この先不安

回答2 + お礼0 HIT数 815 あ+ あ-

悩める人( 36 ♂ )
08/08/11 22:31(更新日時)

私には9歳年上の妻がいます。子供もいますが妻の連れ子です。それも2人女です。19と16です。いろいろあり下の娘は高校中退、初めてあったのは12と9歳の頃でさすがに私の事は他人と思っています。特に下の娘は反抗期みたいで言う事も聞かず毎日のようにメル友か何か知らないが男とメールしています。正直生活も大変でつらいです。この先妻に何かあったら娘達は何もしてくれないと思います。妻と前の主人との間に借金があり、娘達は施設に預けなんとか返済しました。そのためか母親も母親とも思っていまく。ウザイとか家出たいとか言います。注意したらすぐふてくされ大変です。オヤジでもないのがうるさいとか言われ、もうどうしたらいいかわかりません。この先不安です。長くなり何かいているかわからなくなりましたがすみません。

No.743261 08/08/10 23:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/08/11 21:23
通行人1 ( 20代 ♀ )

それは毎日息苦しいですね。いつか主さんが病気にならないか心配します。
私は主さんからみたら中途半端な年下ですが娘の立場になったら、前の父親のせいで施設に入れられるわ、母親は男作るわ、新しい父親には怒られるわで娘さん達はイライラしてると思います。大人の勝手な都合で自分達は不幸になったと。
しかも多感期ですから、余計に今の状況が納得出来ないのでは?
父親らしくしなきゃいけないけど、それより先に心で泣いて傷付いて素直になれない彼女達を叱らず優しく包み込んだらいかがですか?男友達や彼氏がいたり、メールや電話は今の子は当たり前です。家出しようかなと言うのも、止めて欲しいからです。
今は上からでなく同じ目線に立って接したら社会人になる頃には落ち着くと思います。

No.2 08/08/11 22:31
匿名希望2 ( ♀ )

思春期の子供が居る人との結婚は難しいです。ですが上から目線でなくて年上としてとか大人の経験者としか会話は無理かも知れません。子供さんが話せる人になる方法へと時間をかけて頑張って下さい。主さんが悪い訳ではありませんが、大人の都合で苦しむ子供さんの気持ちが先ですね。頑張って下さい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧