注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

相談乗ってください…

回答3 + お礼0 HIT数 663 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
06/04/20 23:32(更新日時)

私は友達いわく、「嫌いではないが、一緒にいて疲れる存在」らしいです。

去年の夏くらいまでは何も言われなかったんですが、去年の秋くらいからグループの中で浮いてるみたいで…。何とか話に入ろうと話に相槌をうったりするんですが、無視されるのが当たり前とか…そういうことばかりです。

私は何もかわったりしてないんです。話し方が悪いとか、そういうことで変わってはないです。なのに、なぜ一緒にいて疲れるのか…嫌われてもいいから、せめて教えて欲しいです。


私が悪いのでしょうか?私の性格が悪いんでしょうか?相談に乗ってください、お願いします…。

タグ

No.74607 06/04/20 16:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/04/20 16:43
匿名希望1 

心当たりは全くないのですか?
思い切ってはっきり聞くのもいいと思います。

No.2 06/04/20 18:36
匿名希望2 ( 10代 ♀ )

主さんが普段どんな性格なのか知らないけど、やっぱこんくらいの年だと明るい子の方が気楽なんぢゃないですか??ぉとなしく相槌うってるだけの子とか素見せろよとか私ゎ思っちゃいますし…
けど、主さんが普段素で接しててそう言われるなら友達が合ってないって事だと思うんで、自分が合う子探せばいいと思います。

No.3 06/04/20 23:32
黒猫 ( 20代 ♀ 54epc )

主さんが辛い気持ちはよく分かります。グループってなんだろうね。どこかに入っていないと恥ずかしくて、でも入っていても主さんは今少しも楽しそうに思えないのはどうしてなのかな。私は主さんがそうしたいのでなければ、一緒にいる友達を変える必要があるとは思わないよ。それは、自分がしっかりしていなければ誰といても繰り返しになると思うからです。相手の気持ちを考える事は大事だけれど、自分を相手の基準だけで考える事は悲しいよね。まず、日記をつけたり自分の事を知る努力をしてみてはどうかな。自分を客観的に見られるようになってから、悪いところは直していくようにするのがいいかもね。それから一つすぐに出来ることとして、自分に恥じる所がないならば背筋をのばして相手の顔をみて話すことはすごく大事だから、挑戦してみてね。主さんは相手と対等な一人の人間なのだから、堂々と相手と向き合って下さいね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧