療育手帳について、教えて下さい!!

回答17 + お礼10 HIT数 4939 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♀ )
08/09/16 01:56(更新日時)

知的障害者です。
療育手帳持っています。

バスの料金とか割引とかなるて聞きました。
せっかく持ってるので活用したいのですが、どうゆうことに使えるか教えて下さい♪

あと、介添え人として自分以外にもう一人を同じように割引とか出来ますか??
介添え人て証明書みたいなの要りますか??

住まいは、京都市です💨
福祉に訊いたら手っ取り早いんですが、怖くて訊けまぜーん😭

とりあえず無職で稼ぎが無いため、割引とか良いサービス受けられたら嬉しいなぁと思います❤(本年丸出しですみません💧)

どなたか、教えて下さい。
お願いします┌○ ペコッ✨

No.766041 08/09/13 22:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/09/14 00:32
通行人1 ( 30代 ♀ )

療育手帳は良くわからないけど、私の祖母が身体障害者手帳を貰った時には、ガイドブック?というか、症状に合わせた等級の受けられるサービスなどが記載されている冊子を一緒にもらいました。
それを読めば自分はどんなサービスが受けられるのか書いてありましたよ。
そういう物は貰ってませんか?

No.2 08/09/14 01:55
匿名希望2 ( ♀ )

他のサービスは手帳のランクにもよりますが🚗関係なら税金だったかなそれも免除になりますし料金所で半額になります🎵後は介護の事は良く分からないです💦

No.3 08/09/14 11:52
通行人3 

療育手帳はわかりませんが、障害手帳を持ってます。公共施設?(映画館や水族館など)は半額や無料になります。高速道路は申請登録が必要、住宅などはランクによって半額無料などになります。介護人も一人までは、半額無料です。手帳見せて聞きます。

No.4 08/09/14 11:53
通行人4 

療育手帳にはランクがあります。たぶん主さんの場合は軽度の知的で、割引も限られたものになっていると思います。

地域によって多少違いはあるでしょうが主に、①100キロ超えた場合のJRの乗車金額の半額、②バスの運賃の半額、③タクシー料金の1割引…などで、①②は本人のみです。
全て、療育手帳見せればできると思います。

また、公共施設も場所によっては割引がある所があるでしょうが、それぞれの所で割引金額は違ってきますし、軽度の方の場合は、介助者の割引は無く、本人のみの場合もあると思いますので、それはその施設に行って窓口で聞いてください。

No.5 08/09/14 12:09
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

手帳を受けていらっしゃるのは主さん本人ですか?

これだけ立派に文章を作成出来るので、ランクではB(B1やB2)の中度辺りだと思いますが。

まずB2では障害基礎年金の受給が難しいので、短い時間でも働ける場所を見つけると良いと思います。

私の地域で中度で受けられる福祉サービスは、
・医療費の助成(A1,A2,B1)

・電車の乗車券(本人のみ。半額免除。駅窓口で手帳を提出し、申込書を記入し、割引乗車券を購入。)

・バス運賃割引

・飛行機運賃(国内線のみ。本人のみ割引。役所で手帳に航空割引のハンコを受ける)

・有料道路通行料金割引(中度の障害者ならば、本人かご家族が所有する車。1台のみ。役所で手続き必要)

・所得税の控除

・相続税の障害者控除

・住民税の控除

映画館やテーマパーク等で割引を受ける事も可能。

手帳が重度の方なら上記と一緒に付き添い者の運賃や自動車税や自動車取得税の減免も受けられます。

福祉サービスをまとめた「しおり」を役所で受け取る事が出来るので、1冊持っていると便利ですよ。

No.6 08/09/14 14:23
お助け人6 ( 20代 ♀ )

私も これだけスラスラと 綺麗に行間をあけ 分かり易い文が 書ける 主に疑問です。主は20才ですよね?成人判定 受けました?療育手帳って 子供ですよ。 子供の頃からの 手帳を継続されてるの? 家の子供は 発達障害があり ある手帳をもってますが、なんか この主 悪用しそうで 手帳の 正式名称は 教えられません。
仮に 本当に 知的障害なら 新たに 手帳申請しても こんなに理解力 あるなら通りませんよ。

No.7 08/09/14 15:22
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

確かに、18才以上であれば成人判定が必要で、受けていないと就職も福祉サービスも受けられません。

これだけ立派な文章が書けるのなら、職案や障害者支援センターの就労コーディネーターさんに就職について相談してはいかがですか?

多少の訓練が必要かもしれませんが、きっと見つかると思います。

養護学校卒業生でも一般企業に就職出来ている生徒さんがいらっしゃいます。

No.8 08/09/14 16:58
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

6番さんは、手帳の偽装・悪用についてご心配なようですね。

身障者について、大勢の方が偽装していた事件もありましたからね。

でも、知的障害については子供の頃から診断を受けている人でなければ、知的障害とは認められませんし、再判定についても医師の診断書が必要ですから、悪用は難しいと思います。

通行料の割引を受けるにも、手帳を受けている本人を乗車し、登録している自家用車でなければ利用は出来ませんし。

税金の控除についても、毎年会社の経理に手帳を提出しなければいけませんから、家族に障害者がいる事を受け入れられる人でなければ、毎年提出するにはプライドのある方もいらっしゃるでしょうし。

交通機関を利用するにも手帳の写真や内容を赤の他人にマジマジと見られるわけですから、偽装・悪用して耐えられるのかどうか。

軽度に偽装していても、あまり得はしません。
プロなら見破れますし。

No.9 08/09/14 20:22
お助け人6 ( 20代 ♀ )

これだけ しっかりとした文章たてる 知的な方と あった事ないです。 私のしる限り ハッキリ見えてるのに『見えないと言え‼』と 言われて 障害手帳2級の方も いますので‥『不正だ‼』と何回か役所に 通報しても その方が ある宗教で ある為 無駄でした。なので この主も 成人判定受けないまま 申請が 通る訳がない‥て 思いました。

No.10 08/09/14 20:33
お礼

お礼一括でずみまぜん😭⤵

療育手帳は小さい頃にいったん貰いましたが…成長したので親が返してしまったとのことです…

判定行きました ギリギリB判定でした…

なんとなくサービス解ったので、皆様ありがとうございます😭

ただ6さんのレス、凄く傷つきました😭
決して、騙したりとかしたいわけやないです…

一人では、数十分ぐらいの短距離しか外出出来ません…バス・電車チンプンカンプンで暗号みたいです…方向音痴で方角解らなくてどうしても遠出したいときは、誰かに頼るしかありません…未だに高校卒業出来なくて授業チンプンカンプンでもう辞めたい・辛いです…死にたいくらい何年も悩んでます…生後数ヶ月で脳を切開しての大手術でなんとか生きた命です…死にたくなるけど生きたいです一生懸命…

とりあえず…問い合わせしてみます…怖いので母にやってもらいます…

😭

No.11 08/09/14 20:57
お助け人6 ( 20代 ♀ )

お礼した時点で アウトだね。 本当にb判定なら 親に連絡行きますよ。それに⭕番さん 怖いですぅ~なんて 書き方 いくら軽度の 知的な方でも しませんよ。 これだけ 書き込みでき 返信も できるなら あなたは 知的なふりをした 知的障害ですね。本当に 知的なら 私が聞いた 成人判定を受けてると思いますが?それに答えられないのに こんなスレ立てられる あなたに 疑問ですが?

療育手帳は18才まで‥それまで 貴女の ご両親は 行政に 何も 働きかけなかったのですか?
お礼の文みて 余計に不信感が 増しました。

No.12 08/09/14 21:13
お礼

>> 11 11さん

知的障害って能力バラバラなんですよ

たまたまうちが、文章に長けていただけです⤵

手足も不自由まではいきませんが、健康な方と比べたら悪い方です

嘘ついてません…
嘘ってどうやってつくんですか…?

親は自分が「障害者」として、生きてほしくなかったみたいです…

さっき母に訊いたら、成人判定受けたんだそうです…

判定、一生懸命頭フル回転させて頑張りました…

結果は、大人な面もあるが一番最低で7歳のところで止まってるとか言われました
判定員さん・お医者さん優しかったです

なんだか皆さん怖いです…
持病の鬱病で何度も自殺未遂してます…これ以上イジメないで下さい…

本当にお願いします…😭

No.13 08/09/14 21:55
お助け人6 ( 20代 ♀ )

成人判定受けたなら 療育手帳とは 別な 手帳が 交付されますけど?それに ついて ご両親が どんな手当と福祉が 受けられるか説明が ありますが?それさえ 知的障害だから 親から 何の説明も うけてないのですか?本当に 成人判定 受けてるなら 療育手帳でなく べつな名前の手帳が 交付になってると 思いますが?

No.14 08/09/14 22:12
通行人14 

軽度知的障害は小学校高学年程度の知能と言われています。
それにしては難しい漢字を間違いなく使用しているのが腑に落ちません。
それに6さんが成人判定の話を持ち出してから判定を受けたというのも何か引っ掛かりますね。
あと療育手帳を返したのに、何故成人判定を受けることになったのか…役所はこちらが申請しない限り判定したりしないのに。
障害を認めていない親が役所に申請しに行くとは到底思えませんし。
疑問だらけです。
主さん、私の疑問を解消する回答を下さい。

No.15 08/09/14 22:20
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

6番さん
あまりイジメないであげて下さい。

知的障害でも、軽度な方だと小学校高学年並の学力があり、事態の変化に適応しづらく、訓練を受ければ就労が可能な感じです。

高学年のお子さんに接するようにもう少し優しく接してあげてはいかがですか?

文章だけだと、主さんがかなりしっかりした印象を持つので、疑わしく感じるのかもしれません。

でも外出した時の様子を伺うと、結構リアルだと思います。

成人判定については、主さんはご自分の一番良い所を見せようと精一杯頑張ったと思いますが、介護保険の認定と同じように、あまり頑張っていない時の現実も見て頂かないと、判定と現実に差が出てしまいます。

ご本人としては、良い所を見て貰いたいと頑張られたと思います。

療育手帳については、お母様が昔返還されたとのお話なので、苦労を感じながら10代を過ごされたのではないでしょうか。

No.16 08/09/14 22:36
お礼

>> 13 成人判定受けたなら 療育手帳とは 別な 手帳が 交付されますけど?それに ついて ご両親が どんな手当と福祉が 受けられるか説明が あります… 13さん

あれっ!?
そんなんあるんですか😲!!?

判定員さんとか特に何も言われなかったので、全く知りませんでした 本当です⤵

母に伝えます!
新たな知識になりました!
ありがとうございます!


親は自分を「障害者扱い」したくなかったみたいで……多分、調べたくなかったかもしれません………

No.17 08/09/14 22:38
お礼

>> 14 軽度知的障害は小学校高学年程度の知能と言われています。 それにしては難しい漢字を間違いなく使用しているのが腑に落ちません。 それに6さんが成… 14さん

説明するの辛いので……他の方へのレス見て頂けませんか…

お手数お掛けいたしますorz

No.18 08/09/14 22:49
お礼

>> 15 6番さん あまりイジメないであげて下さい。 知的障害でも、軽度な方だと小学校高学年並の学力があり、事態の変化に適応しづらく、訓練を受け… 15さん

天使みたい
救世主みたい…
助け舟出して下さって、誠にありがとうございます┌○ ペコッ

なぜ文章が読めるのかとかは、推測ですが…元々才能があったもしくは、宮部みゆきさんなどの大人向けの小説をよく読んでいるため、勝手に知識が付いたのかもしれません……

ありがとうございます😭
やっと解って頂ける方に出会えた…😭

元から病弱な上に、生後数ヶ月での脳の大手術などからあり、入院したり、何回も学校休んだから勉強解んないのにさらに追い討ちをかけるような状態がありまして、さらに友達やった子達にイジメを受け、みんな嫌になり不登校とゆう形を取り、逃げ出しました。毎日胃が軋んで痛くて、毎日死にたいと思っていました。憧れの高校も今年で入学6年目なのに、一年生の勉強から抜け出せないまま凄く辛い日々を送りました。

鬱病になったのは今年の1月で、学校に行けなくなり休学しています。

十代なんか、陰とゆうか、闇(黒)歴史です…

人間不振でもあります…

やから、これ以上イジメないで…

No.19 08/09/14 22:53
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

確かにお礼には難しい漢字が出て来ていますが、6年生で習っていない漢字としては「欝」と「訊く」の2語くらいです。

もし、お礼をお母様と一緒に打ち込んでいたりする場合だと、多少難しい漢字が出ても不思議ではありません。

No.20 08/09/14 23:35
お礼

>> 19 19さん

「鬱」は📱さんが勝手に予測変換してくれるので使ってます💦
さすがに、書いてみろと言われたら難しすぎます…orz

「訊く」は何かテレビのクイズ番組か電子辞書か小説かそっち系で、覚えました😃✨

あと、雑学好きなんです❤

あと、歳を重ねる度に年々…アルツハイマーかってぐらい物忘れが激しくなってるんですが…脳みそ大丈夫ですかね…😥💦

No.21 08/09/15 00:46
お礼

あと、療育手帳をよく読んでみたら↓
手帳に、市バス・地下鉄・に乗車される時は手帳をおみせ下さい。療育手帳に「福祉乗車証」を貼付することにより、乗車料金が無料扱いとなります。「福祉乗車証」には単独乗車用と介護人付乗車用の二種類あります。

と記載されてました。
どうゆう意味でしょうか😥💦

No.22 08/09/15 05:54
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

5番の私のレスを見直して頂けると分かると思います。

使用する駅の窓口で割引を利用する事を伝えて手続きをしたり、
バスであれば、役所で本人のみ(中度)か付き添い者と本人(重度)が使用する為のハンコを手帳に受取り、バスに乗車時に運転手さんに提示します。

でも、携帯で変換される漢字でも、同じ読みでも全く違う意味の漢字に変換されたりもするので、使いなれていない漢字は辞書で確認すると確実です。

No.23 08/09/15 06:09
お礼

>> 22 22さん 参考にされて頂きますねーありがとうございます❤

今は便利な電子辞書ありますからね~☺💕

No.24 08/09/15 09:00
通行人4 

療育手帳ですが成人になったら交付されないというのは間違いだと思います。

身体障害者➡身体障害者手帳
知的障害者➡療育手帳
精神障害者➡精神障害者保健福祉手帳

…とそれぞれに種類があり、療育手帳も「児童相談所または障害者相談所にて申請により交付されます」と案内に書かれてあり、成人になっても持っています。

それから、軽度の知的障害の方は本当に誤解されやすいです。5番さんがおっしゃるように、見た目や文章を見ただけでは分からない場合が多く、知らない方は本人の苦労が見えない事が多いと思います。

よく障害の話をする時に「軽度は楽」と思われる方が多いです。
重度の場合はそれなりの保障がありますし、周りもそのように見てくれますし、本人らしく生きていけばいいのです。
でも、軽度の方の場合は周りに理解してもらいづらく、本人も皆と違うことを分かっていても同じに出来ない…それでも社会に出て頑張らなければならない。

皆さん、そこを分かってあげて欲しいです。

No.25 08/09/15 13:53
お礼

>> 24 24さん

ありがとうございます!!

これ以上は、言葉に出来ないくらい感謝の意を表します…😭

中途半端って一番辛いんです…

昨日は、もっと重度やったらイジメられなくてよかったかなって本気で思いました…

No.26 08/09/15 15:06
匿名希望26 

私は子供の送迎に養護学校へ毎日通っています。

中学部・高等部の生徒さんともお話しますが、どこに障害があるのだろうと不思議に思ってしまう事があります。

私が見かけた生徒さんはナースになる事を夢見ていて、少しでも夢に近づきたいからと、学校で行われた心肺蘇生講習会(PTA参加)を見学していました。
夢を叶えられるよう応援したい出来事でした。😢

本当に軽度であると、第三者からは「どこが?」と思うかもしれません。

でも細かい事を突き詰めていくとやはり対応が必要になります。

精神障害手帳については無知なので調べてみました。
この手帳では知的障害は該当しておらず、治療が必要な精神病(軽度な鬱等は❌)のみだそうです。

知的障害は子供時代から継続している事なので、療育手帳についても子供時代から継続するという事ではないでしょうか。

お仕事の作業を覚えるのはとても大変な事ですが、1つ1つ丁寧に実行していれば、必ず出来るようになりますから、諦めずに頑張って下さい。
私達には真似出来ない程の真面目さがありますから、自信持って下さい。

No.27 08/09/16 01:56
お礼

>> 26 26さん

本当にありがとうございます…😭

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧