無責任ですか?

回答26 + お礼4 HIT数 3999 あ+ あ-

匿名希望( 30 ♂ )
08/08/12 14:10(更新日時)

はじめまして✋ 妻から三ヶ月前に今までの我慢の限界で離婚したいと言われました。 確かに今まで妻に寂しい思いや我慢させてたと思い、離婚して妻が笑って生活していけるならと離婚を承諾しました‼ そして離婚の手続きを始めた途端に離婚したくないって言われました⤵ 俺は離婚でいいよと伝え、養育費も毎月5万払うし、子供のことならいつでも協力すると言いました。 これって無責任ですか? もうやってく自信がなくなりました💧

No.745821 08/08/11 00:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/08/11 00:49
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

無責任とは思わないけど、家庭の中でしっかり話し合うことはまだ必要ですね。

No.2 08/08/11 00:55
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

答えを出すのはまだ早いと思います。主さんも離婚を言われて自分のよくない所を気付いたのだし、それで奥様も考え直しただろうし、金はらうからいいだろとか協力するからってのは違うと思います。

No.3 08/08/11 00:58
通行人3 ( 30代 ♂ )

私も>>1さんと同じ考えです。

奥さんが何故離婚を言い出したのかしっかり聞いた方がいいのでは?


無責任ではないですよ

No.4 08/08/11 01:19
通行人4 

養育費の月5万が少ないからでしょ。あなたが親権を持って、子供を育てるという条件なら、離婚できるはず。あなたも、あなたの奥さんも、子供が邪魔だと思ってない?あなたが子供を育てた方がいいよ。あなたは育てたくないかもしれないけど。

No.5 08/08/11 01:19
お礼

皆さん、レスありがとうです✋
妻から愛されてるとは思えなかったとか、散々、好き勝手やってきたでしょとか言われてました⤵
本当の事なので何も言えませんでした😣
当然のことですが離婚になったとしても最後まで責任を果たしていきます‼
それとも妻ともっと向き合うべきなの?

No.6 08/08/11 01:29
お礼

>> 4 養育費の月5万が少ないからでしょ。あなたが親権を持って、子供を育てるという条件なら、離婚できるはず。あなたも、あなたの奥さんも、子供が邪魔だ… 養育費が少ないと言われたことないですよ‼
それに子供が邪魔なんて思ったことは一度もない💢
妻も子供には愛情を持って育ててますよ😁
見てれば分かりますよ😁

No.7 08/08/11 01:49
通行人7 ( ♀ )

④はなに言ってんの❓想像だけでアホなこと言うな💢

主さん横レスすみません🙇
奥様は淋しかったんだよ😢離婚と言えば主さんが元に戻ってくれるかもって思ったのかも💧奥様はきっと今でも主さんを愛していると思います。お互いに素直に話し合ってみてください🙇女って難しいしなに考えているかわからないけど、愛しているからこそわけわかんないことヤちゃうんだよね💧

No.8 08/08/11 01:58
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

4さん、それはあなたの考えでしょ?勝手な思い込みにもほどがある😣
横レス失礼しました🙇
主さん、もう少しゆっくり考えてみませんか?奥さんとももう一度話し合ってください。
離婚という形をとってしまったら、お互いにやり直したくなってもなかなか難しいですし。

No.9 08/08/11 04:20
匿名希望9 ( ♀ )

主さんが奥さんに我慢させたって思いが伝わったのかもしれませんね。
主さんはどうしたいんでしょうか?
もう一度話し合ってみたらどうですか?

No.10 08/08/11 04:31
匿名希望10 

4番も離婚話になったら おっかね~っ😨

No.11 08/08/11 05:36
匿名希望11 ( ♀ )

主さんが自覚されてるくらいだから確かに、おくさんに辛い思いは させてこられたんでしょうが… おくさんは主さんが まさか、離婚に応じてくれるなんて思わず 困るだろうと思い主さんの気持ちを ためす(言葉悪くてごめんなさい)ために軽々しい行動に出たんでは? それが自分と思ってた方向に進みかけていったんで、おくさんが慌てたのでは? 本気なら、ちょっとやそっとで離婚の意思は変わりません。子供もいるのに、おくさんもしていることが浅はかすぎます。 よく他のスレなんかでも 死にたいとか離婚とか… 自分が本当にそうしたいのなら仕方ないけど、相手を試すようなことは 結局 相手に甘えてるんですよ…。 する方はいいけど、される方はたまりません。繰り返しされると とくにね…。 主さんは無責任では ないです。

No.12 08/08/11 05:47
匿名希望11 ( ♀ )

11です。 💒 「おくさんが思ってたのとは違う方向に進んで おくさんが慌てた」です。 ごめんなさい猤

No.13 08/08/11 06:10
通行人13 ( ♀ )

主さんは無責任じゃ無いですよ。
養育費だって子供1人平均3万円で多くて5万円だそうです。
奥様は冷静に考え今の世の中 離婚して一人で子供を育てて行く事に不安を抱いたのでは無いですかね?
値上げ値上げで普通の家庭でさえ生活するのが大変な御時世ですからね😩

No.14 08/08/11 06:56
匿名希望14 

奥様は勢いで離婚を口走っただけなんじゃないのかな昻
どっちにしても夫婦揃って無責任昉
月5万で自由になれたら主さんは楽かもしれないけど昻月5万の養育費とたまに相手するだけで親の責任が取れる訳ないですよ昤

No.15 08/08/11 07:18
匿名希望15 ( 20代 ♀ )

離婚したくないと言いだした奥さんに、離婚でいいよと返事したのは何故ですか?最初のあたりは『妻が望むなら離婚しよう』みたいな雰囲気なのに、違和感があります。
奥さんが本当に望んでいるのは離婚ではなく、主さんが家族の為に変わってくれる事じゃないですか?主さんは、自分で悪かったと思う部分を直そうとは思わなかったんですか?直す為の努力をせず離婚…なんて、無責任です。

奥さんは主さんの事愛してますよ。だから、主さんからの愛を感じられない生活が辛いんです。愛している人と離れて、笑って生活なんて無理です。離婚したらまた奥さんを傷付ける事になりますが、それでも『離婚でいいよ』と言われるんでしょうか?

No.16 08/08/11 07:26
匿名希望16 ( ♀ )

無責任だとは思わないが、子もいることだし考え直す余地はあってもいいと思う。

No.17 08/08/11 07:35
通行人17 ( ♀ )

私もまた再び気持ち切り替えるって 出来ないかもです。
なんとなく主さんの気持ちわかりますよ。
私の場合 離婚しちゃいましたが、何かあるたびに離婚離婚って口にするようになった夫に愛想つきました

No.18 08/08/11 07:36
匿名希望18 ( ♀ )

奥さんは本当に離婚したいのではなく、主さんの反省の言葉を待っていたんだと思いますよ。

男性によっては、一度別れを切り出されると 一気に冷める方もいるみたいですが、主さんが そういう男性でなければ、もう一度奥さんと話し合ってみては?

No.19 08/08/11 10:14
お礼

お礼が遅くなってすいません⤵色々な意見ありがとうございます‼
子供のことを一番に考えないといけないのに自分達のことばかり考えてましたね😣無責任でした😓
養育費を払えば責任を果たしてるなんて考えが甘かったです。

No.20 08/08/11 11:21
匿名希望16 ( ♀ )

養育費払おうとするその気持ちだけでも立派だと思うよ。私の元旦那のように養育費すら払う気ゼロ、ひとのお金持ち逃げ…のように本当に考えられないような人間もいるわけだし。だけど先程もレスしたように気持ちの切り替えは難しいかもしれないけど、子供の事を考えどれが一番の選択なのか…もう一度夫婦で話し合うことは必要だと思うよ。それから主は無責任のような行動は一切ないのであまり自分を責めずに🙅

No.21 08/08/11 12:06
通行人21 

他の方が言うように主さんを困らせたかっただけかもしれないですね

月5万の養育費だって大金だし、条件はクリアしてるのかもしれませんが、奥さんの方はまだ気持ち揺らいでるんでしょう


もう少し奥さんと話し合った方が良いですね

No.22 08/08/11 12:54
通行人22 ( ♂ )

奥さんから別れて下さいと言われたら、離婚するし、慰謝料も養育費も払わないけどな。それなりの覚悟があっての言葉だろうし、修復は難しいですね。

No.23 08/08/11 14:49
匿名希望11 ( ♀ )

私が主さんの立場だったら、やはり嫌ですね~ 離婚する離婚したくないって…。 軽く扱われてるようで…。 人によるんでしょうけど…。 修復されるので あれば そのへんも ちゃんと話された方がいいですよ。 結婚生活は遊びじゃないんですから。

No.24 08/08/11 15:03
通行人24 ( ♂ )

主さんのスレに『妻が笑って生活して行けるならば…』とあります、主さんも奥さんの事、想ってると思いますし、皆さんがおっしゃる通り夫婦でちゃんと話し合って下さい✋

No.25 08/08/11 15:21
通行人25 

奥さんに男の影はないですか?離婚承諾を男に話したらあっさり捨てられて、主さんを保険代わりに修復を持ち掛けたとか?離婚を具体的に進めたぐらいだから、今一度話し合ってみてもいいと思います。

No.26 08/08/11 16:43
匿名希望16 ( ♀ )

奥さん側の気持ちとしては、カップル内でよくある女がちょっと不安になったり怖くなったとき思わず彼氏に言ってしまう『別れよう』と大体同じだと思うよ。近すぎてなんだか怖いな~とか好きだけど不安が大きかったりね。そんなときあっさりと離婚してもいいと言われたから我が身にかえって1人での子育てへの不安を感じ離婚したくないと言ったんだと思う。どちらにせよ話し合う事が第一☝

No.27 08/08/11 18:45
お礼

たくさんのアドバイスしてもらいながら礼も出来ずにすいません💧
もう一度、妻とよく話し合ってみます‼
話し合わないと前には進めませんので離婚したいと思った理由も聞いてみます😒
ありがとうございました
また報告したほうがいいですか⁉

No.28 08/08/11 19:20
通行人28 

無責任だと思います淸
暴力とかなら逆に子供の為に家族が離れる事のが良かったりしますが、そうでなければ話し合い解決し家族でやり直すべきだと思います淸
コミュニケーション不足ではないでしょうか蓜
奥様は勢いで口にした感じですし、お子さんの為、本来の父親の責任を果たしましょう

人間、会社や友人でも同じではないでしょうか蓜
対人関係が成り立っていれば話し合いもできますよね犱

離婚後は子供の面会があったりします渹
その度に奥様もお子さんも傷付きますよ淸
会っても傷付き会わなくても傷付きます昉
離婚ってどんな事なのか本当に解ってますか蓜互いに気持ちがあるなら、離婚すべきではありません瀅
意地を張らず素直になってください珵
やり直すなら奥様を褒める事から初めて、次に「ごめんな」と謝り抱きしめてあげて下さい珵
お二人で、良い事は倍に、悪い事は半分にする気持ちが大事かと…焄
ご家族全員の為、話し合って下さい珵
長々失礼しました昉

No.29 08/08/12 10:09
通行人24 ( ♂ )

せっかくスレ立てたのだし、差し支えなければ報告して下さい、良い方向に行けばいいと思っています✋

No.30 08/08/12 14:10
通行人30 

別の男とうまくいかなくなったからかもね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧