03 01:40
匿名希望9 ( 10代 ♀ )

諦めて国語だけ
塾行きなっ
うちも英語そうしてるよ

No.10 08/08/03 17:14
匿名希望10 ( 10代 ♀ )

私のクラスは特進です💡
数学の先生がとんでもなく、かなり意味不です💧それでクラスのみんなキレて『まじふざけんな』『答え間違え過ぎ』『そんなんなら自習の方がよっぽどマシ』『そんな簡単な問題間違えんな!身障並み』とか言われて帰れコールされてました😱その先生おっさんだったけど、泣いて教室出て行きました。それから一週間くらい数学自習になって、ある日担任が『数学の先生体調不良で辞めたから』って言ってました💔次の先生は塾から引っ張って来たみたいです💡
これはさすがにやり過ぎですよね😠
私も受験生なのでお互い頑張りましょうね✨

No.11 08/08/03 20:25
匿名希望11 ( ♀ )

塾いくか内職すればOK

進学校なのにレベル低い先生たまにいますよね…
私の英語の先生もそんな感じで、みんな授業を聞かず内職してましたよ。

No.12 08/08/03 22:10
匿名希望12 ( 10代 ♀ )

授業に対する意見を言って成績を下げられるのは,あってはならないことなので心配しなくていいと思います。
もしそういったことが起これば『これはおかしい』と校長に言いに行けばいいです。

私の友達は先生の気分(機嫌?)で成績を下げられ,親と一緒に直訴しにいってきちんとあげてもらったらしいです。

だから成績は気にせず訴えたらいいのでは?

あと,推薦とかではなく一般で受験するなら,成績は全く関係無いから単位がもらえる程度に出席すればいいと思います。

私は学校の提出物をきちんと出すことがなかったけど志望校に行けたので,自分で勉強すればいいと思いますよ。

No.13 08/08/04 01:10
匿名希望13 ( ♀ )

内職するしかないね。
時間を有効に使いましょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧