アイメイク禁止

回答8 + お礼0 HIT数 1706 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♀ )
06/07/05 21:42(更新日時)

マスカラ、アイライン、アイシャドウをしてはいけない仕事をしているのですが毎日憂うつで気分が沈みがちです。痩せたらベースメイクだけでもさまになると思いますか?でも若い時に化粧出来ないのも接客なので考え物です。

タグ

No.74734 06/07/05 03:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/07/05 06:47
かな ( 10代 ♀ UHppc )

うーん
そんな仕事なら仕方ないと思いますよ
なら転職しかないですがそんなわけにもいかないのでしょう?

No.2 06/07/05 08:11
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

え、そんな職場あるんですか?

No.3 06/07/05 08:12
通行人3 ( ♀ )

そこの仕事場を選んだのなら仕方ないですね。
仕事ですから…

No.4 06/07/05 14:17
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

仕事とプライベートを区切る意味でも、仕事が終わって帰る前に、アイラインやマスカラをすればいいのでは?ずっと同じ顔でいるより、かえって開放的になれると思いますよ。

No.5 06/07/05 15:05
通行人5 ( ♀ )

いろんな職場がありますね。黒髪じゃないといけないとか。ピアス、マニキュア禁止とか。

No.6 06/07/05 15:58
匿名希望6 

百均(特にダ〇ソー)はナチュラルメイクじゃなきゃいけないんですよね。茶髪、指輪、マニキュア、香水は厳禁。肩にかかる長い髪はまとめなきゃいけなかったし。他にも色々うるさかったなぁ…あそこ(>_<)
接客の仕事は来店する客層によって従業員の服装などは決められますよ。例えば飲食店従業員が香水プンプンだったら不愉快だろうし、ベビー用品店従業員が爪伸ばしてマニキュアしてたら嫌だし…。
業務規則に納得にいかないのであれば辞めるしかないでしょうね。

No.7 06/07/05 19:11
匿名希望7 

ダ○ソーって厳しいんですか?近所のお店は茶髪で肩より長い女の子いたけど結んでませんでした。感じ悪くて覚えてるんですがね…。
横レス失礼しました。

主さんへ。仕事として割りきるのが良いのでは?
悩みすぎて憂鬱になるなら、他の仕事を探してから辞めるほうが精神的には良いんでしょうね。

No.8 06/07/05 21:42
匿名希望6 

横レスすみません。7さん、ダ〇ソーでは茶髪ロン毛は絶対厳禁事項です!感じ悪い従業員ならその場で「店長呼びなさいっ!」って言って下さい。徹底的にビビらせてやって下さい。…汚い事に大体の店長はその場に居ないので、電話でかたずけようとしたり、売り場のアルバイトに押し付けたりしますが…。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧