疲れました

回答8 + お礼8 HIT数 2099 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♀ )
08/08/06 18:38(更新日時)

旦那は結婚してからなかなか私の親に会いたがらないです 会えば挨拶などはもちろんしますが親戚の集まりなどない限り全然気をつかう事もなくなんだかイライラします。 結婚したんだから多少親にも会うべきだと思います 私は親の味方とか親に色々してくれるの当たり前とかそんな事は思ってません。 旦那とは喧嘩が頻繁にあり、昔親に間に入ってもらった事あるためそれからこうなりました… 子供二人にとってはおじいちゃんおばあちゃんだし💦 お母さんが旦那に喜んでもらおうとした事も旦那からしたら恩着せがましいとしか思わないんでしょうか。 普段携帯をいじらない旦那の携帯見るとよくメールがきてます。こわくて中身は見れません… なんか夫婦として終わりそうです

タグ

No.732183 08/08/05 21:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/08/05 21:14
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

ん?そんなに頻繁に、親と旦那って会いますか?😥😥

うちは、盆と正月と…なにかのイベント(子供の運動会とか)

くらいで…年5~6回しか会いません😥😥


旦那の実家にはよく行くけど☝

No.2 08/08/05 21:18
お礼

>> 1 そんなに頻繁ではなくても良いんですが、二人目産まれた時私が入院してる間上の子を親に預かってもらっていたのに旦那はあんまり出てこない感じで😫 とにかく親とは関わらないようにされるんです。

No.3 08/08/05 22:04
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

気にしない×2😃

そんな物ですよ💨

主さんが実家に行く事にとやかく言う訳じゃないんでしょ?

私なんかは、別に会って欲しいとも思わないけどなぁ…💧💧

行ったら行ったで、親も気を使うだろうし😥

私は子供(2人)と3人で、自分の実家によく行きますよ😃

No.4 08/08/05 22:47
お礼

>> 3 実家はすぐ近くで私は頻繁に行くので旦那がまったく合わないのがなんかイライラしちゃって💦

No.5 08/08/05 22:52
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

うちの両親と旦那は、3回しか会ってません😥
不倫して旦那が前妻と別居し、私と住んでいた時に、
それがバレて 私を実家に連れ戻そうと乗り込んできたのが1回。
2人目妊娠中だった夏に、帰省したのが1回。
2人目出産した時に、両親が病院まで会いに来てくれた時が1回。

始まりが不倫だったので、両親はあんまり旦那を良く思ってません😔
ちゃんと式も挙げずに籍だけ入れて事後報告になったのも納得いかないみたいだし…。

1回帰省してからは、多少は認めてくれてるみたいですが。
盆正月が休みの仕事ではないのと、やっぱり敷居が高いみたいで、あんまり行きたがらないし😂
両親としても 1回実家に顔を出してからは 何も言わなくなったところをみると…やっぱり気を遣うんだろぅな💦

親戚の集まりだけでも気遣ってくれるなら、いいと思いますよ?
うちは私の実家が遠い+子供が3人小さいのをいいことに(?)、
先日の祖母の一周忌だって欠席です。

No.6 08/08/05 23:22
匿名希望6 ( ♀ )

あなたは旦那さんの実家へはよく行くんですか?
舅姑さんと仲良くやっているのですか?

考え過ぎならごめんなさい🙏 ちょっとそれが気になりました。


普通に旦那さんが仕事をしているのならお休みは週1~2回ですよね? 一週間働いて疲れた所に嫁の実家って… 男ならなるべく行きたくないって思っても仕方ないと思いますよ。

うちは夫婦ともに実家が近いけど、旦那の実家へ行く方が断然多いです。でも旦那が仕事へ行ってる間にちょくちょく私と子供達は私の実家へ帰ってます😊

あなたのご両親と旦那さんの間に何かあるわけじゃないなら、ただ面倒だったり自宅でゆっくりしたいだけなんじゃないですか?

イライラする主さんの気持ちがよくわかりません💧

No.7 08/08/06 00:29
お礼

>> 5 うちの両親と旦那は、3回しか会ってません😥 不倫して旦那が前妻と別居し、私と住んでいた時に、 それがバレて 私を実家に連れ戻そうと乗り込んで… 親に間に入ってもらってからお正月なども仕事大変と言い行かなくなりました💦

No.8 08/08/06 00:34
お礼

>> 6 あなたは旦那さんの実家へはよく行くんですか? 舅姑さんと仲良くやっているのですか? 考え過ぎならごめんなさい🙏 ちょっとそれが気になりまし… すみません 説明不足ですね旦那の実家へは行った事ありません 旦那の本当のお父さんは亡くなっていて 今家にいるお父さんは下の兄弟達のお父さんで旦那は大分暴力をうけていたために縁を切りました。 私は自分の実家に来て欲しいわけではありません。 たまに、子供の事で合わないとならない時(お宮参りなど) も全然用意しようとしなかったり避けているんでそれが嫌で仕方ないです 休みの日は家族で出かけるので実家に来て欲しいとかはないです

No.9 08/08/06 01:18
匿名希望6 ( ♀ )

そうでしたか…
辛い生い立ちのせいもあるのかも知れませんよ。
主さん親子の良い関係も歪んだ目でしか見れないのかも…


主さんの気持ちもわかるけど、あまり無理強いしないで旦那さんの気持ちが自然と変わるまで気長に待ってあげたらどうでしょう。

実家とも絶縁したなら旦那さんの理解者は主さんだけなんじゃないですか?

No.10 08/08/06 07:33
匿名希望10 ( 30代 ♀ )

単純な答えですよ。旦那さんがあなたの両親を嫌っているからでしょうね。
あなたの中には「うちの両親はこんなに良くしてくれるのに」という気持ちがあると思いますが、旦那さんはそれが煩わしいんだと思います。
もう少し旦那さんの気持ちもわかってあげてください。

No.11 08/08/06 08:43
お礼

>> 9 そうでしたか… 辛い生い立ちのせいもあるのかも知れませんよ。 主さん親子の良い関係も歪んだ目でしか見れないのかも… 主さんの気持ちもわ… わかってあげられるのは妻である私なんですが なんだかイライラしてしまって…

No.12 08/08/06 08:48
お礼

>> 10 単純な答えですよ。旦那さんがあなたの両親を嫌っているからでしょうね。 あなたの中には「うちの両親はこんなに良くしてくれるのに」という気持ちが… そうですか ならば両親も旦那に何もしたくないですよね 旦那の事は昔から良く思っててくれましたが最近は明らかに会うのを避けていたりする旦那になんだかよくわからないと言ってました。

No.13 08/08/06 09:15
匿名希望10 ( 30代 ♀ )

何回もすみません。
以前ご両親に仲裁してもらってからと書かれていましたが、きっとその時に何か引っかかる事があったんだと思います。
ご両親を大切に想う気持ちも大事ですが、今のあなたの家庭を一番に大事にして、機会があれば旦那さんの気持ちを聞いてあげてくださいね。
あなたにとって腹が立ったり、理解出来ない内容でもちゃんと受け止めてあげてください。

殆どの旦那さんは実家にべったりの奥さんを快く思いませんから、少しご両親と距離を置いた方がいいかと思います。

気を悪くされたらごめんなさいね。

嫁が姑に抱く感情と同じだと思いますから、旦那さんの気持ちわかる気がしたので。

No.14 08/08/06 12:28
お礼

>> 13 旦那は本当に多くを語らない人で 気持ちを聞いた事もあるんですが 別に… で終わります。子供が小さいので近くの実家につい毎回助けてもらってるんですが 旦那はどうせ親がいるから平気だろと言う感じなのか無関心です💦

No.15 08/08/06 18:08
匿名希望15 ( 20代 ♀ )

少し違うかも知れないけど、私は逆パターンです。いくら姑に良くされても、重荷でしかなく、「将来、世話してほしいからかな…」なんて深読みしてしまいます。あと、家族は気にしなくても、他人だと気に触る言い方もありますし…
一概に、うちの両親は良くしてあげてるって言わない方が良いのでは❓

No.16 08/08/06 18:38
お礼

>> 15 恩着せがましいとか言われたくないので 旦那には自然に伝えてるつもりなんですが💧 子供が世話になってもありがとうございましたとか自分から言いに行かないし なんか情けないです💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧