注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え

旦那にイライラ😣

回答8 + お礼3 HIT数 2439 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
08/08/10 17:21(更新日時)

もう疲れました😥旦那も私も同じように仕事して、家事、育児はほとんど私。育児休暇中は、復帰したら家事も育児も手伝うってゆー約束だったのに😤実際は私の負担ばかり大きい気がしてイライラする😣旦那はお風呂や寝かしつけはしてくれるけど、もっと気付いたことをやってほしい。言わなきゃわからないってゆーけど、本当に気づかないのが不思議でしょうがない。ご飯支度中は子供をみてほしいとか簡単なことなのに。

旦那さんに対して、あれこれやってほしいと思うのはだめでしょうか⁉私が望み過ぎてるのでしょうか⁉休みの日、子供と遊んだり、買い物行ったりで、ストレスを発散しても、夜旦那が帰ってくると、すぐイライラしちゃいます。イライラしないでもっと仲良くするにはどうしたらいいですか⁉皆さんの意見聞かせてください🙏

No.739317 08/08/08 23:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/08/08 23:22
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

うちも一緒😂😂😂

私は、仕事も家事も育児も担当💨💨💨

挙句、旦那の世話まで💧💧💧

うちの旦那なんて、自分が食べた食器を、流しに下げるだけだよ💧

チビの風呂をたまにと歯磨きをしてくれるくらいよ…😥😥😥

解決策は…ズバリアテにしない‼‼
です😂😂😂😂😂😂😂😂

No.2 08/08/08 23:34
匿名希望2 ( ♀ )

そうそう☝
あてにするからイライラするんです‼

何も欲しがらない
何も望まない
何も期待しない

これが私のモットーです😁

No.3 08/08/09 07:48
お礼

>> 1 うちも一緒😂😂😂 私は、仕事も家事も育児も担当💨💨💨 挙句、旦那の世話まで💧💧💧 うちの旦那なんて、自分が食べた食器を、流しに下げるだ… おはようございます😃そうですよね💧やっぱり期待しちゃいけないですよね😥イライラは子供にもよくないし💧
ありがとうございました😃

No.4 08/08/09 08:11
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

ほんとイチイチ言わないとわからないんですよね~😂
不思議🌀でも仕方ない💧
言わなくてもやってくれるなんて期待をしなければ楽ですよ😃
やってほしいことはこっちからドンドン言ってしまうに限ります。
そうしてるうちに、言わなくてもやってくれるようになる事もありますよ🙌

No.5 08/08/09 09:13
匿名希望5 ( ♀ )

男ってそんなもんですよ😒「やってくれるだろう」と思ってるんですよ💧うちもそうですから😔ホント腹がたちますよね💢やったらやりっぱなし❗自分で片付けることはしません。言っても聞かないなら、本人がやるまでほったらかしにして、私は手を出さないようにしてます😁

No.6 08/08/09 11:29
お礼

一括ですいません💧やっぱり、男はそんなもんなんですね😥私も旦那に言いたいこと言って、やって貰うようして、そのうち、自分でやるようになったら、ラッキーくらいに思って頑張ります😃自分以外にも同じような人がいっぱいいるってわかって、気が楽になりました😁ありがとうございました🙇

No.7 08/08/09 12:00
もこな ( 30代 ♀ Kcezw )

うちの主人もそうですよ✌
食器の片付けや自分の身仕度など…やった事がないかも😥
子供達の事も、寝かし付けや歯磨き等等…一度もやってくれた事はありません💧
週に一度の休みは、殆ど⛳。
たまに、家族で出掛けると子供達は大喜びです💕
二人目出産時も上の子は殆ど病院で過ごしました❗
子供達は私には何でも話してくれる程、今は私にベッタリ💕 でも主人の事も好きだと思います💕
大きくなったらパパの出番❗と思い、日頃から主人には子供達の話はしています。子供達にも✨パパが頑張っている事を伝えています✌
皆さんも仰っていましたが、期待しない事が一番💦
子供にとっても小さい頃は母伝に父親の偉大さを学び、徐々に触れ合う…というのも有りかな🎵なんて。
しかし、最初の言葉を信じてしまうと負担は大きく感じますよね💧ご主人も最初の言葉に嘘は無いと思うのですが…。
気楽に行きましょう🎵

No.8 08/08/09 19:21
通行人8 ( 30代 ♂ )

別れる✌


え~😨と思ったらまだ大丈夫です😊

No.9 08/08/10 04:23
漣音 ( 40代 ♂ 2JwLw )

家族の形・・・

なぜ、役割を作りたがるのですか?

僕は、
仕事中、家事や育児を代わりにやってくれる
妻に感謝しています。

妻は、家事や育児で仕事が出来ない代わりに
仕事をしている僕に感謝してくれています。

このような考え方をすると、休みの日は
買い物も、育児も、家事も、夫婦共同で行い
互いに感謝し、ねぎらう事ができます。

誰も負担に思わず、お互いに思いやることが
自然にできる。

自慢をしているわけではありません。
考え方を変えれば、楽に過ごせることを
知ってもらいたいのです。

おかしいことを言っているとお思いなら
スルーしてください。

No.10 08/08/10 04:37
漣音 ( 40代 ♂ 2JwLw )

連続で失礼します。

具体的にどうしたらいいか?
書いてませんでした。

ご主人に、感謝を言葉にします。
たとえば、
「いつも、お仕事ご苦労様」感謝してます。

でもこれだけだと、ご主人は「ご主人様」「俺様」
になってしまうんです^^

その後に、
「私も、あなたが頑張って仕事をしてくれている
代わりに家事・育児を頑張ってるよ」
エライ?褒めて?と甘えて見せてください。

ここで、エライ・頑張ってるね~
的な言葉が返ってくればOKです。

男って、単純ですよ!
ここをクリアできたら、言いたいことが
言える様になって来ます。
「じゃあ、頑張ってる私に感謝してくれる?」
と付け加えてみてください。

健闘を祈ります。

No.11 08/08/10 17:21
お礼

>> 10 レスありがとうございます😃
私がやってるのは、家事、育児だけじゃないんですよね。私だって、家事、育児だけやってるときは旦那に感謝してましたよ☺でも今は私も働いてるんです👼協力しないと、できないことも多いんです。お互い感謝し合うのはいいことですが、やることもやらずに、感謝しろってゆーのは無理です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧