くらーい友達

回答10 + お礼5 HIT数 1606 あ+ あ-

通行人( 19 ♀ )
08/08/14 22:50(更新日時)

最近わたしの友達が頻繁に
溜息をついたり
だんまりしてたり
「わたし最近ごはん食べてないんだ」とか
「しんどくて鬱になる」とか言ってきます
最初は
可哀相だなぁ
どうにかしてあげたいなぁ
って思ってましたが
さすがに2ヶ月も同じこと言われると
正直苛々してきます
酷い言動とるまえに何とかしなきゃと
「少し休みなよ」
「なんかあったら聞くよ」
そう言ったら
「ありがと、でも大丈夫だから」
「人には頼りたくないし」
と言われ……

大丈夫なら皆がいるまえでグダグダすんなや!!
気ぃつかいまくりで
こっちまで暗くなる!!
言われたくなきゃマジなんもいうな!!
って本気で思いました。
さすがに直接いえないし。
他の友達も苛々して
そのこのことを避けはじめてます
私も正直疲れたし、離れたいです
でも友達だし
なんとかしてあげたいけど
本人があれじゃどうしようもない
てか、このままじゃいつか酷いこと言いそうで怖いです

私も離れていいかな?
それとも
その子をなんとかしなきゃだめかな?

みなさんの意見聞かせてください(/ロ゜;)

No.749145 08/08/13 17:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/08/13 17:56
通行人1 ( 20代 ♀ )

ほんとの友達なら思ったこと直接伝えたらいいのでは?
なんか、嫌々友達してるような感じがして、そんな関係を友達っていうのか疑問になりました…

No.2 08/08/13 17:58
通行人2 ( ♂ )

友達なら本音を言ってあげて下さい。

離れるならそれからでも遅くないかな

No.3 08/08/13 18:06
お礼

>> 1 ほんとの友達なら思ったこと直接伝えたらいいのでは? なんか、嫌々友達してるような感じがして、そんな関係を友達っていうのか疑問になりました… レスありがとうございます(*'u')

言ったらますます悲観しそうで嫌なんですよね(。_。;))
友達だけど、いえない本音ってありませんか???
私だけかな(・m・;)

No.4 08/08/13 18:08
お礼

>> 2 友達なら本音を言ってあげて下さい。 離れるならそれからでも遅くないかな レスありがとうございます(*'u')

言ったあとの反応が怖いんですよ
でもやっぱり言ったほうがいいんですかね(・_・`;)

No.5 08/08/13 18:22
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

アドバイスになりませんが、すっごぃその気持ちは分かります!
わたしの友達はリストカットしてしかも隠さなくて怖かったです…。うーん💧難しいですね⤵そういう子って『かわいそう』って言って欲しいみたいな所ありますからね…。なんか注意したら更に悲観がひどくなりそうじゃないですか?

No.6 08/08/13 18:35
お礼

>> 5 レスありがとうございます(*'u')

わかってくれますか*。!!
そうなんですよ(ノ_・。)
だから迂闊に本音なんて言えないんです💧''

まじコッチにどうしろっていうんでしょうね……X(

No.7 08/08/13 18:43
通行人7 ( ♀ )

主さんが耐えられないようなら自然と距離をおかれていいと思いますよ。なんでもハッキリと言えばいいわけではありません。へたしたら主さんが悪者にされます。
ただ離れる前に「カウンセリングに行ってみたら少しは気持ちが軽くなるかもしれないよ」とすすめてあげてくださいね。カウンセリングでお友達が前向きになれたら主さんは離れなくてもいいし、みんなも戻ってくるのではないでしょうか。

No.8 08/08/13 19:06
お礼

>> 7 レスありがとうございます(*'u')

カウンセリングですか
思いつかなかったです*。
そうですよね、心的に深刻だとしたら黙って離れるのはダメですもんね(ノ_・。)

さっそく言ってみます
アドバイスありがとうございました*。!!

No.9 08/08/14 07:13
匿名希望9 

ごめんな。

No.10 08/08/14 11:05
お礼

>> 9 どうしたんですか('-';))
何で謝ってるんですか??💦

No.11 08/08/14 11:45
匿名希望11 ( ♂ )

友達なんだから離れてもいいんじゃないですか? 友達ってそういうものでしょ。
性格的に合わなければ離れる、それと同じ。
それに症状からして鬱じゃないですか?
だったら尚更素人がどうこう出来はしませんよ。

No.12 08/08/14 14:46
匿名希望12 ( 20代 ♀ )

鬱って、被害妄想が強くなったりするから、普通の人が普通に接したら、逆に疲れますよ😔

だから、距離を置いた方が良いと思います💧
けど、みんなで何にも言わずに急に離れると、彼女がどうなるか分からないので、とりあえず元気になったら遊ぼうとか、声を掛てからの方が良いと思います😔

大変ですね💧

No.13 08/08/14 22:18
通行人13 

そいつかまってちゃんだよ。周りにかまわれるためにつらそうにしたり、被害者妄想に陥ったりしなきゃかまってもらえない性悪で可哀相な豚w


そうやって周りをイライラさせて人に嫌われ、あの人にキツイこと言われた!なんて言いふらし、周りに可哀相~🎵って言われることが生き甲斐でもあんのよ

かまってちゃんは性悪なもんで限って人生問題ばっかだしね笑

だいたいまともな人間が誰かに暴言吐かれることないっての~

No.14 08/08/14 22:24
通行人13 

まじかまってちゃんには早い段階で嫌われておくほうがいいよ。
自分をかまってくれないと有り得ないほど卑劣なことを周りを使って言ってくるけど、賢い人はそんな噂、信用しないし。人の文句を言ってる側が問題を作ってることぐらい一目瞭然だろうから。後は主の努力次第だよ

No.15 08/08/14 22:50
通行人15 ( 10代 ♀ )

うーん、その子にとって、しんどいとか言って人に聞いてもらうことで、気分が楽になるんだと思いますよ。
ただ、あまり深く聞いて欲しくはないのかな?
それか、相手に迷惑をかけたくないって気持ちがあるのかもしれませんね。
だからと言って、そんなことを2ヶ月も言われたら腹もたつと思います😥
年齢から言って、大学生ですよね?
何人くらいのグループでいますか?
結構、グループの人数によって話したり話さなかったりすることもあるらしいです。
大人数だとあまり話さなくて、少人数だと話すと聞いたことがあります💡

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧