回答14 + お礼4 HIT数 1148 あ+ あ-

らい( 19 ♂ C6lpc )
06/07/09 18:54(更新日時)

この頃…人を見ると何故か汚れていると思います。汚れていると言っても服が汚いとかじゃなくって、心が腐っているって感じ。 電車なんかに乗ると吐気がする。どうしたらいいんだろ?

タグ

No.76563 06/07/08 06:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/07/08 06:28
通行人1 ( 10代 ♂ )

そういう自分は自身の事どう思ってるの?

No.2 06/07/08 07:37
お礼

自分は他の人と違う?自分は他の人より優れている?そんなことはない!自分もやっぱ腐ってるって思うね。なんか全てにおいてやる気が出ない(∋_∈)
他の人に合わして笑ったり文句言ったりしても心が疲れてる。正直言っていつ死んでもいいって感じ

No.3 06/07/08 08:40
匿名希望3 

外出するのがすごく苦痛なのかな?

家族とか友人とかとはとてもうまくいってますか?

それについて話したことはあるかな?

No.4 06/07/08 09:01
お礼

こんな話したらバカにされるだけ。こういう所でしか書けないよ

No.5 06/07/08 09:08
匿名希望3 

そうなんだ。
家族とか友達とはとても普通にやれてますか?
やっぱり誰に対しても同じかな?

No.6 06/07/08 10:03
赤ちゃんマン ( 30代 ♀ d6Uoc )

大丈夫ですよ。

いくら腐って見えても必ず綺麗な種がある!

若い人はダメだと言われていますが、私は若い人は本当に綺麗だと思う。

みんなゴツゴツした石を珠に磨く人生を送ってるんですよ。

No.7 06/07/08 11:19
ナツミ ( 20代 ♀ suYoc )

人の心は私も汚れていると思う…大人になればなるほど、いろいろな良いこと悪いことの経験をするから、さらに汚れると思う…
綺麗なままでいる方が難しいのかもしれない…心は目に映らないのに、私には見えてしまうから…人の悪は心から生まれ、物事を考える頭の思考にいくと思うし…いつも悪が生まれるのは心から…
でも、自分だけは心は汚れなければいいと思う…
人が汚く見えるのは自分はそうなりたくないということだと思うから…

No.8 06/07/08 14:42
通行人8 

あなたの年齢ならそういう事を思って当然ですよ。
①さんへのレスに自分も汚れてるみたいな事書いていたけど大丈夫!!あなたは汚れていません!汚れてたら絶対こんな事気づきませんから。

悲しいけど色んな経験積んでいくほど生き方がズルくなるしそれを「汚い」と言うのならそうかもしれません。
いつまでもピュアでいるというのは難しいけど、でも、できるだけ汚れない人間でいるように努力する事は可能です。
例えば自己中にならないなど自分にルールを作るとか。
今の気持ちをいつまでも忘れなければ、汚れきった人間にはならないと思いますよo(^-^)o

No.9 06/07/08 21:05
お礼

人は変わる!とか言いますが本当に変わる物ですか?表面だけであって内側から変わったりしないんじゃ?友達とかとしゃべっていても本当は何を思って考えてしゃべっているのかわからない。
人ってなに?

No.10 06/07/08 23:02
匿名希望10 

アタシはずっと汚いままでありたいと思う。今更キレイな心でいたいなんて思わない。堕ちるところまで堕ちていきたい。……すみません主さん。アタシの勝手な意見です。

No.11 06/07/08 23:55
ナツミ ( 20代 ♀ suYoc )

表面だけじゃなく…内側からは変わると私は少なからず思います…自分だけでも人として内側から変えられるなら変えたいと思うし…周りの人は周りの人の自己主張もあるから無理に自分から変えて欲しいと働きかけても…変わることは難しい…だから一番いいのは自分が手本になり…手本を見た周りが変わってくれればいいんだけども…それもそれで自分に負担が掛かる行い…友達と話していても何を本当は何を思って考えて話しているかわからないと言うのは…友達の会話からの思いや考えより…友達の本当の本音の部分がしりたいということですか…?人は本音を話さない方がいいと思う…本音は人を傷つけて、仲がギクシャクするだけだと思うから…考え、思いは想像するか直接、友達の本心を聞くしかないけど…私には勇気がないから…
人とは自分が思っているほど賢くて、文明人で…感情がコロコロ変わる生き物だと私は思いました…

No.12 06/07/09 03:57
SIGMA ( 20代 ♂ qAho )

人の何が腐っているか具体的に言えることはありますか?腐っているというのは、全体的にですか?ある部分的にですか?
何が悪で何が善だと思いますか?人間の基本的な生き方自体が腐っていると思うんでしょうか?汚い心や綺麗な心というのは何に対して言っているのですか?人間の思考に対してでしょうか?人間の行いに対してでしょうか?
返事はとくにいいので、暇がありましたら考えてみてください。何となくそう思うだけじゃ、立ち止まったままになるでしょうから。私自身も人間を良い見方をしていませんが、認めなければならないところは認めていくつもりです。個人でも、良い面悪い面両方あるでしょうけど、一方の面が自分にとって目立つ見方をされると、全体的あるいは他の面もその目立つような見方に見えてしまうでしょう(性格が悪いと思うと、服装や頭も悪いと見てしまうような捉え方)。 どうしても人間が腐っているようにしか思えないのなら、どうしたらいいか考えてください。思っているだけじゃ、ストレスを自分で作って終わるだけです。

No.13 06/07/09 04:13
通行人13 ( 20代 ♂ )

自分のことが好きじゃない人は他人が好きになれないというやつでしょうか。
家庭環境に影響される方が多いですよね。親御さんと話あってみるのも解決策のひとつかなと思います。
親とは人生で初めて会う人ですからね。根本だと思います。
頑張ってください!

No.14 06/07/09 04:45
匿名希望3 

少し思ったんですが。今の状況が窮屈で苦しいということなら、シャットアウトを少しゆるめられたら?と。

言ってることが的外れかもしれないので、前もって謝っておきます。        今の人間関係はとてもいい人達に囲まれてるように思います。
あなたの事を認めて、よく理解されてるように感じますし。
ただ、そこでは、まだあなたの心は反映されにくいのかも知れません。

一方でシャットアウトの外側には、あなたをイライラさせるようなある意味「要領の悪い人」や、「のんびりした人」がいる筈です。
それは言わばあなたの心が反映されているのかも知れません。

ですから、そんな人達を今度はあなたが理解し(現在の仲間のように)、認めてあげることが、無意識にあなたがあなた自身の心を受けとめて、許してあげるようにも思います。

No.15 06/07/09 06:29
お礼

⑫さんへ
何が善で何が悪か?
私は人殺しを悪とは思いませんよ。だって他の動物は他を食べて生きていくのだからヒトもそれとおなじでわ?例えば動物で言うメスを賭けた争いではオス同士が戦ってへたをすれば片方は傷をおって死んでしまう。当然相手も種の繁栄のため本気なのだからそんなことはちょくちょく起こる。人で言うと恋愛関係のために起こった殺人、動物は裁かれないが人は裁かれる。善とか悪とかよくわかりませんよ。
人の何が腐っているか?
人は自分をなんとなく皮肉ってみたりしますよね?そういうのを見たら腐ってるって思いますね。
長くなってすみません(-.-;)

No.16 06/07/09 08:14
通行人 ( 10代 ♀ 2nmpc )

主さん…
人が人を殺すのと、人が動物を殺すのとは訳が違います。
決して、動物を殺して良いというわけではないですが 私達人間は自分達の空腹を満たす為に動物を殺すんです…。
人が人を殺す…食料がない訳でもないのに殺すんですよ?人は人を食べないでしょ?戦争している訳じゃないんですから…
っと、自分で言って訳が分からなくなりましたυ話しが大幅にズレてしまってごめんなさい。
主さんのお礼の発言の一部が気になって………

No.17 06/07/09 18:53
SIGMA ( 20代 ♂ qAho )

レスをしてくれてありがとうございます。
人間と他の動物とでは社会が違います。違う生物同士のお互いの生き方を、お互いに代入することは難しいと思いますし、個人的には無理な話だと思っています。争う理由が似ていたとしても、人間社会のルールと他の動物社会のルールとでは捉え方や意識が異なると思います。他の動物社会には法というシステムがないから本能のままやっていけるんです。人間社会は知能と呼ばれる能力を向上させながら、周りの増えすぎた自由気ままな人間を抑制するつもりで、法というシステムを構築してきました。しかし、所詮は人工産物、抜け穴はあります。人間は時に何となくだとか、気まぐれに殺人を犯します。単にジロジロ見てたからムカついたんで殺しました。とか、他の動物も何となく殺すことはあるんだろうか?(次のレスに続けます)

No.18 06/07/09 18:54
SIGMA ( 20代 ♂ qAho )

(レス17の続き)
私も善とか悪とかよくわかりません。その定義も人間によって作られているため、万物すべてに当てはまることはないでしょうし。
私にはわからないことがたくさんあります。だから、考えてみたい、見てみたい、接してみたい、探してみたいなど、いろんな行動をしたくなります。
私も人間のマイナスな面もある程度知っていますが、では、あなたは人間の良い面について言えるでしょうか?それとも見付からず言えないでしょうか?
最近は幼稚な人間が増えて、くだらないよのなかに思えますが、悪い面ばかりが見えるのでしょうか?
始めに言いましたが、人間と他の動物の社会は異なるものなので、お互いの社会の共通性を探り、代入して合わせてみようとするのは単純なことではないと思います。ですから、もしまたレスをして頂けるのでしたら、他の動物との比較はせずにお願いします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧