夜なのに洗濯物を干しっぱなし❓😥❓
夜に電気が付いてるのに💡洗濯物をベランダに干しっぱなしの家を見るんですけど💧変じゃないですか❓😥
普通は夕方に取り込みますよね❓😥
新しい回答の受付は終了しました
ウチは夜洗って室内干しです😊
たまにベランダで干すと取り込み忘れします😁
防犯上、不在でも室内の灯りをつけているのかも知れませんよ😉
ウチは夕食を外で済ませる時に、リビングと玄関の灯りつけて出ますので😔
うちは私と旦那が仕事から帰って、お風呂に入った後にその日の洗濯するので夜干してます💦
ただし、外に干すのはバスタオルや作業服やジーパンなどのすぐ乾いてほしい&見られても平気な物を干して、下着等は部屋干しです。
人・家庭によって違うので、決めつけるのはどうかと思いますよ😥
主さんはそこまで言うなら自分で洗濯されるんですか❓❓
まさか家族に洗濯してもらってるのに言ってる訳ではないですよね❓💦
もしそうなら、ほっといてって感じです⤵⤵
普通は夕方と言いますが、そればかりでは無いですよ✨
私も残業なんかすれば取り込む時間が遅くなって湿気がスゴくて取り込まず、翌日取り込んだりしますよ😊
夕方洗濯する事もあるし、それぞれの家庭の事情だと思います🎵
洗濯物なんてかわいいもんじゃないですか😃うちのおとなりさん(40代後半、教師夫婦二人暮らし)夜も布団干したまま😁こえしててるしいるのにどうやって寝るのかな?翌朝はどしゃぶり雨、だけど布団しまわなかったよ😱簡単に乾かないだろ💧不思議だよ。
我が家も共働きで朝洗濯して干す時間がなく、日中子供を保育園へ預けていてお迎え時にどっさり洗濯物(園でお着替えしたもの)が出来てるので、帰宅後洗濯機まわして干してます。翌朝~翌日帰宅するまで干しっぱなしです。
私は子供の頃から親に、夜外に干すと放火の心配が有るから止めなさいと教わりました。
保育園に通う子供がいて洗い物が沢山有るので、夕方洗って家の中に干して朝外に出してます。
夜出しても夜露に濡れて結局乾かなかったりするし…
私は主さんと同じかな。
私は大学で一人暮らしの時、乾ききってなかったらそのままベランダに出したまま干して次の日の昼とかに取り込んだりしてました。
実家でも屋根が付いているので夜洗濯した時は普通に夜洗濯物が家裏の外にかかってます。
ちなみに一軒屋です。後、生活環境の違いもあるかもしれませんよ。
夕方位までに取り込むのが難しい人は、夜まで出していたら逆に湿気ていると思うので、たいてい翌日取り込むと思いますから。
家も夜、家族全員が風呂に入り終わってから洗濯して干します。ベランダに屋根付いてるので多少の雨では濡れ無いです😃気温も高いので急ぎの体操着などは朝には乾いてます。でも近所に変だと思われてるのかも知れないって事ですよね💧
主さんのおっしゃる時間帯が何時かわかりませんが
ウチも共働きですが、不在をごまかすため、室内の電灯はタイマーで点くようにしています。
当然、明かりはついていても、朝ベランダに出した洗濯物は、自分が帰るまでそのままですよ。
できれば朝干して夕方取り込むのがベストですが仕事の事情や住宅事情によりできない場合もあります。
皆がみんな主さんと同じライフスタイルでは無いですし価値観も違います
変とか決めつけられるのは大きなお世話で、ほっといて欲しいですね
別に変じゃない
しいて言うなら見て気にしている あなたが不思議です
洗濯物なんて見ないし 仮にふと見て思ったとしても まぁどうでもいいっか で終わり
これは無関心ではなく干渉しないって事です。
家族ででかけて7時や8時に帰ってきて洗濯物取り込むより先にこどもにご飯食べさすとかあるかもね。一人暮らしとか出退勤時間が一般的な会社の社会人は朝忙しいから夜干しなんて当たり前なとこあるし、「変だ」と思うのは主の価値観なだけ!
私も夜に干します
仕事の関係で帰ってきたら洗濯して干すと夜になりますね
夏は神奈川暑いし、夜は乾きが速い。
冬は風があると乾きが速い
乾燥機無いからしかたない。
まぁ夜干しは変だけど、しかたがないのね。
私も旦那も朝が早いので、夕方帰宅して洗濯機を回すので干すのは室内です😃 今は室内用の洗剤も発売されてますしね😊 私が室内で干す理由は、この時期は夜に外に干すとクモや虫がつくとイヤだからです😭 冬なら虫はほとんどつかないので夜でも外に干す時があります😃
私も旦那も朝が早いので、夕方帰宅して洗濯機を回すので干すのは室内です😃 今は室内用の洗剤も発売されてますしね😊 私が室内で干す理由は、この時期は夜に外に干すとクモなどの虫がつくとイヤだからです😭 冬なら虫はほとんどつかないので夜でも外に干す時があります😃
スレ立てときながら放置する主さんがたくさんいるのと同じように、夜でも洗濯物干してる人たくさんいると思いますよ😒
私の近所にも2~3件いますけど、別に変に思いませんけど?
「今日ジメジメしてたからもう1日干すんかな~」ぐらいにか思わないですね
うちも、たまに2~3日放置します。
家(団地)は狭いし、子供は思いがけず大量に汚すし、そういう時に限って部屋干しすると匂いが付きそうな献立だったり…
現代は、各家庭に様々な事情がありますよ~。
お隣さんは、午後~夜干し→朝取り込みしてます。
新しい回答の受付は終了しました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧