注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

たすけて

回答33 + お礼5 HIT数 3409 あ+ あ-

匿名希望( 17 ♀ )
08/08/05 09:39(更新日時)

私は母と二人家族です
母は私の学校のお金とかを作るために違う県で働いていて滅多に帰ってきません
私は今妊娠しています
気づいたときにはもうおろすこともできない状態になっていました
私は誰にも相談できなくて医者にもいっていません
親に話そう話そうと思ってもなかなか言えず親もある問題で頭を抱えている状態です
今日も親は帰ってこれず話ができませんでした
親に話さなきゃいけないのはわかってるんです
でも親ももう歳で話してしまったらたぶん倒れてしまいます
私はどうすればいいんでしょうか
本当に困っています

タグ

No.727631 08/08/03 19:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/08/03 19:33
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

主さん、お体は大丈夫ですか❓
お腹の赤ちゃんの父親には相談されましたか❓

No.2 08/08/03 19:36
みか ( 20代 ♀ 3rUrc )

主さん✨こんにちわ🌏
今、何ヶ月なんですか❓❓
赤ちゃんのお父さんはこのことご存知なのですか❓❓

No.3 08/08/03 19:38
お礼

>> 1 主さん、お体は大丈夫ですか❓ お腹の赤ちゃんの父親には相談されましたか❓ ありがとうございます
体はなんとか平気です
相談できてません
もうおろすこともできないから言えなくて

No.4 08/08/03 19:41
お礼

>> 2 主さん✨こんにちわ🌏 今、何ヶ月なんですか❓❓ 赤ちゃんのお父さんはこのことご存知なのですか❓❓ こんにちは
今はもう7ヶ月です
言ってません
私が会うことを拒んでいるので相手は気づいてません

No.5 08/08/03 19:55
通行人5 

主さん1人ではどうすることもできないでしょう⁉ちゃんと赤ちゃんの父親、お母さんに話しないと。もう7ヶ月なら産むしかないじゃないですか‼

No.6 08/08/03 20:00
お礼

>> 5 わかってるんです
頭ではわかってても親も家に居ないし電話でいっても顔が見えないから不安なんです
彼にも迷惑かけられない

No.7 08/08/03 20:00
通行人7 

じゃあ、誰にも気付かれないように一人で出産するしかない。

怖いけどね。何かあった時、母子ともに命の危険があるから。

そして無事に出産した後は、熊本の赤ちゃんポストに入れる。

非情な選択ですが、これ以外に方法ありますでしょうか。

No.8 08/08/03 20:27
お礼

学校を休むことは出来ないんです
休んだら今の学校を行っている意味がないんです
資格に関することだから
しかも公立とかじゃないからお金は高いし今更やめるのは親にすごい悪いしあと半年ぐらいなのに‥
だから夏休み中になんとかしなきゃいけないんです
だから本当にどうすればいいか悩んでるんです
矛盾してることもわかってます
でも本当にどうすればいいかわかんなくて‥

No.9 08/08/03 20:39
匿名希望9 ( ♀ )

あのね。
彼に迷惑はかけられないって言ってるけど、あなたは彼に迷惑かけられてるよね?
で、実際問題としてあなた1人ではどうしようもない。
なら、でも・だって…と言わずにお母さんと彼に話さなきゃ。
学校だって休めないって言っても現状で産むしかない訳だから、約3ヶ月後には休むしかないでしょ?

No.10 08/08/03 20:44
匿名希望10 ( 10代 ♀ )

もうお腹目立ってきてないですか❓
友達は気づいてないのですか❓

何でもそうですが、何か行動起こすのってすごく勇気がいるし、大変なことだと思います。
いろいろな事情がある場合も多いですよね。
でも、自分が動かなきゃ事態は変化しないんですよ。その結果どうなるか不安でも。

彼氏に迷惑かけるって言っても、自分たちのしたことの結果なのだから、それは迷惑ではないですよ。

お母さんはよけいに話にくいでしょうが、正直に話す以外に道はないですよ。

起きてしまったことはしょうがないです。行動を起こしましょう。

No.11 08/08/03 21:35
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

1の者です。
今とても不安でしょうね😥
もぅ、迷ってる暇もないと思うので覚悟を決めて主さんのお母様と赤ちゃんの父親に報告した方が良いと思います❗

お腹の赤ちゃんはお母さんの気持ちを感じるらしいです💦
主さんの不安もきっと伝わってるのでは😔❓

いずれにせよ、もぅ赤ちゃんを産まなくてはいけないと思いますので1人の尊い命、大切にして下さいね❗

主さん、お体大事にして下さいね❗❗

No.12 08/08/03 21:41
匿名希望12 ( 20代 ♀ )

学校は休みたくない、やめたくない、夏休み中になんとかしなきゃって、赤ちゃんどうする気なのかな❓
私には、赤ちゃんおろしたいってしか取れないよ。
彼にも親にもいえないし、迷惑かけれないってここまできて何を言ってるの❓

あなたは、もうお母さんになってるんだよ。
いつまで逃げる気❓
逃げて解決することじゃないでしょ。

お腹の赤ちゃんの親として、彼にちゃんと話すべきだよ。

学校より赤ちゃん優先でしょ。

No.13 08/08/03 21:47
通行人5 

再レスです。電話で顔が見えないから不安って、そんなこと言ってる場合じゃないでしょ‼彼にも迷惑かけられないって主1人で妊娠したわけじゃないんだから事実を伝えないと。病院にも行かないといけませんよ‼お母さんに怒られるかもしれない、泣かれるかもしれない、でもお母さんならきっと主の力になってくれて最善の方法考えてくれますよ‼

No.14 08/08/03 22:16
匿名希望14 ( ♀ )

矛盾を感じるのは私だけでしょうか😥

病院行ってないのになぜ7ヶ月ってわかるの?

気付いた時にはおろせなくてって、普通なら生理こなくてわかりますよね⁉

No.15 08/08/03 22:20
匿名希望15 ( ♀ )

医者に行ってないのに七ヶ月とどうわかりましたか❓行った❓言った❓どちらのいってませんかわかりません💧

No.16 08/08/03 22:29
通行人16 ( ♀ )

ここで聞いてもどうにもなりません。

中絶できないんだし親に話すしかないでしょう。

しかし、主さんは自分と周りには気を使うのに赤ちゃんのことは全く考えてないのね。

No.17 08/08/03 22:51
通行人17 ( ♀ )

こんばんは。
主さん見てるかなぁ…?
ぁたしも今,主さんと
同じ様な状況です。
すごい不安ですよね。
どうすれば
みんなが傷付かずに済むか
すごい考えてしまいますよね。
赤ちゃんも大事
親も大事
彼氏も大事
学校も大事
どれを優先すべきか
自分だけじゃ
考えられないですよね。

ぁたしゎ今,大学生で
妊娠5ヶ月後半です。
ぁたしも親に言えてません。
病院にゎまだ2回しか
行けてません。
病院に行って言われたのが
今ゎ産婦人科医が少ないから
妊娠周期が進んでると
受け入れてもらえない
という事でした。

ェラそうな事
言える立場じゃ
ないですが
とりぁぇず1回でも
病院に行って
産むことを病院に
伝えた方がぃぃですよ。

主さん
一緒に頑張りましょう!

No.18 08/08/03 23:19
匿名希望18 ( 20代 ♀ )

妊娠七か月とのことですが、主さんもお分かりの通り赤ちゃんをおろすことはもう出来ません。
主さんにはお腹の赤ちゃんを出産するという選択しかないのです。陣痛がきたらどうしますか?
救急車を呼べばなんとかなると思ってませんか?
妊娠したら出産までおよそ十数回病院で検診します。毎回尿と血圧を測定し、採決をし必要な検査をします。
赤ちゃんは元気か、お母さんの体に異常はないか診るための大事な検診なんです。
陣痛がきて病院にいきたいと思っても、
検診も検査もしてない、赤ちゃんとお母さんがどんな状態かもわからない。
そのような妊婦さんを受け入れてくれる病院なんてあると思いますか?
何件も何件も病院を探してる間に主さんに何かあったら…悲しむのはお母さんではないですか?彼氏さんではないですか?

それとも、誰にも赤ちゃんがいることをばれないようにして、物凄く痛い陣痛に何時間も耐えて、一人で自宅で産みますか?
産んだ赤ちゃんは?
適切な処置をしないと赤ちゃんは死んでしまいます。
赤ちゃんをどこかに置いて来て、何もなかったことにする?
この場合は警察が捜査することになるんですよ。
主さんには迷ってる時間なんてないんですよ。

No.19 08/08/03 23:23
匿名希望19 

不安になるくらいなら最初からヤルナヨ

No.20 08/08/03 23:36
二人目妊娠中 ( 20代 ♀ OWOqc )

主さんの話を聞いていると彼にも話していないし、結婚するつもりも育てるつもりはなさそうですね。でも赤ちゃんは産まれる日に向かって確実に成長していますよ。将来大きくなれば主さんのように学校に行ったり恋をしたり資格をとるために頑張ったりするはずです… まずは一刻も早く病院へ行って検査をしてもらってください。母子の健康が確認できたら『特別養子縁組』=『どうしても育てられない赤ちゃんを子供に恵まれない夫婦などの養子(子)にする制度です。一度施設などに預けられた子と違って戸籍上実の子と変わらない記載になります』という方法もあります。未来のある子供のために頑張って。

No.21 08/08/04 01:22
匿名希望21 ( ♀ )

無責任だわぁ。

だから、母子家庭だと親の目が届かないとか世間から言われるんですよ。

まさしく母子家庭のありがちな光景。

自分まで、子供を母子家庭にする気ですか❓

いい加減さが凄すぎます。

自分で解決できないのですから、親に言うしかないでしょう❓
でも、7ヶ月になってる娘に気が付かないってよっぽど鈍感すぎませんか❓
よっぽど普段、野放しなんですね。
親の責任も大きいと思います。

No.22 08/08/04 03:46
匿名希望22 ( 20代 ♀ )

私も妊婦です。これからお腹がどんどん出てくるから学校にもバレますよ。親にも言えず病院にも行かず赤ちゃんはどこで産むの?自分ひとりで産むなんて不可能ですよ。あなたまで死んじゃうよ。自分ひとりで産んで赤ちゃんが死んで捨てたりするとあなた捕まりますよ。学校がどうのこうの言ってる場合じゃないです。

No.23 08/08/04 06:34
匿名希望23 ( ♀ )

はっきりいって矛盾を感じます。

妊娠7ヶ月?医者に診断してもらってもいないのに・・・?
計算に誤りがあれば、もう8ヶ月に入っていたっておかしくない。

もし本当にそうだとしたら・・・・
事があったのは2~3月ころですよね?
その後、春休み、GWがあったのに、離れて住むお母さんに会う機会はなかったのですか?
今だって夏休み。お母さんに会わないの?
未成年で高校生の娘をそこまでほったらかしておく母親って・・・・・。
会えばわかるよね、主さんの妊娠。
今、服だってどうしてるの?もう普通の服は着れなくなってるでしょう?

夏休みだもんね・・・。時間、余ってるでしょ?釣りスレしたくなるような。
なんで今、妊娠の相談なの?
5月や6月に「生理がきません」っていう不安はなかったの?

主さんの反論をお待ちしています。
否定できるなら、はっきり否定してください。
その時は、謝ります。

No.24 08/08/04 07:35
匿名希望24 ( ♀ )

主、他スレで30週だけど堕ろせるかって聞いた奴じゃない?

No.25 08/08/04 07:57
通行人25 ( 20代 ♀ )

あなた1人じゃ解決できませんよ❓❓

逃げ道もお金を工面する方法だってない。

妊娠させた彼かお母さんに話なさい。
友達でもいい。

とにかく、誰かに話さないと、進まないよ🙈

親に話すの、不安なようだけれど、子供に迷惑かけられない親なんていないんだから。

そして、あなたの学費を一生懸命に稼いでくれているお母さんが困っているあなたを助けないわけがないんですから。

逃げるな。
ちょっとだけ勇気を出して。

No.26 08/08/04 11:42
通行人26 ( ♀ )

病院に行ってない、お母さんには話せない、彼氏にも話せない、学校は辞めたくない。わがまま過ぎませんか❓自分がしなきゃいけないことを良く考えて下さい。

No.27 08/08/04 15:23
匿名希望27 ( 30代 ♀ )

こうゆう子が内緒で産んで臍の緒ついたまま置き去りにして、遺体遺棄で捜査されるんだ💢 人の命なんだと思ってんだよ、マジむかつく‼

No.28 08/08/04 16:19
匿名希望28 ( 30代 ♀ )

このまま放置しても事態は悪化するのみでしょ。
どうしたらいいじゃないよ、どうしようもないこともあるんだから、早く親に言うしかないでしょ。きっと力になってくれるよ。
主も、17歳ならもっとしっかりしないと!

No.29 08/08/04 21:11
匿名希望29 ( 20代 ♀ )

あなたはもうお母さんです。街で赤ちゃん見てかわいいと思ったことない?自分の血が通った我が子だよ?あたしは8ヶ月で死産して赤ちゃん見たけど、手もあって、足もあって、生きてる頃はお腹の中でおしゃぶりしたり、立派な赤ちゃんでしたよ。学校なんかより自分のしたことの責任、命を考えて、今すぐ親や相手と話し合って下さい。産んだとしても産みたくなかった、やりたい事が出来なくなったとか死んでも言わないでくださいね、お願いだから。子供が可哀想すぎるから。自分達が勝手にセックスして作ったんだからね。

No.30 08/08/04 22:09
通行人30 

7ヶ月まで気づかないということは無いでしょうが、妊娠に気がついて悩んでいるうちに3~4ヶ月過ぎたというのが本音でしょう。
きっと あまり遊んでない学生さんなのでしょう。
学校の関係もあり生むことは出来ない。堕すにも誰にも相談できない。費用も工面できない。辛いですね。 
皆さんが言っている様に出産しか道がないと、現実は厳しいですから、大変なこと想像つきます。
地域が解らないので、近くであるかは言えませんが、
かなりの月数まで堕してくれる病院は存在します。
ただ費用はかかります。 不通の病院と同じか少し高いと思います。
但し、かなり母体に負担かかります。

このような病院は、昔から全国各地にあるみたいです。
誰か、かなり上の先輩とか聞いてみてください。
後は非合法なところしかないでしょうが、かなり危険ですのでお勧めできません。

色々、この書込みにご意見ある方もおられるでしょうが、
彼女は、どのような答えを望んでいるのでよう?
正規に堕せないことくらいわかっていて、それでも何か手はないかと聞いていると思います。
期待した答えが無いから、スレ主も離れていきます。

No.31 08/08/04 22:35
通行人31 ( 20代 ♀ )

彼にも迷惑かけられないって言うなら何でSEXしたのかな?どんな避妊でも100%じゃないからね?できたら迷惑かけちゃうと思うなら普通はSEXなんてしてる場合じゃないと思うけどね。
てかちゃんと避妊はしてたんだよね?

No.32 08/08/04 23:20
通行人32 ( 20代 ♀ )

今は不安かもしれませが、とりあえず病院に行きましょう。お母さんに言うのは心苦しいかもしれませんが、お母さんに内緒で一人で育てていくことのほうが心苦しいですよ。もう堕胎できない周期でしたら、産むほうで前向きに行きましょう。病院は絶対ですよ。赤ちゃんに何かあってはいけないので。あなたの子であり、赤ちゃんはあなたが頼りなんです。私も1児の母で未熟者ですが、なんとか育児やっています。私の友達もあなたぐらいの年頃で母になりました。未婚の母ですがみんなの協力、助言を受け育児頑張ってます。今の時代、10代でママも珍しくありません。そんなに不安がらないで😢
気持ちはわかります。主さんまだお若いしいずれは結婚もできますよ。
お母さんにとってもお孫さんにはかわりないはずだと思います。
長々とすみません。🙇
主さんと赤ちゃんとお母さんがいい方向に幸せでいれるよう願っています🙏

No.33 08/08/04 23:59
匿名希望23 ( ♀ )

23です。
きちんとスレして、主さんを叱咤激励している方々、立派です。
私はあくまでも釣りとしか思えません。
主さん、でてこないし、ね・・・・・・・。

No.34 08/08/05 01:54
通行人34 ( 30代 ♀ )

彼に迷惑かけれないっていうより このまま勝手に黙って生まれる方が迷惑だし 最悪の結果になった方がかなり迷惑です。
私は現在妊娠八ヶ月ですが お腹もでてきてるし言わなくても妊婦さんだと気付かれますよ。
夏休み明けて学校に行ける体じゃないと思いますよ。赤ちゃんの命だけでなく貴方自身の命の危険も真剣に考えてください。
今の状況をレスしてくれたらアドバイスしますよ。

No.35 08/08/05 07:28
通行人26 ( ♀ )

このままほっといて、トイレとかで生み落として放置してニュースで取り上げられるようなことになったら、その方がお母さんにとっても彼氏にとっても凄い迷惑だと思うよ。妊婦検診に行かないで飛び込み出産なんかしたら病院にも迷惑だし。主さんは妊娠したことを打ち明けることが迷惑だと勘違いしているけど、内緒にし続けることは何倍も迷惑なのよ。黙っていればお腹の赤ちゃんが消えるわけじゃないんだから。一日一日育っていくんだよ。あなたが打ち明けて行動しなきゃ全てが悪い方へ向う。

No.36 08/08/05 08:13
匿名希望36 ( 20代 ♀ )

21番さん母子家庭をひとくくりに、悪く言うのは、止めてくれません?
私も、早くから父と兄を無くして母子家庭ですが、母は、私達の為に貴方達みたいな、無神経な発言をする人達に負けず必死で努力してました。
母子家庭=ろくな、家庭じゃない
みたいな事書かないで欲しい。
主さん、今更、妊娠したのなら、なんで避妊しなかった?
と責めても、仕方ないですからね。
金銭的な部分の事考えても、親と男に相談した方が良いと思います。
因み彼は、いくつですか?
子供も、産むのは只では、無いです。
間違っても、ネットにあるような、中絶薬みたいな怪しい薬に、手を出さないで下さい。
効くかどうか知りませんが少なくても、母体には、悪いと思います。
辛いですが、ここまで来たなら、腹くくって下さい。
七ヶ月なら、早産に注意して下さい。
あと、体重管理と、体操、散歩等軽い運動はした方が良いです。
まずは、親と男に相談して下さい。
長文失礼します。

No.37 08/08/05 08:40
お礼

みなさんこんなレスに答えてくれてありがとうございます
やっぱ親には直接話したいので今日一人で病院に行ってきます
一人で行くのも病院で何言われるかも不安ですけどこのままボーッとしている訳には行かないですよね
なにが起こるかわからないし

No.38 08/08/05 09:39
匿名希望29 ( 20代 ♀ )

もうお母さんなんだから、しっかり、子供を守って強く生きなきゃね!色々言われたりするかもしれないし、最初は辛いかもしれないけど、産んでよかったっていつか思えるよ。彼にも話ししないと。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧