再就職と育児

回答7 + お礼7 HIT数 2140 あ+ あ-

匿名希望( 26 ♀ )
08/09/16 06:43(更新日時)

再就職の事で悩んでます😔
子供の出産を期に、8年間勤めた会社を辞めました。
仕事は事務で、待遇もよく、勤務時間もキッチリしていたので本当は辞めたくなかったのですが、事務の仕事は一人一人担当が違うし、育児休暇を取ると、復帰の間だけ他の人を雇うと言うこともできず、周りに迷惑がかかるので辞めることにしました。

でも再就職するなら経験もある事務職の方が見つけやすいんですが、二人目も考えているので、育児休暇の取れる会社の方が…と考えてはいるのですが、子供が居ると断られます💧
二人目を諦めなきゃいけないのかなぁ…と最近落ち込んでしまいます。

No.768585 08/09/15 11:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/09/15 11:51
通行人1 ( ♀ )

お子さんはおいくつですか?熱が出たり、具合が悪くなった時に預けられる実家などはありますか?焦って探してお勤めを始めたら仕事と生活におわれて、2人目を作りそびれませんか?

No.2 08/09/15 13:22
通行人2 ( 30代 ♀ )

再就職先できたとして、育児休暇などの面がしっかりとしている会社でも、例えば入社後半年やそこらで二人目を妊娠…育児休暇とりま~す😄となっても、周りの目はかなり厳しい物になりますよね😖

今現在いらっしゃるお子さんが小さければなおさら、最初のうちは風邪を引いたとか、伝染病にかかったとか、まともに仕事行けなかったりしますし。(どなたかサポートをしてくれる方がいれば別ですけど)

再就職後、最低でも3年はきっちり働いて実績・周りからの信頼を得てからならば大丈夫だと思いますが。
その辺の家族計画をきちんとご主人とも話し合っておけばよろしいかと。

No.3 08/09/15 13:40
お礼

レス有り難うございます

子供は7ヵ月です。育児に関しては、余裕もできたし、旦那が育児も家事も協力的なので、子供が一歳になったら仕事復帰したいな…と😔

旦那は二歳くらいまで焦らなくてもと言ってくれるんだけど、旦那の給料が不安定なのもあるし、今のうちに貯金しておきたいって気持ちがあります。
親も仕事しているので、頼れません💧
事務職なら就職出来そうな話もありますが…やはり育児休暇は難しいようです

No.4 08/09/15 13:47
匿名希望4 

2人目を産んでから考えてみてはどうですか?
職場に育休から復帰して半年で産休に入って顰蹙かってた女性がいましたよ。

No.5 08/09/15 13:51
お礼

レス有り難うございます

はい。私も前の仕事で、経営者の方々と接する機会が多かったので、若い女性を雇う条件なども聞いていて、再就職が難しいのも解ってはいたので、信頼を得てからの妊娠を考えると、早く再就職して四年後くらいに二人目を…なんて考えてました💧
でも現実、小さい子が居ると就職自体が難しくて😢
パートって考えたけど、保育料や税金を考えると、扶養の方が良かったり💧

No.6 08/09/15 14:11
お礼

レス有り難うございます

一応、計画的に二人目を考えているのと、会社に迷惑になるような辞め方はしたくないと思っています😊
前の会社でも、次の引き継ぎの方が決まるまでは勤めたので。当たり前ですが💧
二人目は少し年を離したいと考えていました。でも…色々考えると、二人目を産んでからの方が、いいのかな…とも思いました😔計画通りにはいきませんもんね

No.7 08/09/15 16:45
通行人7 ( 30代 ♀ )

年少と小1の母ですが、子供二人になってからの方が就職活動しやすかったです。就職したい会社があったので、「もう出産の予定はないこと」「子供の病気や行事で仕事に穴をあけたりしないこと」を自分からアピールして、とにかく仕事を優先にやってきました。再就職から一年半過ぎた頃から、同僚が「休みが欲しい日があったら相談してね」とか「早く帰っていいよ」とか声をかけて下さるようになり、子供との時間も増えてきています。

No.8 08/09/15 17:35
お礼

レス有り難うございます

やっぱり二人目産んでからが一番再就職にも、会社にも迷惑かからなくて良いみたいですね💧

子供とは、出来るだけ一緒に居たい反面、将来マイホームとか考えると、二人目の事で悩んでしまいました😔

生活だけなら旦那の給料で大丈夫だけど、貯金まで回らないと、焦ってました💦
もう少し、旦那とも話し合ってみたいと思います😊ありがとうございます

No.9 08/09/15 18:41
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

😃私も再就職の時は悩みました😥小さい子供がいる事、二人目を希望している事、将来的にはマイホームを建てたいと考えている事。初めは正社員を考えていましたが、出来れば2歳~3歳差で二人目が欲しかった(保育料の事も考え)ので、育休取りずらいと思い、派遣にしました☝派遣先や派遣会社には二人目を希望しているので、とは伝えましたよ。子供も保育園に入れ、病気の時は姑にお願いする形をとりました。貯金もできるようになり、かなり助かりました😁今は二人目の育児中に資格を取り、正社員で働いています😊全てをうまくいかせようとするのは難しいと思います😔優先順位をつけると、以外と見えてくる道があると思いますよ😉焦らないでご主人と話し合ってみたらいいと思います👌

No.10 08/09/15 19:00
お礼

レス有り難うございます

派遣ですか😲まったく頭に無かったです😃
周りに派遣してる知り合いが居なかったので💧派遣は時間とか希望を聞いて貰えるんですか❓
パートはどこも時間が短くて給料が安いから、働いても保育料と税金の為に働いてるだけになりそうで😔
派遣も色々あるとは思いますが、社会保険や厚生年金はどうなりますか❓

No.11 08/09/15 21:40
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

再レスです😃派遣は社会保険も厚生年金もありますよ👌私の周りは小さい子供がいる人は派遣してます☝手取りで20万ぐらいでした😊時間や職種など自分の希望に合う所を紹介してもらえましたよ😉

No.12 08/09/15 23:05
お礼

>> 11 レス有り難うございます

派遣って結構良いみたいですね😃二人目のことを考えながら決めてみます✨
ありがとうございました🙇

No.13 08/09/16 03:58
浩太 ( 20代 ♂ tFYoc )

女性ならではの悩みですね。今の会社に復帰はできないんかな?
8年も働いたんだからもったいないよね。
でも、女性なりに選ばなければ、歯科衛生助手や受付なんかも時給いいし、事務もいつかはできるよ。ただ子供持つと場所があまり遠くはいやだよね。
頑張ってくださいね。

No.14 08/09/16 06:43
お礼

>> 13 レス有り難うございます

まわりの会社は工場が多くシフト制で残業もあり、小さな子をもつと働くのは難しいです💧
前の会社も、引き継ぎし辞めてるので、戻れません⤵それに…事務職に戻るなら、二人目産んだ後か、二人目諦めるか…
昨日旦那と相談し、二人目を早めに産むことも話し合いました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧