トレーニングに詳しい方

回答6 + お礼6 HIT数 1267 あ+ あ-


2006/07/06 14:30(更新日時)

最近体力をつけるために毎日走ってるんですけど、3km(ダッシュ二本入れて)しか走れないんです。なので色々考えたんですけど、3km走って10分休んで、また3km走って、という走り方はどうですか?教えてくださいm(__)m

タグ

No.75650 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

それより5~6キロ走って、10分位休憩いれて、50メートルくらいのダッシュを5~10本位いれたらいいと思うな。
準備運動及びクールダウンも忘れずに。

No.2

>> 1 レスありがとうございます(^-^)自分一応ボクサー志望なんです。ボクサーの場合ラッシュするときなど急に無酸素運動をするときが有りますよねぇ。だから走っているときに急にダッシュをすることでボクシングのスタミナがつくそうなんです。そのへんはどうですか。教えてくださいm(__)m

No.3

1番です。なるほどね~、ボクシングのペース配分を考えるとなかなか有効なトレーニングかもだね(^o^)/
ちなみに俺はフルコン空手なんだけど5キロ位走って、サーキットトレーニングでスタミナつけてたよ。あとラスト30秒ラッシュは、サンドバッグやミットを使って30秒打って10秒インターバルの繰り返しをやってました。

参考になればいいけど(^_^;)

No.4

>> 3 レスありがとうございます(^0^)参考にさせていただきます。それとやっぱり普通に限界まで走るより、限界まで走って、少し休んでまた限界まで走るほうがいいんですかねぇ。それとも一回休むと意味無いですか?教えてください。

No.5

多分意味が無くはないとは思うけど、俺はある程度他のトレーニングの事も考えて、走り込みは何分走るってあらかじめ決めてたからね~、走り込みで限界まで追い込んだ事はないなぁ(^_^;)ボクシングだったら、お勧めは準備運動~ランニング~ダッシュ~ロープ(なわとび いろんなリズムで)~腕たて~カーフレイズ~腹筋~背筋~クールダウンですればかなり体力つくと思うよ(^o^)/
でも過ぎたるは及ばざるがごとし、無理しちゃ駄目だよ!

No.6

>> 5 レスありがとうございます。m(__)mとても参考になりました(^o^)それで筋トレのことなんですけど自分は腕、胴、下半身のトレーニングを1日交代でやってます、効率よく筋肉を回復させることが出来ると思うのですが、どうですか?教えてくださいm(__)m

No.7

確かに、筋肉によって回復が速い筋肉と遅い筋肉があるんだよね。大体の筋肉は1日おき位に鍛えたほうがいいけど背筋や大胸筋なんかは二日おいたほうがいいかな。逆に腹筋、ふくらはぎ、前椀部なんかは毎日鍛えた方がベストだよ(^o^)/

なんにせよボクシングの練習の妨げにならない程度にしようね。

No.8

>> 7 レスありがとうございます。(^o^)筋肉によって回復のはやさがちがうのは始めて知りました(^-^;)。自分は腹筋を3日に一回50×10回やってます。それよりも毎日200回やったほうがいいですか?それと元ボクシング世界チャンピオンのセレス小林さんの監修の本に腹筋と背筋は必ずセットでやるように。と書いてありました。それはどうしてか分かりますか?教えてください。m(__)m

No.9

腹筋は正しいフォームだと50×3セットでokだと思うよo(^-^)o
セレス小林さんは、多分だけど腹筋と背筋のバランスを考えてそれがベストだと思われたのかもしれないね。
筋肉の超回復の理論はさっきのレスどおりだけど、選手やコーチの独特な理論ていうのはあるんじゃないかな
o(^-^)o

No.10

>> 9 レスありがとうございます。(^o^)そうなんですかぁ。教えていただきありがとうございます。最後に質問なんですが150回で大丈夫ということはやればやるほど筋肉がつくわけではないんですか。無知ですみません(^^;、教えてくださいm(__)m。

No.11

正しいフォームで腹筋をするとこのあたりがベストだと思うよ。その代わり鍛えたい部分を明確に意識して、呼吸も首を上げる時にキチッと吐いて、下げる時は吸い込んで一回一回を丁寧にすると質がいい筋肉が出来ると思いますo(^-^)o

No.12

>> 11 色々教えてくださってありがとうございましたm(__)m。とても参考になりました(^o^)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧