好き嫌い

回答6 + お礼2 HIT数 863 あ+ あ-


2008/08/06 00:22(更新日時)

昔(子供の頃)は嫌いだったけど、大人になってから好きになった食べ物はありますか?
私は最近、茄子が好きになりました♪子供の頃は嫌いで食べなかったのに…。
わさび、しょうが、辛子も薬味として使うと美味しさが増して好きです。
味覚が変わるのでしょうか?

No.729221 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

好き嫌いが元々少なかっけど、癖のある春菊、セロリが今は、美味しいとまでは思わないけど、出されたら違和感なく食べますね。

で今の所嫌いな物が見つからないと言うか、ないです。

ただ地域独特の産物が有りますよね、あの中で食べた事ないけど一番はクサヤ?は無理の様な気がします。

食わず嫌いの事ももちろん承知ですが‥クサヤを食べてる地域の方すみません。

No.2

私はしいたけです。


昔は味はもちろん、においもダイッキライでしたが
今では平気で食べられます。

No.3

1さん2さん、ありがとうございます♪クサヤって名前しか聞いたことないですが… 見てみたいです。どんなにおいなんだろう…。しいたけ嫌いな人多いですよね。私も嫌いではないけど、自分で買うことはめったにありません。

No.4

ピーマンて子供の嫌いな食べ物の代表ですが大人になったら皆けっこう食べられる。私もそうですが不思議ですよね。あの苦味が好きです。

No.5

私は、🍆は好きなんですけど、焼きナスが大人になってから食べれなくなりました。ニオイが気になりまして💦嫌いなものが食べれるようになったのは、アボガドです。今は、大好物です。

No.6

私は牛乳です✨
保育園で毎日無理矢理飲まされていたら、いつの間にか飲めるようになってました(^ε^)♪

No.7

4さん5さん6さんありがとうございます♪
逆に嫌いになったりもあるんですね。
アボガドは私は今も苦手です。
牛乳は好きです♪外出先で買って飲んだりもします。

No.8

私は小さい頃、納豆がダメでした⤵なんだか苦くて😥
祖母がお砂糖を入れて食べていたから…余計に気持ち悪くて絶対無理❗と思っていましたが…なぜか今は納豆大好きです😁納豆で二杯はいけます🍚
ちなみに、砂糖入り納豆は今でも受け付けませんっっ(ばあちゃんゴメン)

あとは、🍒が食べれなかったけど(酸っぱい印象が…)大人になってお土産で貰い恐る恐る食べて大好きになりました💕

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧