もう、人と会いたくない😢

回答10 + お礼12 HIT数 2765 あ+ あ-

悩める人( 39 ♀ )
08/08/25 01:21(更新日時)

今まで、かなり無理して人と関わりを保とうとしてきましたが…もう人と関わりたくなりました。

いい加減な人が優遇され、馬鹿正直な私は真面目にやってきても、仲間にはなれません。

子供の為に対人恐怖を治そうと懸命に人との関わりを続けてきましたが、もう無理、だれにも会いたくないです…。

なにをやっても周り人には嫌がれるみたいです…。
治りたくて、人と関わろう努力は十数年してきました。

でも、もう疲れた…😢
だだ子供がかわいそうでたまりません。友達と遊ばせてあげることも出来ない❗

私はもういらないよね…?
子供も私と同じような人付き合いが解らない人になってしまうと思います。

罪悪感で苦しい……😢

No.769982 08/08/23 01:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/08/23 02:21
通行人1 

私も人との関わりがイヤです。会社に行っても仕事の事だけの必要会話のみです。仕事以外は引きこもりです。それが楽だからです!
ただ‥主さんの場合‥お子さんが友達と遊ぶ制限はダメだよ!可哀想すぎる!主さんが子供の時は友達と遊べてたんでしょ?
ちゃんと門限やルールを決めてお子さんは友達と遊べるように努力して下さい!

お子さんは主さんのおもちゃではありませんよ。

子供は色んな遊びから学び体力もつけます!心も身体も弱い人間に育てたいのならばお子さんを束縛して下さい‥。

No.2 08/08/23 07:47
お助け人2 

捨てた人に言われたくありませんね。私の父は死にました。もし生きててもろくでもない人ですからこれからも、消えない

No.3 08/08/23 08:24
お礼

本文間違い→

× もう関わりたくなりました
〇 もう関わりたくなくなりました…です。

No.4 08/08/23 08:35
お礼

>> 1 私も人との関わりがイヤです。会社に行っても仕事の事だけの必要会話のみです。仕事以外は引きこもりです。それが楽だからです! ただ‥主さんの場合… レスありがとうごさいます。

子供が色々な経験や遊びができるように、家族でいろいろな所に連れていってはいます。

子供は幼稚園では友達と楽しく遊んでいるのですが…
特定の友達はいません。やっぱり私のせいですよね😢

No.5 08/08/23 08:41
お礼

>> 2 捨てた人に言われたくありませんね。私の父は死にました。もし生きててもろくでもない人ですからこれからも、消えない レスありがとうごさいます。

捨てた人?どういう意味か解らないです。ごめんなさい💧

No.6 08/08/23 09:36
通行人6 ( ♀ )

私も人との関わりが苦手なほうで自分にも娘がいますのでなるべくいろんな人とお話しできるようにしていますが精神的な病があるせいか噂たてられてしまいわざと避けられたり、無視されたりします。最近は自分から挨拶するのめんどうになり、擦れ違う時 会釈する程度になりました。

No.7 08/08/23 10:21
通行人7 ( ♀ )

主さんは、病院には行きましたか、対人恐怖症は、今は社会不安障害て言うそうですが、精神科または神経科で、抗不安剤を投薬して、カウンセリングを、受けられば、治るようですよ。😊 または、行動治療法の認知治療法、暴露療法、森田療法などの書籍も沢山あるので、それぞれ検索してみて、下さいね。

No.8 08/08/23 12:15
通行人1 

お子さんが友達と上手にコミュニケーションとれないのかも。
色んな所へ連れ行くとありますが自己満足なのでは?
お子さん‥可哀想‥
主さんの悩みも辛いでしょうが‥‥
お子さんの現状を考えてあげてください。

子供の幸せを願い無償の愛を捧げる喜びは私も主さんも同じですからできますよ!😃

No.9 08/08/23 13:12
通行人9 ( ♂ )

いいかげん、これは、適当。臨機応変、そんな感じです。

正直すぎると、受け入れる事に対しても、直で受け止めがちになります。
実際問題、真意や意図がどうでもいい事は、どうでもいい事なんです。

大切な事は、子供は、あなたを必要としてる事。それは、あなたの状態とは関係ない事なんです。愛情が伝わるか?どうか?それが問題であり、それさえ伝われば、いいんです。

自分を許してくださいよ

No.10 08/08/23 23:48
お礼

>> 6 私も人との関わりが苦手なほうで自分にも娘がいますのでなるべくいろんな人とお話しできるようにしていますが精神的な病があるせいか噂たてられてしま… レスありがとうごさいました。お礼が遅くなりすみません。

私もその気持ちがよく解ります。私も最近は挨拶程度で終わりです…辛いですよね⤵

でも噂をたてたり、無視したりする人って本当にいますよね!人への思いやりがなく、ひどいと思います…。

昨日の私もまさにそれでした😢

No.11 08/08/23 23:54
お礼

>> 7 主さんは、病院には行きましたか、対人恐怖症は、今は社会不安障害て言うそうですが、精神科または神経科で、抗不安剤を投薬して、カウンセリングを、… レスありがとうごさいました。お礼が遅くなってすみません。

森田療法、聞いた事があります。検索してみます。ありがとう❗

No.12 08/08/24 00:18
悩める人12 ( ♀ )

主さん、昨日の私がそうだったとありますが、何かあったのですか?良ければ話してみませんか?私も主さんと同じ状況で辛いです。自分は噂とか無視とかはないですが、嫌われてるんだろうなっていうのがよくわかってなかなか前向きにはなれません。ここでもいろんな相談を読ませてもらって、噂たてたり無視したりってのは結構どこでも普通に起こってるんだなと‥もしかしたら私が気づかないか、耳に入って来ないだけなのでは?って怖くて怖くて‥そんなことを日々考えては胸が重苦しい毎日です。

No.13 08/08/24 00:20
お礼

>> 8 お子さんが友達と上手にコミュニケーションとれないのかも。 色んな所へ連れ行くとありますが自己満足なのでは? お子さん‥可哀想‥ 主さんの悩み… レスありがとうごさいました。
お礼が遅くなりすみません。

そうですね。
子供が可哀相ですよね😢
充分わかってはいるのですが…。

自己満足と言われてしまうと、悲しいです…。
子供と海に行って貝を拾って一緒に細工したり、山にお花つみに行ったり等、自然の大切さを、楽しみながら学んでるつもりした😢

子供の為にまた頑張りたいと思います。
ありがとう🎵

No.14 08/08/24 00:36
お礼

>> 9 いいかげん、これは、適当。臨機応変、そんな感じです。 正直すぎると、受け入れる事に対しても、直で受け止めがちになります。 実際問題、真意や… レスありがとうごさいました。
お礼が遅くなってすみません。

いいかげん、適当に…したいです。私はすっかり自信をなくしたせいか、それが人に対して出来なくなってます。
馬鹿正直すぎて嫌になります。

自分を許す…出来るといいな。子供には、愛情をもって接します。ありがとう🎵

No.15 08/08/24 01:21
お礼

>> 12 主さん、昨日の私がそうだったとありますが、何かあったのですか?良ければ話してみませんか?私も主さんと同じ状況で辛いです。自分は噂とか無視とか… レスありがとうごさいます。

12さんも辛い思いされているのですね…。お子さんはいらっしゃいますか?

嫌がられてるって態度は感じちゃいますよね!それを感じてしまうとなかなか前向きに関われなくなりますね…。

今までは、そういう事は気にしないように流すようにしてきたのですが…。

私の場合、対人恐怖があっても克服するため、あえて突っ込んで、子供の為にとPTAをやったりしていたんです💦

昨日は、ようやく信頼できる友達が出来たかな…とおもってた矢先の突然冷たい態度、ほとんど無視…の状態でした😢

対人恐怖も治りつつの時だったのに、また母親としての自信が無くなり…かなり落ち込んでスレを立ててしまいました❗

12さんはどんな感じなのですか?

No.16 08/08/24 06:57
Rock ( 10代 ♂ bDLMw )

いきなり割り込みすいません😔
俺はまだ19で対人恐怖なんてなったことないしむしろ人と関わりたいって感じです‼

でいろいろ読ませてもらいました。母親の自信がなくなったと書いてあったんですがそこまで悩まなくてもいいんじゃないでしょうか、PTAみたいな集まって話し合いをする所では時々無視されることだってあると思います。また子供からして見れば母親が苦労しているのは言わなくたってわかるのでとても感謝してると思います😊だから自信を無くさないでくださいあと挨拶はやめないで続けてみて下さい。挨拶はこの世で一番大切なものだと思うから‼

長文ですいません🙇

No.17 08/08/24 19:29
匿名希望17 ( 40代 ♂ )

主サン厳しい意見ですがお許しください 全てを理解してくれて相手の立場になってくれる人はほとんどいないと考えた方がよいです 自分を責めすぎるのも問題です あまり無理せず もう少し余裕持った方が楽です

No.18 08/08/24 22:48
お礼

>> 16 いきなり割り込みすいません😔 俺はまだ19で対人恐怖なんてなったことないしむしろ人と関わりたいって感じです‼ でいろいろ読ませてもらいまし… レスありがとうごさいます。

16サンは、優しいですね。
お母さんもかなり自慢の息子さんでしょう。

私も19歳のころは、人が好きで色々な人と関わって楽しい時を過ごしていたのを思い出しました。

歳を重ねるにつれなにかが変わってしまったみたい…😢

もう過去には戻れないけれど、浮き沈みしながらも、少しづつ前向きにやって行こうと思います❗

優しい言葉をありがとう🎵

No.19 08/08/24 23:17
お礼

>> 17 主サン厳しい意見ですがお許しください 全てを理解してくれて相手の立場になってくれる人はほとんどいないと考えた方がよいです 自分を責めすぎるの… レスありがとうごさいます。

全然厳しい意見ではないですから大丈夫ですよ。とてもありがたい意見です。

確かに全てを理解してもらうのは難しい事ですよね。夫婦、親子でも無理だと思います。

自分に自信を持てていた頃は、人の態度が気になることはなかったんですが、今は無理に人に合わせてみたり、嫌と言えなかったり、ただ都合よく使われるだけになりました😢

子供の関係上、すっぱり関係を断ち切るわけにもいかず…本当に自分が嫌になります。

もう少し余裕を持てれば良いと思うのですが、今はその余裕の持ち方すらわからず、情けないです😢

貴重なご意見ありがとうございました🎵

No.20 08/08/25 00:03
匿名希望20 ( ♀ )

スレ立てられてからかなり時間経っていますがレスさせてください🙇

私が主さんのお子さんだったら、お母さんに「この子は人と上手く関われないんだ、かわいそうに、私のせいだ」なんて思われてたら、
「自分は駄目人間なんだ生まれて来なければよかった」と思ってしまいます。

親が言葉にしなくても子供はそう思っているのが分かります。

今はご自分の事で精一杯かもしれませんが、どうかお子さんの事を認めてあげて下さい。

たとえ人と上手く関われない子だと主さんが思われても、否定せずに愛してあげて下さい。

No.21 08/08/25 00:35
お礼

>> 20 レスありがとうごさいます。

本当にそうですよね😢
子供も人見知りが強いほうで、コミュニケーションが上手くないのは私のせいかな…とつい思ってしまいます。

でも、とても素直で優しい子です。自慢の子です。

産まれたとき早産で、あまりにも小さく生きられるかどうかの状態でしたが、頑張って私の元に来てくれました。
私も頑張らないといけませんよね!

私も対人恐怖だからと、その状態に甘んじてきた訳ではなく、あえて人の中に飛び込んで長年頑張ってきました。

でも、スレをたてた時には、かなり落ち込んでいました😢

でもまた克服すべく、浮き沈みはあると思いますが、少しづつまた頑張っていきます。貴重なご意見ありがとう🎵

No.22 08/08/25 01:21
お礼

主です。

みなさん、色々なご意見ありがとうございました。少しづつではありますが、また前向きに頑張って行こうとおもいます🙇

でもやはりこれから先、人との付き合いは不可欠ですし、人との関わり方のコツ、友達付き合いの仕方など、またご意見頂けると嬉しいです。

仲間の仲で浮いてしまう私に対して、アドバイス頂けたら実践してみたいです❗

よろしくお願いします🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧