お中元などのお礼はしない❓

回答7 + お礼6 HIT数 3979 あ+ あ-

通行人( 36 ♀ )
08/08/12 10:27(更新日時)

姑はお中元を自分の身内の親戚から貰ったら、直ぐにお礼の電話をします。しかし嫁の私の身内からお中元を貰っても絶対にお礼は言いません。主人が「〇〇(私の事)のお母さんや親戚の方にお礼の電話をきちんとしたかい❓」と聞くと「暇がない」しか言いません。結婚して6年ですが、姑が私の身内にお礼の電話した事が一度もありません。どこでもそうなんですか❓お礼はしないんですか❓

No.744087 08/08/11 06:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/08/11 06:34
ガンモ ( 40代 ♀ 7JL9w )

親戚からくると、私の母はお礼の電話を入れていました。親戚じゃなくてもしていたかもしれませんが。私はもっぱら出す方なので……

No.2 08/08/11 06:52
匿名希望2 ( ♀ )

主さんは、姑と同居されているのですか?

No.3 08/08/11 07:28
お礼

>> 1 親戚からくると、私の母はお礼の電話を入れていました。親戚じゃなくてもしていたかもしれませんが。私はもっぱら出す方なので…… 私の母親も姑からお中元頂いたら必ずお礼の電話をしてます。私の親戚から私に電話がありました。「お中元を親に送ってるが電話がないぞ」と💦私がお礼の電話を結婚当初してたら姑は「貴方にきたお中元じゃないから💢」と言われてそれからは電話も出来ません。姑に連絡して下さいと言っても良いですか?

No.4 08/08/11 07:30
お礼

>> 2 主さんは、姑と同居されているのですか? 同居してます。私がお礼の電話をしたくて出来ません。同居してたらお礼の電話ってしないんですか?

No.5 08/08/11 07:39
ガンモ ( 40代 ♀ 7JL9w )

主さんが直接言うと、後々大変だろうから、一番スマートなのは御主人に「お礼の電話してくれ」って言ってもらう事ですね。
姑さんと同居家庭なら、主さんの御主人からのお礼でもいいのです。

うちの元姑も、嫁の実家にお礼してくれなかったですね。腹がたちます。

No.6 08/08/11 07:54
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

うちは別居ですが、お礼はしません。
電話がないので、着いたかどうか不安なので、直接送るのを止めて、私が届けた事もあったのですが「あっ、そう」で終わりました。
嫁にはお礼を言いたくないのでは?

No.7 08/08/11 08:59
お礼

>> 5 主さんが直接言うと、後々大変だろうから、一番スマートなのは御主人に「お礼の電話してくれ」って言ってもらう事ですね。 姑さんと同居家庭なら、主… ありがとうございます。主人がいくら言っても電話はしません💦主人が電話をするのも姑は嫌がります。変わった姑です。私の母親は連絡は諦めてるようです。但し親戚から毎回電話がないと言われるので、これからは主人に内緒で電話入れて貰おうと思います。

No.8 08/08/11 09:03
お礼

>> 6 うちは別居ですが、お礼はしません。 電話がないので、着いたかどうか不安なので、直接送るのを止めて、私が届けた事もあったのですが「あっ、そう」… 6さんの言われる様に嫁にはお礼言いたくないのかもです。良く親戚付き合いは大事にしなさい❗姑は言ってますが、言う事とする事が違います💦気にしないようにしよう

No.9 08/08/11 09:23
匿名希望2 ( ♀ )

先ほどは、突然変な質問をしてごめんなさいm(_ _)m
うちは、昨年の春から同居していますが姑は、うちの親には全くと言っていいほどお礼をいいません。そのかわりに舅がお礼の電話をしてくれます。それがせめてもの救いですが…。私が思うには、姑の育った環境が悪いんだと思います。ありがとう!が言えないってことは、最低の人間だと思う。だから私の娘と息子には、勉強は、出来なくても挨拶だけは、しなさい。と言っています。それが礼儀だと私は、思います。なんか生意気なこと打って気分を悪くされた方がいたら謝ります。ごめんなさい。

No.10 08/08/11 09:45
通行人10 ( 20代 ♀ )

普通は貰ったら必ずお礼の☎はしますよ~…うちの姑もそういう☎できない人だけど😔💨

No.11 08/08/11 18:21
お礼

>> 9 先ほどは、突然変な質問をしてごめんなさいm(_ _)m うちは、昨年の春から同居していますが姑は、うちの親には全くと言っていいほどお礼をいい… ありがとうございます。2さんも同居されてるんですね💦私も挨拶はきちんとしなさいと言われて育ったので姑が挨拶をしないのが不思議です。朝の挨拶も始めはしてませんでしたよ😲私が嫁に来てするようになったそうです😲姑は何回も言うようですが、自分の身内にはきちんとお礼を言います。何故私の身内には❓と悲しくなります。

No.12 08/08/11 18:24
お礼

>> 10 普通は貰ったら必ずお礼の☎はしますよ~…うちの姑もそういう☎できない人だけど😔💨 10さんありがとうございます。普通はやっぱりそうですよね💦姑にどうやったら理解して貰えるかな?と毎年悩んでます。御歳暮もお礼を言わないのでショックです💦

No.13 08/08/12 10:27
匿名希望13 ( ♀ )

基本マナー的には中元歳暮にお礼の電話はしなくていいようですよ。もちろん親しい人ならするべきですが。電話が無理ならハガキ一枚の礼状を送ってもらったら?礼もない人に贈り物しなくていいと思いますが…ご主人も体裁悪くてかわいそうですよ。お互いのためにやめてもらいましょう。どうせ姑もこんなものと思ってますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧